「銀行業務での提携を維持」と声明
米暗号資産(仮想通貨)取引所Gemini(ジェミナイ)は9日、JPモルガン・チェースとバンキングでの提携を終了するという報道を否定した。両社の関係は維持されているとしている。現在のところ、JPモルガンはコメントしていない。
Despite reporting to the contrary, Gemini's banking relationship remains intact with JPMorgan.
— Gemini (@Gemini) March 8, 2023
この声明は、ロイター通信の報道を受けたものだ。ロイター通信は、関係筋の情報としてJPモルガンがジェミナイとの関係を打ち切ると報じていた。その背景としては、主に以下の事項を挙げていた形だ。
- 仮想通貨業界への貸し手としても機能するシルバーゲート・キャピタルの経営状態悪化
- 仮想通貨企業が米国で銀行パートナーを見つけるための選択肢が少なくなっているとの分析があること
- 規制当局が銀行に、仮想通貨業界との取引に注意を促していること
シルバーゲート・キャピタルはシルバーゲート銀行の持株会社であり、1日、自己資本が十分でない可能性があり、事業を見直しているとSECに伝えていた。この報告後、米大手仮想通貨取引所コインベースやステーブルコイン発行企業Paxosなどが、シルバーゲート銀行との取引停止を発表している。
シルバーゲート・キャピタルは8日、銀行事業を清算して事業を縮小する方針だと発表。業界や規制の動向から考えて、この方針が最善と判断したと説明していた。
関連:仮想通貨サービス提供の米シルバーゲート・キャピタル、銀行事業の清算を発表
米規制当局の注意喚起
米国の規制当局は、FTX破綻なども背景にして、仮想通貨セクターが銀行にもたらすリスクについて注意を促す声明を発表しているところだ。
1月には、米連邦準備制度理事会(FRB)、米通貨監督庁(OCC)、米連邦預金保険公社(FDIC)が連名で「銀行が、仮想通貨を発行または保有することは、健全な銀行業務と矛盾する可能性が高い」と述べた。
「業界参加者が詐欺や不正を行うリスク」「カストディ業務、トークン償還、所有権に関する法的不確実性」「市場ボラティリティ(価格変動)の大きさ」などのリスクを挙げており、今後も銀行の仮想通貨関連エクスポージャーを監視していくとしている。
関連:米FRBら、仮想通貨が銀行にもたらすリスクについて警告
カストディとは
仮想通貨以外の資産にも広く使われる用語。資産の保管や売買に係る決済、また元利金・配当金の受領や議決権行使など、幅広い業務を代行するサービスを指す。カストディを行う企業を「カストディアン」と呼ぶ。
▶️仮想通貨用語集
また2月にも、FRB、OCC、FDICは「特定のタイプの企業に銀行サービスを提供することを禁止あるいは抑制するものではない」と留保しつつ、仮想通貨業界の預金が銀行にもたらすリスクについて注意喚起した。
銀行に対して、仮想通貨業界の資金を預かる場合には、充分なリスク管理を行うよう推奨している。
関連:米FRBら、仮想通貨業界の資金を取り扱う銀行に注意喚起
ジェローム・パウエルFRB議長も今月7日、「イノベーションを阻害することは避けたい」としつつ、金融機関が仮想通貨セクターと関わりを持つ上では細心の注意を払うべきだと話した。
関連:パウエルFRB議長「銀行は仮想通貨との関わりに細心の注意を払うべき」
関連:なぜ日本政府は「Web3政策」を推進し始めたのか?重要ポイントと関連ニュースまとめ