はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

フランス、メタバース戦略で公開協議

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

メタバース戦略設定のための協議

フランス経済・財務省の企業総局はメタバースに関する公開協議を行っている。企業や研究組織、市民などから、5月2日まで意見を募っている形だ。

企業総局は、背景について、メタバースの開発が最近、経済的分野でよく議論されており、多くの企業が自らをメタバース関連のソリューション・プロバイダーあるいはユーザーとして参加し始めていることがあると説明した。

ただの流行であることを超えて、没入型のデジタル化が台頭してきているとも続けている。今回の協議の目的については、次のように述べた。

協議により、様々な利害関係者(市民、企業、団体、研究者)が、メタバースという新たな領域への期待を表明し、重要な技術という角度から、仮想空間への移行がどのようなものになるのかを予測できるような戦略を考案することを目指す。

また、没入型仮想空間において、現在グローバルな巨大企業によって提供されているものの代替を提案する。

メタ社などのビッグテック企業のメタバースと比較しても競争力あるものを探っていこうとする姿勢を示した格好だ。

寡占リスク

欧州委員会も5日より、メタバース関連の意見募集を行っており、その中で少数の大企業による寡占のリスクを指摘していた。欧州委員会は、次のように述べている。

少数の大企業が、仮想世界のゲートキーパーとなって市場参入の障壁を作り、EUの新興企業や中小企業をこの新たな市場から締め出す危険性がある。

大手企業が独自に提供するシステムが普及することで、エコシステムが閉じたものとなり、個人情報やデータ保護、サイバーセキュリティ、仮想世界の自由度や開放性に悪影響を及ぼす可能性がある。

EUの新興企業や中小企業がイノベーションを支援するフレームワークの恩恵を受けること、ユーザーやコンテンツ制作者がオンラインで保護され、仮想世界で自信を持って活動できるようにすることが不可欠だ。

メタバースとは

インターネット上に構築された、多人数参加型の3次元仮想現実世界のこと。アバターを使い、様々な楽しみ方ができる。例えば、『The Sandbox』というゲーム内のメタバースでは、ボクセルアート制作ツールやゲーム制作ツールが提供されており、ユーザーはそのなかで自作のゲームや施設を作ることができる。

▶️仮想通貨用語集

文化省の提案

フランスでは、22年10月に文化省も「メタバース開発におけるミッション」についての報告書を発表していた。

アバターから、暗号資産(仮想通貨)、バーチャルリアリティ(VR)ヘッドセットまで、「メタバース開発は大きなチャンス」としている。フランスおよび欧州におけるメタバース構想として、主に以下の事項を提案した。

  • グローバルなデジタルサービスにおけるリーダー的地位を取り戻すために、メタバースの機会を捉える
  • デジタル市場法など欧州の法律をメタバースの課題に適合させる作業を開始する
  • 最適な戦略的投資を行うために、メタバースがもたらす様々な付加価値を分析する
  • 2024年にパリで開催されるオリンピックの機会に、フランスのメタバース関連組織が具体的なプロジェクトを実施する
  • 相互運用可能な複数のメタバース出現を可能にするための公的介入

この他にも、学際的な研究イニシアチブにより、健康や教育、環境など社会的ニーズに沿った実験的なメタバースと、それがもたらすリスクを評価する手段を同時に開発していくことも挙げた。

また、没入型アートの促進や、環境に配慮したメタバースのソリューションや、メタバースの環境負荷を測定するシステムを開発することも盛り込んでいる。

関連ChatGPT開発のOpenAI社CEOが岸田首相と面会

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
04/04 金曜日
10:40
BTCステーキング「Babylon」、独自トークンの概要公開
仮想通貨ビットコインのステーキングプロトコルBabylonは、独自トークンBABYの情報を公開。早期利用者へのエアドロップの内容も説明している。
10:12
ウィズダムツリー、RWAを複数ブロックチェーンに拡大 AVAXやBaseなどでも提供へ
米投資大手ウィズダムツリーが機関投資家向けRWAプラットフォームを強化。13のトークン化資産を、イーサリアムに加え、AVAX、Baseその他のチェーンで提供開始する。
09:35
仮想通貨アバランチ(AVAX)の価格を2029年に250ドル到達と予測 スタンダード・チャータード銀
スタンダード・チャータード銀行が仮想通貨アバランチの価格予測を開始し、2029年末までに250ドルへの上昇を予想。Avalanche9000アップグレードによるサブネット構築コスト削減と開発者数40%増加が評価され、三井住友FGもAva Labsと協業しステーブルコイン開発を計画。
08:45
SECとブラックロック、ビットコイン・イーサリアムETFの現物償還方式移行を協議
ブラックロックと米SECが仮想通貨ETFの現物償還方式への移行について協議。ETF株式と原資産の直接交換を可能にし、効率性向上とコスト削減が期待される。
08:20
ビットコイン一時1200万円割れ、世界同時株安が波及|仮想NISHI
トランプ大統領による相互関税の詳細発表を受けて世界同時株安が発生しており、このような市場環境下では、、仮想通貨ビットコインが株価指数と高い相関関係を持っていることから、下落を余儀なくされている。
08:00
カルダノ財団、量子耐性を持つオープンソースデジタルID「Veridian」を発表
カルダノ財団が新たなデジタルアイデンティティプラットフォーム「Veridian」を発表。KERIとACDC技術を活用し、個人と組織に安全で分散型のID管理を提供する。
07:15
Soneiumのシーケンサー収益の一部をASTRに再投資、スターテイル
スターテイルは、ソニーグループのソニュームのシーケンサー運用で得られる収益を活用して、仮想通貨ASTRへの再投資を開始。これはアスターネットワークへの長期的・継続的なコミットメントだという。
06:45
アトキンス氏のSEC委員長指名、上院本会議での最終投票へ進む
米国上院銀行委員会はポール・アトキンス氏を証券取引委員会(SEC)の新委員長として承認。アトキンス氏は、仮想通貨に関する明確な規制基盤の構築を掲げ、SECの新たな方向性を示唆している。
06:15
ビットコイン価格下落の要因 企業の大量購入も長期保有者は2兆円規模の大量売り
長期保有者が売却か 仮想通貨分析会社CryptoQuantは2日、2025年第1四半期における企業のビットコイン購入状況と価格下落要因を分析した新たなレポートを公開した。同社に…
05:45
CryptoQuant分析、仮想通貨市場はトランプ大統領の相互関税発表後も弱気相場継続
仮想通貨分析会社CryptoQuantが、トランプ大統領の相互関税発表後の市場急落を分析。ビットコインが81000ドルへ下落する中、取引所への資金流入が急増していた。
04/03 木曜日
15:45
「米テキサスをビットコインマイニングのトップ拠点に」米議員が余剰ガスの活用促進法案を提出
米テキサス州選出のテッド・クルーズ上院議員は、余剰ガスを有効活用してオンサイト発電を促進する新たな法案「FLARE Act」を提出した。この法案には税制優遇などの経済的なインセンティブが盛り込まれ、テキサス州をビットコインマイニングの中心地にするという同議員の意気込みが感じられる。
14:59
米フィデリティ、BTC・ETH・LTC投資可能な個人退職金口座を提供開始
米フィデリティがビットコインなどの仮想通貨に投資できる個人退職金口座(IRA)を立ち上げた。対象となる米国居住者は税制優遇を受けながら投資可能だ。サービスの詳細を解説する。
10:49
アーサー・ヘイズ氏、ビットコイン年末25万ドル到達予想を維持
BitMEXのアーサー・ヘイズ元CEOは、仮想通貨ビットコインの価格について年末25万ドル到達予想を維持。現在は主に法定通貨の供給量増加への期待をもとに取引されているとの見方を示した。
10:39
トランプ関税ショックで金融市場に動揺波及、仮想通貨相場大幅下落
トランプ大統領による世界各国への相互関税詳細発表で日経平均株価は一時1500円超暴落、株式市場とともに暗号資産(仮想通貨)市場も急落し、XRP(リップル)やソラナ(SOL)などの主要アルトは軒並み前週比で二桁マイナスに。一方、4月9日の上乗せ関税適用までに交渉による緩和の可能性も。
10:24
仮想通貨ヘデラのHBRA財団、Zoopと提携しTikTok入札に参加
仮想通貨ヘデラを支援するHBAR財団がWeb3プラットフォームZoopと協力し、TikTok買収に名乗りを上げた。Zoopはブロックチェーンでクリエイターに収益還元するプラットフォームを目指す。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧