CoinPostで今最も読まれています

半減期近づくビットコイン、相場の上方ブレイクアウトにも期待|bitbankアナリスト寄稿

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

今週3/30(土)〜4/5(金)の仮想通貨相場

国内大手取引所bitbankのアナリスト長谷川氏が今週のビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。


目次
  1. ビットコイン・オンチェーンデータ
  2. bitbank寄稿

ビットコイン・オンチェーンデータ

BTC取引数

BTC取引数(月次)

アクティブアドレス数

アクティブアドレス数(月次)

BTCマイニングプールの送金先

取引所・その他サービス

bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)

3/30(土)〜4/5(金)の週次レポート:

今週のビットコイン(BTC)対円は上値の重い展開で始まり、一時は1000万円周辺まで押したが、週後半からは戻りを試す展開となっている。

週明けのBTC円は1080万円周辺から小甘い推移で取引を始めると、ロングの投げを伴って1050万円まで下落。その後も3月の米製造業PMIの上振れを受けて1050万円下抜けを試す展開となると、翌4月2日東京時間に出来高の増加を伴って1020万円近傍まで急落を演じた。

2日の米国時間には、米政府がシルクロードから押収したBTCの一部がコインベースに送金されたと報じられ、相場は一時1000万円を割り込んだが、安寄りした米株が上昇したことでBTCも何とか下げ止まった。

週央からのBTC円は売り一服感から徐々に戻りを試すも、ドル建てBTC相場が2日に割り込んだ上昇トレンドラインがレジスタンスとなり、上値は限定された。

しかし、4日に発表された米新規失業保険申請件数が前週から悪化すると、BTCは上値を追う展開に転じ、モルガン・スタンレーがビットコインETFの取引を提供する予定との報道もあり、一時は1050万円まで戻した。

この日は米ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁が、年内に利下げを開始しない可能性に言及し、米株が急落を演じたが、BTCはその後も比較的底堅く推移している。

第1図:BTC対円チャート(1時間足)出所:bitbank.ccより作成

4日の米株の急落は、シリアにあるイランの大使館がイスラエルによるとみられる攻撃を受けたことによる中東情勢の緊迫化、及び原油価格の急騰も背景にあると言える。

こうした地政学リスクの台頭でリスク資産には向かい風となったが、米国債に買いが入り利回りが低下したことでBTCの下値は限定された格好か。

ただ、FRBの利下げ後ろ倒し懸念が燻る中、原油価格の上昇はインフレ再燃を招く可能性が危惧され、中期的に利下げ開始のタイミングが一層読みにくくなるというリスクも出てくるか。

こうした中、5日には米労働省が発表する3月の雇用統計がある。市場予想では+20万人の非農業部門雇用者増加となっており、昨年11月ぶりの低水準となることが見込まれている。

3日にADPが発表した雇用報告では、月間の雇用者数は+18.4万人と、同社のデータでは昨年7月ぶりの高水準という結果になったが、労働省とADPの雇用者数データは逆に出やすいというジンクスも昨今では確認され、どちらかと言えば5日の雇用統計はBTC相場の味方になると見ている。

BTC相場は3月14日に高値をつけてから三角保ち合いを形成しており、時間論的にはいつブレイクアウトしてもおかしくないと言えよう。足元では現物ビットコインETFへの資金フローも安定し始め、半減期も近づいてきている。

また、BTC先物の資金調達率も中立と言える水準まで低下しており、相場の上方ブレイクアウトが期待できるか。

【第2図:BTC対ドルチャート(日足)】出所:Glassnodeより作成

寄稿者:長谷川友哉長谷川友哉(ハセガワ ユウヤ)
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

関連:bitbank_markets公式サイト

前回のレポート:ビットコイン過去最高値も圏内、PCE結果次第で大きく変わるか

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
09/14 土曜日
15:00
英高等裁「USDT含むステーブルコインは法律に基づく財産」と判決
英国の高等裁判所がUSDTを法的財産と認定。仮想通貨の法的保護を強化する判決に。背景となった訴訟の詳細を解説。
13:20
「RWAトークン化市場が1.7兆円規模に成長」バイナンスの最新リサーチ
バイナンスが現実資産(RWA)トークン化市場を分析。米国債トークンが牽引し、1.7兆円規模に。法的課題や今後の展望も解説。
12:00
リップルX幹部が語る対SEC裁判やIPO|WebX2024インタビュー
WebX2024でRipple(リップル)X幹部に取材。長年に渡る米SECとの裁判や株式上場(IPO)の可能性、仮想通貨ステーブルコインの開発、日本市場の重要性について語られた。
11:00
FTX前CEOバンクマン・フリード氏、25年懲役判決に控訴 再審求める
FTX破綻事件において詐欺などで25年の判決を受けたサム・バンクマン=フリード前CEOが控訴。支払能力があったと主張し、再審を要求。
09:38
バイナンスのソラナステーキング「BNSOL」、資産運用の新たな選択肢に
世界最大の仮想通貨取引所バイナンスは12日、独自のソラナリキッドステーキングトークン(LST)である「BNSOL」の提供を正式に開始した。
08:30
米SEC、「仮想通貨証券」の表現を削除
米SECがバイナンスとの裁判で訴状を修正し、仮想通貨証券という表現を削除した。その理由について述べている。
07:30
ワールドコインのワールドID、ソラナブロックチェーンで利用可能に
サム・アルトマン氏の仮想通貨プロジェクト「ワールドコイン」のオンチェーンIDである「ワールドID」はソラナ上でも利用できるようになった。
07:00
新経済連盟、2025年度税制改正提言を発表 暗号資産税制も含む
新経済連盟が2025年度税制改正提言を発表。暗号資産の申告分離課税導入やETF取り扱い可能化など、Web3支援策を提案。日本経済活性化と国際競争力強化を目指し、AI開発やスタートアップ支援も含む16の具体策を提示。
06:15
米マイクロストラテジー、18300BTCのビットコインを追加購入
米マイクロストラテジーは13日、仮想通貨ビットコインを追加購入したことを発表した。
09/13 金曜日
15:00
ヴィタリック・ブテリン氏、L2プロジェクトの分散化を促す基準適用を宣言 
イーサリアムの共同創設者であるヴィタリク・ブテリン氏は、L2で分散化に関する一定の基準を満たさないプロジェクトについては、来年からは公に支持することはないと宣言。同氏が定義した分散化の三段階で「ステージ1」に達していないプロジェクトは「失敗」とみなすと述べた。
13:40
SWIFT、現実資産(RWA)トークン化分野で新たなソリューションを開発
SWIFTがトークン化資産と法定通貨の相互運用性を高めるソリューションを開発中。CBDCやステーブルコインも利用予定。
10:50
eToroがSECと和解 米国でビットコインなど3銘柄のみ提供へ
eToroがSECと和解し、2億円の罰金支払いに同意。米国顧客向け仮想通貨取引をビットコインなど3銘柄に限定へ。
09:50
ディーカレット、63億円超を資金調達
デジタル通貨DCJPYの事業基盤強化に向け、ディーカレットホールディングスは第三者割当増資で総額63億4,900万円の資金調達を実施したことを発表。今後の計画も説明した。
08:30
コインベース、仮想通貨ビットコインの代替資産「cbBTC」をローンチ
仮想通貨取引所大手コインベースは9月12日、8月に予告していたcbBTCトークンをイーサリアムとベースチェーン上で展開した。
07:45
米SEC、採用方針が法違反の可能性
米SECは、メンバーを採用するに政治的な考え方を考慮している疑いが持たれている。米議員3名がゲンスラー委員長に書簡を送り、情報提供を求めた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア