金融サービスを提供するAI「IndexGPT」
米大手金融企業JPモルガンは11日、「IndexGPT」という名前のAI(人工知能)システムの商標登録を申請した。
米国特許商標庁(USPTO)への提出書類によると、広告宣伝やマーケティングサービスのほか、有価証券の指数(インデックス)の作成・提供・更新、証券投資に関するコンサルティングなどに、AIを使用することを意図している。
その他にも、次のようなサービスが挙げられた。
- 金融証券などの選択を行うためのAIを用いた、オンライン非ダウンロード型クラウドコンピューティングソフトウェアの利用サービス
- 金融サービス分野における、事前訓練されたトランスフォーマーモデルの生成のためのAIを用いたサービスとしてのソフトウェア(SAAS)
- 顧客のニーズに合わせた証券の分析・選択を提供するサービスとしてのソフトウェア(SaaS)
なお、トランスフォーマーモデルとは、AIによる深層学習モデルの一つであり、主に自然言語処理の分野で使われているものだ。
AIに注力するJPモルガン
JPモルガンは、AIの利用に力を入れているところだ。4月に発行した株主向けレターの中でも、同社の最新の動きの一つとして、AIやクラウドサービスに関する取り組みを紹介している。AIに取り組むチームの状況については、以下のように述べた。
現在、1,000人以上がデータ・マネジメント事業に携わっており、900人以上のデータサイエンティストが、AIや機械学習における新しいモデルの作成に取り組んでいる。
また、600人以上の機械学習専門家が在籍しており、開発したモデルを運用環境に導入するためのコードを作成している。これらのチームは、自然言語処理、時系列分析、強化学習など、AIと機械学習に焦点を当てたものだ。
また、AIは「画期的なテクノロジー」で、 AIとそれが扱うデータは、JPモルガンの将来の事業が成功を収める上でも極めて重要だと述べた。
さらに、JPモルガンはすでにAIを事業に活用しているとも続けた。詐欺や違法行為を防ぐことにより、小売事業におけるリスクを大幅に軽減し、取引の最適化やポートフォリオ構築の改善にも役立っているとしている。
JPモルガンは、クラウドベースのデータセンター構築に約2,800億円(20億ドル)以上を費やしていると説明。AIはクラウドベースのシステムとも密接に関係するものだと指摘した。
倫理面にも取り組み
JPモルガンは、AIの倫理面についても取り組みを行っている。意図せずにAIを濫用することを防ぎ、規制の動向を予測し、クライアントやユーザーなどとの信頼関係を支援するために、学際的な倫理学者チームを雇っていると述べた。
現在、AI言語モデルChatGPTが世界中で話題となっているが、AI活用と倫理の問題も浮上しているところだ。
例えば、欧州ではドイツやイタリアの規制当局が、個人データ保護にもたらすリスクについて、ChatGPTの調査を開始している。欧州には、一般データ保護規則(GDPR)があり、これに抵触するのではないかとの懸念がある形だ。
関連:ドイツがChatGPTの「データ保護」に関する調査開始=報道
EU 一般データ保護規則(GDPR)とは
EUにおける「個人データ保護法」。企業に厳しい要件を課しており、違反した企業は最大で全世界の年間売上高の4%もの罰金が課される場合がある。データ主体の権利なども基本原則の一つとしている。
▶️仮想通貨用語集