CoinPostで今最も読まれています

ビットコインのオンチェーンデータに複数の強気シグナル、相場は均衡状態

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

マクロ経済と金融市場

前週末の米NY株式市場では、ダウは前日比2.5ドル(0.01%)高、ナスダックは0.76%高で取引を終えた。

7日に発表された米雇用統計では非農業部門就業者数が予想の範疇に収まったものの、失業率は想定を下回った。

5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25bpの追加利上げを見込まれる一方、市場はすでにその後の利上げ停止局面を織り込みつつある。長期金利が低下し、ドルの下落が進めば、株やビットコイン(BTC)などのリスク性資産には追い風となる。

関連:ナスダック・AI株反発 明日は休場|7日金融短観

関連:仮想通貨投資家にもオススメの株式投資、日米の代表的な仮想通貨銘柄「10選」

仮想通貨市況

暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコインは前日比0.68%高の28,267ドルに。

BTC/USD日足

先週末には、大手分散型取引所SushiSwapにてスマートコントラクト上の脆弱性が悪用され、330万ドル(4億円相当)のハッキング被害が発生したことが分かった。

関連:分散型取引所SushiSwapで4億円相当のハッキング

ブロックチェーンセキュリティ企業PeckShieldは、SushiSwapおよび関連コントラクトへのデジタルウォレット接続を「Revoke」する(取り消す)よう呼びかけている。

リボークの手順は以下の記事で解説している。

関連:Web3ウォレットMetamask 利用上の注意点を解説

1BTC以上保有するウォレットアドレス数が過去最高を更新した。

また、年初来のビットコイン価格上昇に反して平均取引量(週平均)の断続的な減少が確認されており、2024年3月頃の「半減期」以降を見越した長期保有を前提に短期的な売買を避けていることを示唆する。

次回の半減期では新規供給量のマイニング報酬が6.25BTC→3.125BTCまで減少し、その希少価値がますます高まることになる。

関連:ビットコイン半減期とは?仮想通貨価格への影響と警戒ポイントを解説

デジタルアセットエコシステム企業投資を行うグロースエクイティファンド「10t Holdings」の共同創設者であるTapiero氏は、昨今のビットコイン相場について、「機関投資家の関心が高まっている」と指摘。

その理由として、ハッシュレート(採掘速度)の急上昇、Ordinals NFTの市場規模拡大、開発者数の増加を挙げた。

Ordinals Protocolの登場により、ビットコインの最小単位であるsatoshi(サトシ)に画像データを記録できるようになったことで、高額取引されるイーサリアム基盤の「CryptoPunks」のスピンオフ版「OrdinalPunks」などが急速に台頭した。

Ordinals Protocolは、2017年のSegWit以来約4年ぶりとなる21年11月のビットコイン大型アップグレードで実装された「Taproot」の機能を用いたもの。

関連:ビットコイン上のトークン発行プロトコルとその背景にある思想を考える|ビットコイン研究所寄稿

Ordinalsのメリット・デメリットについては、手数料上昇による利便性低下や決済利用の主目的と相反する見解など賛否両論あるが、データ分析企業Glassnodeは今年2月、レポート内で「ビットコインの取引手数料上昇要因となるものの影響は現時点では限定的だ。少額のBTCを保有するアクティブユーザーの増加が認められる」などと指摘した。

ネットワークの堅牢性が向上し、開発者が増加すればマイナー(採掘業者)の活性化にもつながる。ビットコインのハッシュレートは、年初来の反転上昇も追い風となり過去最高値を更新し続けている。

blockchain.com

アルトコイン

上海(Shanghai–Capella)アップグレードを控えるイーサリアム(ETH)については、先物市場におけるFundingRate(資金調達率)に大きな変化は見られず、ロング/ショートの先物金利ほぼフラットだった。

バリデーターの出金機能実装により、これまでロックされてきたビーコンチェーンのステーキング報酬が解除されるため相応の売り圧力が想定されるものの、現在の出来高で十分吸収しきれると見る向きもある。

関連:ETH「上海」アップグレードとは? ステーキング解除とETH売り圧に関する各社見解まとめ

コントラクトにロックされている量は1800万ETHに及び、バリデーター報酬としては100万ETH以上が蓄積されている。

過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
09/18 水曜日
14:00
シンガポール最大銀DBS、仮想通貨オプション提供へ
年内に提供か シンガポール最大の銀行であるDBSは17日、2024年第4四半期(10〜12月)から機関投資家と富裕層向けに暗号資産(仮想通貨)のオプション取引と仕組み債を提供す…
12:50
Wintermute、米国選挙の予測市場開始へ トランプとハリストークンを上場
Wintermuteが米国選挙予測市場をまもなく開始する。イーサリアムなど複数ブロックチェーン対応。トランプ氏とハリス氏の勝利予測動向も解説。
12:16
大幅利下げ思惑でビットコイン急反発か、仮想通貨投資ファンドは週4.3億ドルの純流入へ
FOMCの金融政策発表が迫る中、FRBの大幅利下げ期待でビットコイン(BTC)が高騰し、6万ドル水準を奪還した。対してイーサリアム(ETH)は軟調な相場が続いている。
11:24
1行のコードでdAppsに統合可能、Googleクラウドがイーサリアムと完全互換性のRPCサービスを発表
Google Cloudは9月18日、Web3開発者向けの新サービス「ブロックチェーン RPC」の提供開始を発表した。このサービスは、ブロックチェーンデータとのやり取りを簡素化し、ノードインフラ管理の複雑さを軽減する、コスト効率の高いスケーラブルで信頼性の高いソリューションを提供する。
10:35
イエロー、リップル共同創設者らから14億円調達
リップル共同創設者クリス・ラーセン氏が主導し、イエローネットワークが14億円を資金調達。今回の資金を活用し、今後もDeFiの課題解決に取り組んでいく。
10:05
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」、3週間ぶりの純流入
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」が3週間ぶりの純流入を記録。イーサリアム現物ETFの状況も解説。
07:50
主要ステーブルコインUSDC、Suiブロックチェーンで提供開始 価格上昇
主要ステーブルコインのUSDCは仮想通貨Sui上で発行される予定だ。また、Sui財団はムービーパスと提携しUSDCを使用した映画購読プラットフォームの支払い機能をユーザーに提供する。
07:00
ビットコイン、売り圧だけでなく需要も低下か
仮想通貨ビットコインは売り圧だけでなく需要も低下している可能性があるとCryptoQuantが分析。取引所に入金するアドレスの数が2016年以来の水準まで減少しているという。
06:45
QRコード対応の仮想通貨ウォレット「Wallet Connect」、エアドロップを発表
仮想通貨ウォレットプログラムであるWallet Connect(ウォレットコネクト)は17日、独自の仮想通貨Connectトークン(WCT)のエアドロップを発表した。
06:20
トランプ氏の仮想通貨プロジェクト、WLFIトークン販売計画
ドナルド・トランプ前米大統領らが関わる仮想通貨プロジェクト「ワールド・リバティ・ファイナンシャル」について、WLFIトークンの販売計画が明かされた。トークンの販売予定日はまだ明確ではない。
09/17 火曜日
17:47
エルサルバドル、2025年予算で対外債務ゼロへ ビットコイン戦略も奏功か
エルサルバドルが2025年予算で対外債務なしを発表した。仮想通貨ビットコインへの投資戦略が奏功か。
15:25
国際決済銀行、クロスボーダー決済強化へ向けたトークン化プロジェクト始動 
国際決済銀行が主導する「プロジェクト・アゴラ」に世界41の民間金融機関が参加することが発表された。トークン化によって、ホールセールのクロスボーダー決済をどのように強化できるかを検証する。
14:44
ブータン王国、5年間のマイニング事業運営でビットコイン1000億円超を保有か 
ブータン王国が政府主導のマイニングで1,060億円相当のビットコインを保有している可能性がある。豊富な水力資源を活用した取り組みを展開している。
14:31
仮想通貨NEIRO(ねいろ)価格急上昇 バイナンス上場で
バイナンスに上場したミームコインNEIROが前日比870%高騰。ドージコイン(DOGE )のモチーフかぼすちゃんの後輩柴犬「ねいろちゃん」をモチーフにしたNEIROの特徴と価格急騰の背景について解説します。
12:33
FOMC前のビットコインは軟調推移、イーサリアム財団と思しき売り圧力も
暗号資産(仮想通貨)相場では、利下げ局面で特に重要度の高いFOMCを控え、日経平均株価やビットコインは軟調に推移している。イーサリアム財団関連ウォレットから断続的なETH売却も観測されている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア