CoinPostで今最も読まれています

リップルネット、中東2ヵ国から金融機関が新たに加入

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

UAEとカタールの金融機関が新加入

リップル社は20日、アラブ首長国連邦(UAE)を拠点とする国際送金会社アル・アンサリ・エクスチェンジがリップルネットに加入したことを発表した。

今月4日にはカタール国立銀行も加入を表明しており、中東地域からの新たな参加機関が続く格好となった。

アル・アンサリ・エクスチェンジは、リップル社のクラウドベースの金融ネットワーク技術リップルネット・クラウドを通じて、マレーシアの大手送金テクノロジー企業MoneyMatchと連携し、マレーシアへの即日送金を提供できるようになる。

リップルネットとは

リップル社の提供する国際送金ネットワーク。資金の送り手と受け手が直接取引可能であり、低コストでスピーディな送金を実現する。XRPをブリッジ通貨として使用するODL(オンデマンド流動性)も、リップルネットで使われる技術の一つ。

▶️仮想通貨用語集

このサービスは、まずマレーシアリンギット(MYR)での取引をサポートし、将来的にはブルネイドル(BND)やオーストラリアドル(AUD)にも対応する方針を示した。

MoneyMatchのAdrian Yap CEOは、次のように説明した。

アルアンサリ・エクスチェンジと提携して、マレーシアへのリンギット送金を促進できることを楽しみにしている。このパートナーシップにより、両社へのシナジー(相乗)効果が期待できる。

UAEで働くマレーシア人の方々にも、ぜひこのサービスを試していただきたい。

マレーシアからの移民労働者に、母国へ送金する手段を提供することも念頭に置いている模様だ。

リップルネットクラウドは、リップル社が2020年に立ち上げたクラウド基盤の送金ソリューション。インフラの保守やアップグレードなどはリップル社チームが行うため、銀行など金融機関は、ハードウェアを管理する負担なしで容易にリップルネットを利用できるようになる。

関連リップルネットクラウド公開 Ripple社が新サービス

カタール国立銀行が参加

今月4日には、UAEの近隣国カタールの国立銀行(QNB)も、リップルネットへの加入を発表していた。

QNBグループは中東・アフリカ地域で最大規模の金融機関で、子会社や関連会社を通じて、31か国以上に進出。1,000か所の拠点で約2,000万人の顧客にサービスを提供している。

まず、トルコのQNB Finansbankとの間でリップルネットを試験的に導入し、将来的には他国への送金経路にも拡大する計画で合意した。

トルコへの海外送金は、近年高水準で推移していることが背景にあることが伺える。

リップルネットに加入しているオンライン送金企業Azimoも今月5日、トルコへの送金経路を開設したばかり。その際、同社運営責任者Dora Ziambra氏は、「トルコには、海外で働く労働者が約700万人おり、送金業者にとっては素晴らしい市場だ」と述べていた

Ziambra氏は、送金需要がある一方で送金コストは高い状況が続いていること、送金企業のチャンスがあると示唆していた。

注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10:02
JPモルガンのダイモンCEO「私が米政府にいれば仮想通貨を禁止する」
JPモルガンのCEOは、米公聴会で仮想通貨を強く批判した。ビットコインなどの仮想通貨に強く反対しているとし、もし自身が政府にいれば、仮想通貨を禁止すると主張している。
07:35
Bitcoin Core、最新バージョンをリリース
仮想通貨ビットコインのソフトウェアBitcoin Coreは、最新バージョンv26.0がリリースされた。一方で、OrdinalsやBRC-20トークンの発行ができなくなる可能性が浮上している。
07:20
仮想通貨Worldcoin、分散化目標と助成金プログラムを初公開
OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏が他のメンバーとともに立ち上げたAI・仮想通貨プロジェクトWorldcoinは、初の助成金プログラムを公開した。開発者の参入を促す狙いだ。
06:30
アマゾン、プライムゲーミングでGods Unchainedのカード配布実施へ
米アマゾンはAmazon Prime Gamingを通じてWeb3カードゲーム「Gods Unchained」と提携し、ゲーム内カードを無料で入手できるキャンペーンを開始した。
06:02
コインベース、Jitoのガバナンストークン「JTO」新規上場予定
エアドロ前に上場発表 仮想通貨取引所コインベースは、ソラナ(SOL)の大手ステーキングプールJitoのガバナンストークン「JTO」の新規上場予定を発表した。JTOはまだ流通して…
12/06 水曜日
16:05
米コインベース関連団体、大統領候補による仮想通貨討論会を開催
米コインベースが立ち上げた仮想通貨の権利擁護団体「Stand with Crypto Alliance」は、米大統領候補による仮想通貨をテーマとした公開討論会を開催すると発表した。
15:59
オプション市場で5万ドルが意識されるビットコイン相場をプロが解説|寄稿:仮想NISHI
1BTC=45000ドルまで上昇した暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)相場とデリバティブの指標について、暗号資産取引所SBI VCトレードのクリプトアナリスト「仮想NISHI」氏が解説。
13:30
ふるさと納税のNFT採用進む、記念SBTで地域振興図る
日本各地の自治体がふるさと納税の返礼品としてNFTを導入する新しい動向を紹介。JPYC商品券の活用や、海陽町、高松市、岸和田市の先進的な取り組みを探り、デジタル技術を駆使した地域活性化の可能性を探る。
12:23
ビットコイン45000ドルまで大幅続伸、「ビットコインETF」巡るSECの動きに高い関心
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが45000ドルまで急騰した。ブラックロックや米SEC(証券取引委員会)を巡る動きを受け、ビットコイン現物ETFの承認思惑が加速している。
12:00
ビットコインマイニング企業Riot、マイニングマシンを6万台以上発注
米上場仮想通貨マイニング企業Riotは、MicroBTに6万台以上の最新ビットコインマイニングマシンを発注した。これまで最大規模の注文となる。
10:50
自民党主導の「デジタル先端金融議連」、ビットフライヤー等も参加
自民党がデジタル先端金融議員連盟を発足。暗号資産(仮想通貨)交換業者のビットフライヤー、コインチェックが参加。金融DX推進、Web3技術活用で現行制度の課題克服を目指す。グローバルな金融革新の状況を解説
10:30
新作Web3ゲーム「Apeiron」、Sky MavisのRoninチェーンに登場へ
アクシーインフィニティの開発スタジオSky Mavisはゲーム開発企業Fooni Magusとの提携を発表。新ゲーム「Apeiron」をRoninチェーンで展開する。
09:45
仮想通貨法人税制、2024年度も見直しへ
自民・公明の与党は、2024年度に向けた税制調査会を開催し、各省庁から出されている税制改正要望を査定。仮想通貨の法人税制を見直すことが決定したという。
08:40
ビットコイン続伸でマラソンなど仮想通貨関連株も続伸
主要な仮想通貨関連株はビットコインが44,000ドルに続伸したことを受け、6日にも続伸した。伝統金融では昨夜は10月の米求人件数データが発表され、労働市場が冷え込みつつあることが再び示されている。
08:05
IBM、仮想通貨向けコールド・ストレージ技術を発表
IBMは、仮想通貨などのデジタル資産向けの新たなコールド・ストレージ・ソリューションを発表。リップル傘下のMetacoらと協業し、このソリューションを開発したという。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2023/12/08 12:00 ~ 13:00
その他 オンライン
2023/12/12 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
重要指標
一覧
新着指標
一覧