パレットチェーンでNFTスタンプ発行
株式会社HashPortは22日、西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)と連携して、11月30日より「大阪環状線NFT駅スタンプラリー」を実施すると発表した。
大阪・関西万博関連のイベントで、誰でも大阪・関西万博の公式ウォレット「EXPO 2025 デジタルウォレット」のアプリをダウンロードすればNFT(非代替性トークン)のスタンプを集めることができる。
11月30日からJR西日本様と連携して 『大阪環状線NFT駅スタンプラリー』を実施します。
— 吉田 世博 Seihaku Yoshida | HashPort | HashPalette (@seihakuyoshida) November 22, 2023
駅ごとに異なるアーティストがデザインする気合いの入ったNFTスタンプをぜひJR西日本の駅でゲットしてください。
なお、今回のNFTは、全てパレットチェーンにて発行されます。https://t.co/tIRV3IUAKB pic.twitter.com/dgHrzjrSvX
スタンプラリーで発行されるNFTはすべて、HashPortのグループ会社HashPaletteが開発したPaletteChain(パレットチェーン)で発行される予定だ。
パレットチェーンは、デジタルアイテムを発行・管理・流通するためのブロックチェーンネットワークである。独自の設計により、ユーザーの手数料(ガス代)がかからない取引を実現している。
パレットチェーンのユーティリティトークンである暗号資産(仮想通貨)パレットトークン(PLT)は2021年にコインチェックでIEOを行った。
関連:国内初のコインチェックIEO、仮想通貨パレットトークン(PLT)の特徴と魅力とは
IEOとは
IEO(Initial Exchange Offering) の略称、プロジェクトが開発・発行するトークンの資金調達を仮想通貨取引所が支援する仕組み。仮想通貨取引所がトークンの販売業務、多くの場合で上場までサポートする、資金調達を望むプロジェクトに対する一括パッケージのようなもの。
▶️仮想通貨用語集
「EXPO 2025 デジタルウォレット」は大阪・関西万博で公式に提供されるウォレットサービスだ。決済やポイントサービスなどが充実している。HashPortやSBIはこのウォレットの協賛企業となっている。
関連:大阪・関西万博、SBIやHashPortらがデジタルウォレットの協賛企業に
NFT駅スタンプラリーの概要
今回のスタンプラリーは、2023年11月30日から2024年3月24日まで開催される予定だ。第一弾では大阪駅、西九条駅、弁天町駅、天王寺駅、323系万博ラッピング列車社内という計六か所に設置される。
その後、スタンプラリーは第四弾まで開催され、大阪環状線全19駅および323系万博ラッピング列車内の合計20か所にスタンプをコレクションできるポイントが設置される見込みだ。
「EXPO 2025 デジタルウォレット」とJR西日本との連携企画 『大阪環状線NFT駅スタンプラリー』の実施 https://t.co/YwCtOgjMLt @PRTIMES_JPより pic.twitter.com/Fpr7s1Rl8X
— PR TIMESテクノロジー (@PRTIMES_TECH) November 22, 2023
NFTのデザインについては、関西にゆかりのあるイラストレーター・アーティストが行っており、この企画だけのオリジナル駅スタンプに仕上げている。
駅スタンプNFTを集めるには、まずアンドロイドやiOSのアプリストアで「EXPO 2025 デジタルウォレット」をダウンロード。アプリ内Web3ウォレットにある「読み取り」機能で、スタンプ設置箇所にある専用2次元コードを読み取ることで獲得できる形だ。
全20箇所のNFT駅スタンプを全て集めると、2月12日以降、自動的にアプリ内に「コンプリートNFT駅スタンプ」も付与される仕組みとなっている。
飲食店で使えるクーポンNFTも
HashPortは「EXPO 2025 デジタルウォレット」で、一般社団法人大阪外食産業協会と提携して、飲食店でクーポンとして使用できるNFTも提供している。
発行は11月10日から12月9日、利用は11月10日から12月16日となっており、パレットチェーンで提供されるクーポンNFTを千房、がんこ寿司、大阪王将やその他の飲食店36店舗で利用できる仕組みだ。
関連:世界初、スロベニア政府がお土産NFT発行へ ドバイ万博で配布