弁済期限を変更
2014年に経営破綻した暗号資産(仮想通貨)取引所マウントゴックスは10日、弁済の期限日を日本時間の2024年10月31日から2025年10月31日に変更すると公表した。
マウントゴックスの弁済は、ビットコイン(BTC)やビットコインキャッシュ(BCH)の売り圧につながる可能性があるが、今回の期限変更で投資家の売り圧に対する短期的な懸念が弱まったとの声が上がっている。
今回公表した書面でマウントゴックスは「弁済の受領に必要な手続きを完了し、弁済に関する手続きの過程で特別な問題が起きていない債権者への基本弁済、中間弁済および早期一括弁済は、一部の類型の弁済を除き、おおむね完了している」と述べている。
一方で「必要な手続きが未完了で、弁済を受領できていない債権者がまだ多数存在している」と説明。他にも「弁済に関する手続きの過程において問題が生じるなどの理由により、弁済を受領できていない債権者もまだ相当数いる」とした。
この手続きの進捗状況が、弁済期限を変更した理由。マウントゴックスは「実務上合理的に可能な限り弁済を実施することが望ましいことから、再生管財人が裁判所の許可を得て期限を変更した」と説明している。
弁済の状況
マウントゴックスは今年の6月24日、破綻から10年を経て、7月から弁済を開始することを発表した。その後7月5日には、一部の債権者に弁済を実施したことを報告。その後も、代理受領業者に指定されている取引所の協力のもと、弁済を継続してきた。
そして、最近では8月21日に、1万9,000名を超える債権者に弁済を実施したと報告。この時、債権者による必要な情報の修正やアカウントに関する必要な対応、債権者が登録したアカウント等の有効性の確認などが完了してから、弁済を継続していくと説明していた。
関連:マウントゴックス、1000億円相当のビットコインを取引所に送付 弁済が進行中か
ブロックチェーン分析企業Arkhamのデータによれば、現在マウントゴックスのアドレスが保有しているビットコインの数量は4万4,905BTC。事前の報告によると、マウントゴックスが管理していたビットコインの数量は14万2,000BTCだった。この数量のデータに基づくと、ビットコインの弁済は約68%進んでいることになる。
関連:Mt.Goxの弁済進捗65%、ウォレット残高に1000億円相当のビットコイン
マウントゴックスとは
2010年から2014年にかけて運営された東京を拠点とする仮想通貨取引所。同社がハッキング被害に遭った後、取引所がハッキングされたり、誤送信などで仮想通貨を失ったりすることを「GOXする(ゴックスする)」と呼ぶ慣習が生まれた。
▶️仮想通貨用語集
関連:ビットコインの買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、最適な取引所選び
関連:おすすめ国内仮想通貨取引所 投資家のクチコミ比較ランキング