CoinPostで今最も読まれています

リップルネットの進化版「Ripple Payments (リップルペイメント)」発表

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Ripple Paymentsへ進化

米リップル社は7日、国境を超える決済の容易さを一段と向上させる新しいソリューション、「Ripple Payments (リップルペイメント)」を発表した。

かつてリップルネットと称されていたこのシステムは、専門的な知識がない企業でもブロックチェーン技術を簡単に採用できるようにすることを目指し、迅速かつ低コストで効率的な国際送金を実現するエンタープライズ水準のインフラを提供する。

リップル社のプレジデントを務めるモニカ・ロング氏は、「リップルは当初から、現実世界の問題を解決する製品を開発することに注力してきた。Ripple Paymentsへの進化は、国境を越えた決済体験を高める当社の継続的な努力の一環だ」と述べた。

Ripple Paymentsの主要な更新点は次のとおりだ。:

  • グローバルネットワークを拡張し、クリプトと従来のペイアウト市場を含む70以上の市場へアクセスを可能にする。これにより、一つのプロセスで世界的に展開できるようになった。
  • 規制への深い理解を反映した決済システムであり、企業レベルのセキュリティを確保している。シンガポールの金融規制当局である「MPI」や、アメリカ国内で30を超える「MTL」など、広範囲のライセンスを取得し、多様な顧客層にサービスを提供している。
  • XRP Ledgerの分散型取引所(XRPL DEX)との統合を実現し、製品のパフォーマンスを高め、新たな市場への参入障壁を下げた。
  • 通貨や目的地に依存しない、24時間365日のオンデマンド流動性オプションを提供し、決済製品のスケールに応じた最適化されたエクスペリエンスを継続的に提供する。

関連:アラブ通貨基金、リップルネットをCBDCの代替策として言及

技術とコンプライアンスに強み

近年、Web2の大手企業や既存の決済機関も、ブロックチェーン技術への投資を加速させており、リップル社の「2023 New Value Report」によれば、世界の金融リーダーの80%以上が、今後3年以内に何らかの形で仮想通貨を取り入れると考えているという。

こうした市場の流れに対応する形で、リップル社は自社の決済プラットフォームを一層洗練させ、あらゆる通貨、時間、目的地においても、最速で最も効率的な国際決済ソリューションを目指している。

リップル社の決済製品責任者であるブレンダン・ベリー氏は、「リップルは支払いをデジタル資産の主要な用途と見なしており、その実現には、現実世界の問題を解決するためのシームレスなユーザーエクスペリエンスが不可欠である」と指摘する。さらに、「私たちのゴールは、多様性、迅速性、使いやすさ、法令順守を融合させた、全方位的な製品を市場に提供することにある」と述べている。

関連:ジョージア国立銀行、リップルと共に中央銀行デジタル通貨の試験実施へ

RocketFuelが採用

Ripple Paymentsは、金融機関がデジタル資産を扱う際の課題を軽減し、中小企業(SME)が国際市場で競争する上で平等な機会を提供することを目的としている。

「リップルの国境を越えた支払いソリューションの仕組み」より抜粋
出典:Ripple社

ブロックチェーンと暗号技術の力を借りて、リップルは従来の銀行間決済システムの代替品を提供し、顧客がより低いコストで、より速く、より透明性の高い方法で取引できるよう支援する。

Ripple Paymentsを導入した最初のクライアントの一つが、米国のフィンテック企業RocketFuelである。この企業は、仮想通貨や法定通貨を用いた支払いの送受信を行いたいと考える加盟店向けの支払いゲートウェイを提供する。

RocketFuelのCEO、ピーター・ベネットは、リップル社の新しいシステムについて、「私たちのクライアントにとって、スピード、セキュリティ、コストの観点から大きなメリットがある。リップルとのパートナーシップにより、当社のサービスはさらに価値あるものになるだろう」と語った。

関連:リップル主催の大型カンファレンス「SWELL2023」開幕迫る、注目のセッションを紹介

CoinPost リップル社特集

XRP一時6%高、米判事がSECの中間控訴認めず リップル裁判 リップル社CEO、SECの仮想通貨規制や有価証券訴訟について見解示す
米リップル社CTO、XRPLedgerの今後について語る|WebXインタビュー ゲンスラーSEC委員長、リップル裁判の判決に初コメント
米リップル、シンガポールで仮想通貨決済拡充へ 米SECが提訴した「リップル裁判」まとめ(20年12月〜23年10月)
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/11 金曜日
07:30
リップル社、米SECを交差上訴へ
リップル社が仮想通貨XRPを巡る裁判で米SECを交差上訴へ。もう争点は残されていないことを明確にすると同社の最高法務責任者が述べている。
06:35
リップル、Ripple Custody拡充
米リップルは10月10日、銀行やフィンテック企業向けの仮想通貨カストディサービス「Ripple Custody」の機能を大幅に拡充したと発表した。
06:15
米SEC、カンバーランドを仮想通貨取引の「無登録ディーラー」として告発
米証券取引委員会は10月10日、仮想通貨取引会社カンバーランドDRWに対し、無登録のディーラーとして3,000億円以上の仮想通貨産取引を行ったとして訴訟を提起した。
10/10 木曜日
15:00
ステーブルコイン需要、ラテンアメリカで急増=Chainalysis
チェイナリシスの最新レポートによると、ラテンアメリカでステーブルコインの需要が急増している。同地域においてステーブルコインは、自国通貨の価値下落への対策として、重要な金融ツールとなっている。
14:05
イーサリアム創設者ヴィタリック氏、ノーベル経済学賞候補に値する? 著名経済学者が評価
著名経済学者コーエン氏とタバロック氏が対談。イーサリアム共同創設者ヴィタリック氏がノーベル経済学賞に値すると評価。ビットコイン創設者サトシ・ナカモトについても言及。
13:15
Bitlayer Labs、13億円追加調達 ビットコイン基盤のレイヤー2ネットワーク開発を加速
ビットコインのレイヤー2ネットワークを開発するBitlayer LabsがシリーズAの延長ラウンドで900万ドルの資金調達に成功した。
10:45
ポリマーケット、8割以上のウォレットが利益を得られず
分散型予測市場ポリマーケットで約87%のウォレットが利益を得られなかったことが、LayerHubのデータで示されている。また、多くの利益を獲得できることが珍しいこともわかった。
10:10
ビットコイン下落幅緩和、需要の影響で市場は安定か=Glassnode
Glassnodeの最新レポートによるビットコイン市場分析。需要層により下落幅が緩和される一方、先物建玉の影響で価格変動のリスクも。
07:40
BTCが8万ドルに到達するための条件、Bitwiseが分析
仮想通貨ビットコインが2024年に8万ドルに到達するための条件をBitwise幹部が分析。今回、合計4つの条件を挙げている。
06:58
米VanEck新設の44億円ファンド、仮想通貨やAIセクター投資へ
ビットコインETFの発行企業である米投資企業VanEck傘下のVanEck Venturesは、フィンテック、デジタル資産、AI(人工知能)分野の革新的なスタートアップ企業に投資する3,000万ドル(44億円)の初期段階ファンドとして新たに立ち上げられた。
06:30
米当局、仮想通貨相場操縦で14人と企業を告発 ミームコイン市場にも関係か
米国ボストンの連邦検察は9日、仮想通貨における市場操作と見せかけの取引で金融サービス会社を刑事告発した初の事例として、4社と個人14人を起訴した。
06:10
アイルランド当局、5年前に押収した約600億円のビットコインにアクセスできず
アイルランドの犯罪資産局は未だ2019年に麻薬密売人から押収した仮想通貨ビットコインにアクセスできないことが明らかとなった。
10/09 水曜日
16:43
博報堂、OpenAI創設者関与のTools for Humanityと提携
博報堂がOpenAI創設者関与のWorldcoinの中核企業Tools for Humanityと提携。AI時代の個人認証システム「World ID」の日本展開を加速。虹彩スキャンによる認証技術で、AIと人間の共存社会実現を目指す。
15:00
HBOのサトシ・ナカモト推測に批判の声 証拠・調査不足を指摘
ビットコイン発明者サトシ・ナカモトの正体に迫るドキュメンタリーが公開。ある人物をサトシだと推定したが、本人は否定している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア