はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

米投資ファンドCEO、仮想通貨の透明性を主張し長期的な上昇を示唆|米株式市場との相関関係にも言及

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコインと株式市場の相関性を否定
仮想通貨投資ファンド、Morgan Creek Digital社のCEOであるAnthony Pompliano氏が株式市場とビットコインの相関関係はないと発言。またビットコイン価格は短期では3,000ドルを下回る可能性があると述べながらも需要における将来性を強調した。

米投資ファンドCEO、仮想通貨と株式市場の相関性を否定

Morgan Creek Digital社のCEOであるAnthony Pompliano氏が米経済番組CNBCの「Squawk Box」に出演し、仮想通貨市場について触れ、「株式市場とビットコインの相関関係はない」と語った。

ビットコインは株式市場と相関性のない資産クラスだ。BTCとS&P 500の過去180日間のチャートを比較すると、相関はゼロである。

ドルインデックス(ドル指数)と比較してもゼロに近い。その為、ビットコインとの相関性はないし、これからもそのような状態は続くだろう。

また仮想通貨との相関性が頻繁に話題となるテック系株の中でも、代表的な5銘柄であるFAANG(フェイスブック、アマゾン、アップル、ネットフリックス、グーグル)との相関性も否定した。

意見に賛成するアナリストも

今回のPompliano氏の発言に対し、仮想通貨市場の専門家として知られるeToroのシニア市場アナリストであるMati Greenspan氏は同様に、株式市場と仮想通貨市場の相関関係はないと賛成した。

またこのトレンドは2年間の日足チャートを比較すると特に顕著であるとGreenspan氏は述べた。

ビットコインの価格予想と展望

またビットコインの価格が上昇するにはどのような材料が必要かと聞かれると、Pompliano氏は司会者の期待とは裏腹に、ビットコイン価格は短期では下落が続くと予想した。

短期的にはビットコインは3000ドルを切ると自身の展望を語ったものの、長期スパンではビットコインに対する需要の増加をPompliano氏は見込んでいる。

仮想通貨は透明性が高く、数学やコードに基づいているが、逆に伝統的な金融業界の方が不正行為が蔓延しているとも言える。

しかしその反面、仮想通貨はまだ若い資産クラスだ。その為ビットコインの需要が高まれば、価格の上昇も自ずと見られるだろう。

Pompliano氏は以前から不正行為をしながら仮想通貨に対して厳しい姿勢を持つ金融業界は二重基準を有しているとの見解を示しており、登壇後にもそのような矛盾を指摘するツイートを発信している。

FINRAがモルガン・スタンレーの仲介業部門に対して、過去5年間で資金洗浄に関するコンプライアンスが欠けていたとして1000万ドルの罰金を下した。

米ドルが資金洗浄に最も利用されている事実を忘れてはいけない!

また前述のGreenspan氏も先日公開されたインタビュー内でも以前から界隈でも重要視されている3,000ドル(約33万円)が重要なサポートラインであり続けるとした上で、この心理的な壁が破られる可能性はいまだに残っていると言及していた。

しかしその反面、ビットコインの価格サイクルは以前と同様、投機熱と調整の繰り返しで、ビットコインのボラティリティは過去のBTC値動きと比較しても通常の範囲内であるとも述べていた。

Greenspan氏の仮想通貨ビットコインに関する解説はこちらから。

仮想通貨ビットコインの底値と危険視すべきラインを解説|eToroの投資アナリスト
eToroのシニア市場アナリストのMati Greenspan氏が仮想通貨のボラティリティ、ビットコインの底値やトレンド転換の目安について言及。またリスクを分散した投資の重要性を強調した。
▶️本日の速報をチェック
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者9,000名突破。

CoinPostの関連記事

仮想通貨著名分析家が「ビットコイン上昇転換の要素」を語る|2019年第1四半期が重要な理由も解説
CNBC経済番組FastMoneyにて、著名分析家のBrian Kelly氏が、金融ポートフォリオにおける仮想通貨の割合や、下落相場からの転換要素について言及した。また、2019年第1四半期がなぜ重要なのか解説。
ビットコイン7年ぶりの月間下落幅 年末目前に迫り専門家10人の価格予想を振り返る|仮想通貨市況
ビットコインはトレンドラインを割り、一時下落。下落要因が重なった10月の月間下落幅は7年ぶりの大きさになった。 年末まで1ヶ月を切った今、これまでの専門家予想が当たっているか振り返る。
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
09:35
仮想通貨アバランチ(AVAX)の価格を2029年に250ドル到達と予測 スタンダード・チャータード銀
スタンダード・チャータード銀行が仮想通貨アバランチの価格予測を開始し、2029年末までに250ドルへの上昇を予想。Avalanche9000アップグレードによるサブネット構築コスト削減と開発者数40%増加が評価され、三井住友FGもAva Labsと協業しステーブルコイン開発を計画。
08:45
SECとブラックロック、ビットコイン・イーサリアムETFの現物償還方式移行を協議
ブラックロックと米SECが仮想通貨ETFの現物償還方式への移行について協議。ETF株式と原資産の直接交換を可能にし、効率性向上とコスト削減が期待される。
08:20
ビットコイン一時1200万円割れ、世界同時株安が波及|仮想NISHI
トランプ大統領による相互関税の詳細発表を受けて世界同時株安が発生しており、このような市場環境下では、、仮想通貨ビットコインが株価指数と高い相関関係を持っていることから、下落を余儀なくされている。
08:00
カルダノ財団、量子耐性を持つオープンソースデジタルID「Veridian」を発表
カルダノ財団が新たなデジタルアイデンティティプラットフォーム「Veridian」を発表。KERIとACDC技術を活用し、個人と組織に安全で分散型のID管理を提供する。
07:15
Soneiumのシーケンサー収益の一部をASTRに再投資、スターテイル
スターテイルは、ソニーグループのソニュームのシーケンサー運用で得られる収益を活用して、仮想通貨ASTRへの再投資を開始。これはアスターネットワークへの長期的・継続的なコミットメントだという。
06:45
アトキンス氏のSEC委員長指名、上院本会議での最終投票へ進む
米国上院銀行委員会はポール・アトキンス氏を証券取引委員会(SEC)の新委員長として承認。アトキンス氏は、仮想通貨に関する明確な規制基盤の構築を掲げ、SECの新たな方向性を示唆している。
06:15
ビットコイン価格下落の要因 企業の大量購入も長期保有者は2兆円規模の大量売り
長期保有者が売却か 仮想通貨分析会社CryptoQuantは2日、2025年第1四半期における企業のビットコイン購入状況と価格下落要因を分析した新たなレポートを公開した。同社に…
05:45
CryptoQuant分析、仮想通貨市場はトランプ大統領の相互関税発表後も弱気相場継続
仮想通貨分析会社CryptoQuantが、トランプ大統領の相互関税発表後の市場急落を分析。ビットコインが81000ドルへ下落する中、取引所への資金流入が急増していた。
04/03 木曜日
15:45
「米テキサスをビットコインマイニングのトップ拠点に」米議員が余剰ガスの活用促進法案を提出
米テキサス州選出のテッド・クルーズ上院議員は、余剰ガスを有効活用してオンサイト発電を促進する新たな法案「FLARE Act」を提出した。この法案には税制優遇などの経済的なインセンティブが盛り込まれ、テキサス州をビットコインマイニングの中心地にするという同議員の意気込みが感じられる。
14:59
米フィデリティ、BTC・ETH・LTC投資可能な個人退職金口座を提供開始
米フィデリティがビットコインなどの仮想通貨に投資できる個人退職金口座(IRA)を立ち上げた。対象となる米国居住者は税制優遇を受けながら投資可能だ。サービスの詳細を解説する。
10:49
アーサー・ヘイズ氏、ビットコイン年末25万ドル到達予想を維持
BitMEXのアーサー・ヘイズ元CEOは、仮想通貨ビットコインの価格について年末25万ドル到達予想を維持。現在は主に法定通貨の供給量増加への期待をもとに取引されているとの見方を示した。
10:39
トランプ関税ショックで金融市場に動揺波及、仮想通貨相場大幅下落
トランプ大統領による世界各国への相互関税詳細発表で日経平均株価は一時1500円超暴落、株式市場とともに暗号資産(仮想通貨)市場も急落し、XRP(リップル)やソラナ(SOL)などの主要アルトは軒並み前週比で二桁マイナスに。一方、4月9日の上乗せ関税適用までに交渉による緩和の可能性も。
10:24
仮想通貨ヘデラのHBRA財団、Zoopと提携しTikTok入札に参加
仮想通貨ヘデラを支援するHBAR財団がWeb3プラットフォームZoopと協力し、TikTok買収に名乗りを上げた。Zoopはブロックチェーンでクリエイターに収益還元するプラットフォームを目指す。
09:25
リップル社、RLUSDのリップルペイメント導入を発表
リップル社は、ステーブルコインRLUSDが国際送金ソリューションのリップルペイメントで利用できるようになったと発表。企業向けの実用性と需要がさらに促進されるだろうと期待を示している。
08:36
ビットコイン100万円超急落、トランプ大統領の関税発表が引き金に|仮想NISHI
米国のトランプ大統領による相互関税の詳細発表を受けて、ビットコインは前日比で100万円超の急落。現物売りが増加し、CMEの未決済建玉も減少していることから機関投資家の撤退が進んでいる可能性が示唆される。米国の納税期限も迫り、仮想通貨市場は厳しい状況に直面している。X-Bankクリプトアナリストによる最新分析。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧