Polkadotが本格運用へ
異なるブロックチェーンの相互運用を目指すプロジェクト「Polkadot(ポルカドット)」は13日、本格運用の準備が完了したことを発表した。
ネットワークに接続するパラチェーンを選ぶオークションを開始するため、具体的な日程を提案。ガバナンス投票で日程が決定すれば、順番に接続するブロックチェーンを選んでいき、相互運用を開始する。
パラチェーンとは
ポルカドットに接続する、独立した個々のブロックチェーンのこと。一方、各パラチェーンが接続され、ネットワークで中心的な役割を果たす部分は「リレーチェーン」と呼ばれる。
▶️仮想通貨用語集
関連:初心者でもわかるPolkadot(ポルカドット)|仕組みと将来性を解説
ポルカドットは2020年5月にメインネットをローンチ。その時点では異なるブロックチェーンを接続して相互運用する機能は実装されておらず、ネットワークの暗号資産(仮想通貨)である「DOT」の転送もできない状態だった。
メインネットのローンチ後も開発を継続しており、今年5月にはポルカドットの創設者ギャビン・ウッド氏が、ポルカドットのパラチェーンオークションを開始する条件として以下の2つを挙げていた。
- 実験的ネットワークの「Kusama(クサマ)」でパラチェーンを実稼働させること。
- 外部機関によるコードの監査を全て終えること。
関連:Polkadot、ギャビン・ウッド氏が今後の計画を発表
クサマでのパラチェーンオークションは6月に開始しており、重大な問題は起きずに現在もネットワークが稼働。本日公開されたロードマップによると、9月にパラチェーンに関するコードの監査が終了した。パラチェーンのローンチは、ホワイトペーパー(事業計画書)に書かれていたコア機能の最後の実装となる。
関連:Polkadotの実験ネットワーク「Kusama」、パラチェーンオークションを開始
オークションの日程
異なるブロックチェーンの相互運用を行う準備が整ったことで、ポルカドットのプロジェクトはオークションの日程を提案。この日程はあくまで目安で、少しずれる可能性はあるとしている。
1回目のオークションは21年11月11日に開始され、入札は11月18日まで。入札期間内に不規則に決定されるオークションの終了時点で、DOTの保有量が1番多いプロジェクトがパラチェーンに選出される仕組みだ。
終了のタイミングを事前に設定しないのは、入札終了間際を狙った落札(スナイピング)を防ぐことが目的。この点から、各プロジェクトは最初からできるだけ多くのDOTを用意する必要がある。
5回のオークションを1つにグループにした「Batch1」の予定は以下。その後のBatch2のスケジュールも提案されている。パラチェーンの枠を意味する「Slot(スロット)」をBatch1で勝ち取ったブロックチェーンは、21年12月17日ごろに一斉にリレーチェーンに接続する計画だ。
- オークション1:11月11日開始、入札終了は11月18日。
- オークション2:11月18日開始、入札終了は11月25日。
- オークション3:11月25日開始、入札終了は12月2日。
- オークション4:12月2日開始、入札終了は12月9日。
- オークション5:12月9日開始、入札終了は12月16日。
クサマではオークション終了時点で順次パラチェーンとして接続しているが、ポルカドットではBatchごとに接続していくとした。まだバグなどの問題が潜んでいる可能性もあるため、コードが高いレベルで整備されるまでは、ポルカドットに接続されるパラチェーンの数が、クサマのパラチェーンの数の75%を超えないようにもするという。