教育ツールの開発を促進
大手Web3企業アニモカブランズの傘下で、教育ツールのプラットフォームを提供する「TinyTap」は、約11.3億円(850万ドル)の資金を調達したことがわかった。
本記事執筆時点で文書での正式発表は確認できないが、同社の公式ツイッターアカウントが25日に出資者を公表したり、今回の資金調達について報じた海外メディアの記事をリツイートしたりしている。この調達ラウンドでは、Sequoia ChinaやShima Capital、ポリゴン(MATIC)、GameFi Venturesらが出資した。
TinyTapのYogev Shelly CEOに取材した「The Block」によると、これでTinyTapの評価額は約133億円(1億ドル)になったという。資金調達は、将来に株式やトークンを受け取る契約で実施された。
Shelly氏はトークン発行について、「資金調達終了時点で、まだ投資家に共有できる具体的な計画はない。我々は、トークノミクスが教育やクリエイターにどのような恩恵をもたらすかに特化して考えただけである」と述べている。
「Insider」によれば、調達した資金は従業員の増加とプロダクトの開発に利用。昨年10月に開始した今回の資金調達は、仮想通貨領域の不確実性で、計画よりも時間がかかったという。The Blockによると、FTXの破綻を理由に、出資から手を引く投資家もいた。
TinyTapとは
TinyTapは、各個人に合った教育を提供しようと目指している企業。特定のニーズを満たしたツールを与えられれば、人は何でも教えることができたり、学ぶことができたりすると考えている。
同社のプラットフォームが対象としているのは子供や親、教員など。子供は教育ゲームで遊ぶだけでなく、ゲームを作ることも可能だ。
TinyTapの今回の資金調達が注目される理由の1つに、バイナンスのIEO(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)がある。TinyTapは、21日にバイナンスがトークセールの実施を発表したOpen Campus(EDU)とパートナーシップを締結している。
Open Campusも教育系のプロジェクト。TinyTapのコアチームは、最初からOpen Campusのプロトコル開発に携わっているという。
21日のOpen Campusのツイートによれば、TinyTapは今後のプロジェクトでOpen CampusのプロトコルやEDUトークンを活用する。
3/ @TinyTapAB is the anchor Launch Partner of the Open Campus Protocol and the core team has been supporting the development of the Protocol since Day 1. 100% of TinyTap's future Web3 project will adopt Open Campus Protocol and the $EDU token🙌
— Open Campus (@opencampus_xyz) April 21, 2023
IEOとは
プロジェクトが開発・発行するトークンによる資金調達を、仮想通貨取引所が支援する仕組み。取引所を通してトークンが販売されるため、投資家にとっては信頼性が高いというメリットがある。
▶️仮想通貨用語集
関連:仮想通貨の新たな資金調達法、IEOとは|ICOとの違いやメリットを解説