BNBとALGOが国内でも取り扱い可能に
暗号資産(仮想通貨)交換業、暗号資産関連デリバティブ取引業の自主規制団体であるJVCEA(日本暗号資産取引業協会)は1日、ビルドアンドビルド(BNB)とアルゴランド(ALGO)の新規取り扱いを発表した。取扱開始日は2023年8月1日付。
BNBとALGOの取扱いは国内初。BNBは8月にフルサービス提供予定とするバイナンスジャパンの初期取り扱い34銘柄にも記載があり、グローバル版バイナンスを利用していた顧客(日本居住者)の移行および日本法人運営に向けて、入念に準備を進めてきたものと見られる。
関連:Binance Japanがサービス内容発表、国内最多の34銘柄取り扱いへ
JVCEAは22年3月、暗号資産の新規取扱(上場)審査プロセスの改善とグリーンリスト制度を導入し、これまで長い時間を要してきた審査を効率化する取り組みを発表していた。
会員、協会ともに審査負荷と審査時間が過大に掛かり、結果的に国内のweb3業界低迷を招いていたが、審査処理の効率化によって暗号資産業界の活性化へ寄与することを目指すものだ。
銘柄紹介
BNBは2017年当初、最大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスの取引手数料の割引を受けるために利用されるネイティブトークンとして発行された。
その後、BNBチェーンへ統合され、分散型ブロックチェーンとして様々なdApps(分散型アプリケーション)がチェーン上に構築されている。現在BNBはその分散型エコシステムを支えるネイティブトークンとして機能している。
BscScanのデータを元に解説したJVCEAの資料によれば、23年7月時点でBNBビーコンチェーンのバリデータとして11団体、BNBスマートチェーンのバリデータとして25団体が稼働しているほか、BNBスマートチェーンのバリデータは最大41団体を選出可能であり、BNBビーコンチェーンのバリデータの最大数についても100団体程度まで拡張する計画である。
BNBは22年2月、エコシステム分散化が進んだことを理由にバイナンスコインからBuild and Build(ビルドアンドビルド)へとリブランディング。バイナンススマートチェーン(BSC)も、BNB Chainへと改名されている。
Algorand(ALGO)は、エコシステム利用時のネイティブ(共通)通貨として発行された暗号資産。分散型アプリケーションが動作する実行環境の役割を果たす特徴を持つ。
昨年4月には、日本国内でアクセラレータープログラム「Algorand Japan Accelerator」の開催を発表した。
【アクセラレータ/開発者向け】米国MIT発ブロックチェーンAlgorandが世界に通用するブロックチェーン・スタートアップの輩出を目指しJapanアクセラレータプログラムを発表https://t.co/u6VFlTqb9l pic.twitter.com/p5dVrETXi8
— Algorand Japan 公式 (@AlgorandJapan) April 14, 2022
アクセラレータープログラムとは、スタートアップ企業が成長を加速させるために提供される支援の仕組みであり、東京を拠点にアルゴランドチェーンを利用したスタートアップ企業の輩出を目指している。