
リードをさらに拡大
アーカム・データによると、米ナスダック上場の仮想通貨イーサリアム(ETH)トレジャリー企業ビットマイン・イマージョン・テクノロジーズが過去2時間以内にギャラクシー・デジタルのOTCアドレスからETH移転を受領した。移転は5回に分けて実行され、総額約2万8,650 ETH(186億円)がビットゴがカストディするウォレットに送金されている。
同社は12日に追加ETH購入資金調達のため株式発行枠を245億ドルに拡大すると発表していた。7月9日の45億ドルから5倍に増額する大幅拡張で、調達資金はイーサリアム購入のほかビットコイン購入やマイニング事業拡大にも充当される予定だ。
関連:ビットマイン、100万ETH保有突破 245億ドル株式発行枠に拡大
また、11日に前週の31万7,000 ETH以上の追加購入を明かし、総保有量が120万ETHに達したと報告している。100万ETHの保有を突破した初の上場企業として業界をリードしており、2位のシャープリンクの約72.8万ETH保有を大きく上回っている。
同社会長でファンドストラット共同創設者のトム・リー氏は先日のCNBC出演で、イーサリアムが「2017年のビットコイン」局面に入ったと分析した。ステーブルコイン規制承認、SECのDeFiへの前向きな姿勢、JPモルガンやロビンフッドのイーサリアム活用拡大を根拠に3万ドル到達の可能性を指摘している。