はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

ブラジル最大取引所Foxbit:BTC残高から2回出金可能となるバグ発生

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ブラジルの取引所 Foxbit での出金バグ
ブラジル最大の仮想通貨取引所であるFoxbitのシステムがダウンし、その際にユーザー達がビットコイン残高から2回出金できてしまうバグが発生。取引所は総計30BTCを失い、当面の間は、顧客サポートが手作業で出金作業を行う予定です。
Blinktradeが障害の原因か
Foxbitだけでなく、開発者なしで取引プラットフォーム構築の手助けをするBlinktradeを使用するベトナムパキスタンの取引所も、データベースのエラーによってシステムがダウンしています。

ブラジル最大の取引所 : Foxbitに重大な出金バグ

出金が2回行えてしまうバグが発生

最近CCNによって報告された通り、ブラジル最大の仮想通貨取引所であるFoxbitのシステムがダウンし、その際にユーザー達がビットコイン残高から2回出金できてしまうバグが発生しました。

このバグによって取引所は総計30BTCを失っています。

当時、Foxbitは3月14日に営業再開するとされていましたが、現時点で3月26日までオフラインを継続するとユーザーに告知しています。

YouTubeのライブ配信を通じて、同仮想通貨取引所のCOOを務めるGuto Schiavon氏(以下、Schiavon氏)及び、CEOを務めるJoão Canhada氏は、Foxbitのシステムダウン中でもユーザーが各々の資金を出金できる、という主旨を伝えました。

取引所の責任者達によると、出金は全て手作業で行われるようです。

その弊害として、ユーザー達は出金申請を行う際にはフォームに必要事項を記入しなければなりません。

また、ユーザー達は、残金全額の出金リクエストのみを行うことができます。

Schiavon氏によれば、Foxbitの顧客サポート部門には40人の従業員が在籍しており、全ての出金処理リクエストへ対応することを保証する、とのことです。

また、取引所は今回の埋め合わせのため、出金処理の手数料を徴収しないことを決めています。

経営者はYoutube配信を通じて経営再開に自信を見せる

先日のYouTubeのライブ配信では、複数のユーザー達がFoxbitの現状について質問し、創業者達は以下のように回答しました。

「私たちの取引所はいずれ再開されます。そして大事なことは、それがビットコインであれ、法定通貨であれ、ユーザー達の資産を囲い込むことには何の関心もないということです。

私達は、支払い能力がある会社なので、例え全てのユーザー達が出金したとしても何の問題もありません。」

さらに彼らは、

「我々の力の源は、失敗がないことではなく、失敗があっても立ち直れる能力にあります。」

と述べました。

Foxbitの責任者達はユーザー達に対して、取引所を彼らのウォレットとして使用しないようすること、そして各々のウォレットで自分自身の責任で管理することを勧めました。

パキスタンとインドでも同様のシステム障害が発生

Foxbitは取引プラットフォームを構築する際にBlinktradeと呼ばれるものを利用していました。

開発者なしで取引プラットフォームを構築する際に手助けをするBlinktradeですが、これを利用する他の複数の取引所においても、データベースのエラーによってシステムがダウンしています。

パキスタンの取引所であるUrdubitもFacebookを通じて3月18日まで営業停止することを発表し、それに対してベトナムの取引所であるVBTC3月18日、または19日に営業再開することを発表しました。

地方メディアであるPortal do Bitcoinによると、ブラジルでのビットコイン取引高はFoxbitがシステムダウンしてから50%程減少したと報じられました。

今回Foxbitで問題は起きてしまいましたが、ブラジルにおいては他の競合取引所を使用するというよりFoxbitが復活するまで待機する、という選択肢を取るユーザーが多いようです。

Brazilian Exchange Foxbit to Process Withdrawals during Extended Downtime

Mar 19, 2018 by Francisco Memoria

参考記事はこちらから
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
04/03 木曜日
10:24
仮想通貨ヘデラのHBRA財団、Zoopと提携しTikTok入札に参加
仮想通貨ヘデラを支援するHBAR財団がWeb3プラットフォームZoopと協力し、TikTok買収に名乗りを上げた。Zoopはブロックチェーンでクリエイターに収益還元するプラットフォームを目指す。
08:36
ビットコイン100万円超急落、トランプ大統領の関税発表が引き金に|仮想NISHI
米国のトランプ大統領による相互関税の詳細発表を受けて、ビットコインは前日比で100万円超の急落。現物売りが増加し、CMEの未決済建玉も減少していることから機関投資家の撤退が進んでいる可能性が示唆される。米国の納税期限も迫り、仮想通貨市場は厳しい状況に直面している。X-Bankクリプトアナリストによる最新分析。
04/02 水曜日
16:57
三菱UFJ信託銀行、電子決済手段としては国内初のステーブルコイン発行へ=報道
三菱UFJ信託銀行が近日中に「電子決済手段」としてのステーブルコイン事業を開始する。カーボンクレジット取引から始め、貿易決済への拡大も視野に。
14:30
ソニー・シンガポール、オンラインストアでステーブルコインUSDC決済に対応
ソニー・シンガポールが仮想通貨取引所と提携し、オンラインストアでステーブルコインUSDCによる決済サービスを開始。シンガポール初の仮想通貨決済対応家電ブランドとなり、ソニーグループの分散型技術戦略と連動した取り組みとなった。
13:25
エリック・トランプ氏「仮想通貨事業参入のきっかけは不当な銀行口座閉鎖」
トランプ大統領の次男エリック氏は、大手銀行による突然の口座閉鎖が仮想通貨事業参入のきっかけとなったと明かした。同氏は、ブロックチェーン技術により今後10年で金融や銀行の在り方は大きく変わると予想している。
12:56
メタプラネット、ビットコイン追加購入で累計4,206BTCに
メタプラネットが4月2日に仮想通貨ビットコインを160BTC、約20億円分追加購入し、累計4,206BTCに保有量を伸ばした。2025年末1万BTC・2026年末2万1,000BTCを目指し、独自財務戦略を進める。
12:05
ビットバンク、村上信五さん起用の新CM放映開始へ
国内暗号資産取引所の大手ビットバンク株式会社は4月2日、バラエティ番組の司会などで活躍する村上信五さんを起用した新CM「Everybody bitbank」シリーズの放映を4月3日から開始すると発表した
11:44
米グレースケール、バスケット型仮想通貨ETF申請 XRP・ソラナ・ADA含む5銘柄で
米グレースケールがビットコイン他複数の仮想通貨に投資する「デジタル・ラージキャップ・ファンド」のETF転換をSECに申請した。承認されれば一般投資家にも開放される見込みだ。
11:00
「決済用ステーブルコインは利子提供不可」米ヒル議員が強調 コインベースらの嘆願却下
米下院金融委員長が決済用ステーブルコインの利子提供は認められない計画だと強調。コインベースなど仮想通貨業界からの要望を却下した。法案にも禁止条項が盛り込まれている。
10:30
国内上場のenish、1億円相当のビットコイン購入へ Web3事業強化で
株式会社エニッシュが1億円相当のビットコインを4月1日から4日にかけて取得すると発表。ブロックチェーンゲーム開発を手がけながら、Web3領域での事業展開強化と財務戦略の一環としてビットコインを活用へ。
10:15
バックパック、FTX EUの顧客へのユーロ返還手続きを開始
仮想通貨取引所バックパックは、FTX EUの顧客にユーロを返還するための手続きを開始。FTX自体は現金での返還をすでに開始しており、仮想通貨の買い圧につながるのではないかとの見方も上がっている。
08:20
バリュークリエーション、2度目の1億円分のビットコイン購入を実施
東証グロース上場のバリュークリエーション株式会社が3月31日、1億円で7.8BTCの追加購入を発表。3月17日の初回購入から2週間で2回目の投資を実施した。
08:15
ビットコイン一時50万円上昇、米経済指標とトランプ関税政策が影響|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは前日比で一時50万円の上昇となった。現在、市場の最大の注目材料はトランプ大統領による関税政策であり、ビットコインはリスク資産である米国株価指数との相関性が非常に高くなっている。
07:50
『ビットボンド』提案、トランプ政権のビットコイン準備金戦略、年間10兆円の財政削減効果も
ビットコイン政策研究所が「ビットボンド」提案を発表。米国債の金利負担軽減と仮想通貨ビットコイン保有増加を同時実現する戦略で、2兆ドル規模で導入した場合、年間700億ドルの節約効果と推算。
07:20
ビットコイン購入準備のゲームストップ、2200億円調達済み
米ゲーム小売大手ゲームストップが15億ドルの無利子転換社債発行を完了し、ビットコイン購入計画を進行。マイクロストラテジーの戦略に類似する企業の仮想通貨投資の新たな展開に。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧