日本事業を推進
暗号資産(仮想通貨)決済サービス企業「Slash Fintech Limited(以下、Slash Fintech)」は30日、モジュラーブロックチェーン「Mantle Network(以下、Mantle)」と戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。
以前はイーサリアム(ETH)上でエコシステムを構築することを目指していたが、ガス代の上昇や、L2とモジュラーブロックチェーンの普及による個別最適化された市場構造への対応を理由にMantleへ移行すると説明。Mantleとの協業を通して、日本市場における事業展開を推進していくと述べている。
📣Slash News
— [/]Slash Web3 Payments🐧 (@SlashWeb3) January 30, 2024
Slash Fintechが、Mantle Networkと戦略的パートナーシップを締結!SVLエコシステムのMantle Network上への移行について
📖:https://t.co/TerffyeElx pic.twitter.com/vYoG62YglT
Mantleとは
イーサリアムのL2ネットワーク。Optimistic Rollupのプロトコルとデータ可用性(DA)のソリューションを組み合わせたモジュラー型の構造を採用していることが大きな特徴である。
▶️仮想通貨用語集
モジュラー型とは、パーツを組み合わせてネットワークを構成できることを意味する。1つのブロックチェーンだけでトランザクションの処理やデータの保存などを行うと負担や使用コストが大きくなるため、最近ではモジュラーブロックチェーンの開発や普及が進んでいる。
Slash Fintechは「Slash Payment」という仮想通貨決済サービスを2022年8月から提供。同社は1月にSlash PaymentのMantle対応を実施し、仮想通貨決済を活用したMantleエコシステムの発展を目指してきたと説明している。
そして、これからSlash Paymentのユーザーは、Mantleを基盤にすることで、より安価なガス代で即時決済を実行することができるようになるとした。
また、今回のパートナーシップを通じて、Slash Fintechは日本やアジアの市場でMantleの普及を推進するとともに、中長期的な成長と企業価値の向上に努めていくと述べている。
Mantleのプロジェクトは以下のようにコメントした。
今回のパートナーシップで、Mantleエコシステムのトークンのために実生活におけるユースケースを増やしていけることを嬉しく思う。
日本市場におけるSlash Fintechの存在感は非常に大きく、Mantleエコシステムのアプリも日本での新たな展望が開けるだろう。
今後についてSlash Fintechは、Slash Paymentのマルチチェーン対応と各市場における導入数増加を目指すことに加え、本来的な事業・顧客ニーズに対応した決済事業の多角化を予定しているとも説明した。
関連:暗号資産決済で日本円即時変換、「Slash Payment with JPYC Pay」の展望とは?【独自取材】
SVLエコシステムについて
Slash Fintechは2024年上半期に「Slash Vision Labs Token(SVL)」というトークンを仮想通貨取引所へ上場することを予定している。今回のパートナーシップによってこのトークンを基軸としたSVLエコシステムを、イーサリアムからMantleに移行することを決定したと説明した。
そして、SVLエコシステムには「veSVL」と呼ばれるトークンを導入し、veSVL保有者に事業収益を還元する新しい決済ビジネスの構築を予定していると述べている。
同社の決済ビジネスにおいて発生した収益は、Mantleトークン(MNT)の買い上げに100%使用され、veSVL保有者にリワードとしてMNTを付与。さらに報酬プールに振り分けられているSVLも同時に付与するとした。
関連:仮想通貨決済サービスSlash、ソフトバンク子会社やZaifと提携