CoinPostで今最も読まれています

オントロジー正式ローンチから4年 これまでの軌跡 |Ontology(オントロジー)寄稿

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

オントロジーの取り組みを振り返る

これからのWeb3時代では、よりプライベートで安全なインターネットが実現するだけでなく、魅力的なユースケースがどんどん生まれてきます。

いま話題のメタバースは、仮想の人・場所・物で構成された包括的なデジタル空間のことですが、最終的には、個別の仮想世界が相互にリンクし、現実世界と重なり合うようになるでしょう。

そのためには、ユーザーのセキュリティとプライバシーを第一に考え、かつ相互運用可能な仮想世界を実現するためのパブリックチェーンが必要となります。この4年間、オントロジーはまさにそのためのインフラ構築に努めてきました。

基礎の構築に努めた1年目

オントロジー1.0のメインネットローンチは、高性能なパブリック・ブロックチェーンとしてのオントロジーの位置づけを明確にしました。

オントロジー1.0は、スマートコントラクトをIDで実行できる初のパブリックチェーンであり、分散型IDソリューションに関するビジョンを体現しました。

また、オントロジーの重要な側面であるオープンガバナンスモデルの基礎を築くために、オントロジーフレームワークとTrionesコンセンサス・システムに独自のコンセンサスアルゴリズム「VBFT(Verifiable-random-function delegated Byzantine Fault Tolerace)」を導入しました。

関連:仮想通貨オントロジー公認、2020年ロードマップ『アリストテレス』を解説

インフラを整えた2年目

2年目は、オントロジーがビジョンを明確にし、より広範なブロックチェーン・エコシステムの中で目指すべき位置を具現化した年でした。

牽引力を得たオントロジーは、分散型IDとデータプライバシーに焦点を当てた企業プロジェクトをさらに進めることで、メインネットを充実させました。チェーンの技術的応用性を広げるために、5月にはWasmテストネットを立ち上げ、史上初のクロスチェーンのテストネットを開始しています。

それだけに留まらず、この年はマルチ仮想マシンを立ち上げ、10月にはシャーディングデザインを発表し、クロスシャードのトランザクション処理もサポートしました。

関連:仮想通貨オントロジーがこれまでの進捗を総括|メインネットローンチ2周年を記念

グローバル展開を開始した3年目

オントロジーの3年目の目標としては、魅力的なパートナーシップを通じて、分散型IDとデータのビジョンを拡大する、クロスチェーンにおけるグローバルネットワークになることでした。

そして年間を通して、オントロジー2.0を展開し、インフラを改善し続けました。そこでONT IDをアップグレードし、ユーザーの分散型IDとONTウォレットを1度のログインで済むよう統合し、ユーザーが自分のIDとデータをコントロールできるようなフレームワークとしました。これは、相互運用性に向けた大きな一歩であり、ユーザーへ相互にリンクしたシームレスな製品群を提供するものです。

関連:仮想通貨オントロジーのユースケース拡大に向けて|オントロジー2.0解説

7月には、新しいガバナンスとステークモデルを導入し、ONTとONGの両トークンに好影響を与えました。ノードおよびイールドの計算機の提供により、ユーザーはONTOを介してステークすることで得られる可能性のある金額を簡単に見積もることができるようにしました。また、夏の終わりにはONGトークンがユニスワップでローンチされ、オントロジーのトークンは全く新しいユーザー層を獲得しました。年が明けてからは、イーサリアム、NEAR、NEO、TRON、Klaytn、バイナンス・スマートチェーン、ポルカドットにクロスチェーンの分散型IDソリューションを展開しました。

関連:バイナンス、オントロジーと提携 「分散型ID」活用でSTO市場に新たな一手

関連:オントロジーがPolkadotと協業、分散型IDを統合

また、スマートコントラクトのエコシステム開発を加速するため、11月にはPatract Labsと提携しました。続いてDaimler Mobility AGと提携し、モビリティ業界向けに世界初のブロックチェーンベースのモビリティプラットフォーム「MoveX」を開発しました。

関連:分散型ネットワークのオントロジー、自動車大手ダイムラーと提携 デジタルドライブサービス提供へ

年末に向けて、オントロジーの焦点は分散型金融(DeFi)の世界に移りました。

2020年9月に、クレジットベースのクロスチェーンDeFiレンディングプラットフォームであるWingが立ち上がると、そこからWingは著しい成長を遂げました。DAOへのエンゲージメントが増加したことから、オントロジー独自のOScoreクレジットスコアソリューションによるクレジットベースのレンディングも取り入れました。また、業界初の試みである「Wing Inclusive Pool」では、信用スコアが高いユーザーが、実際の担保より大きな額の借入れができる仕組みである「Under-collateralized」を採用しました。

関連:信用に基づくDeFiプラットフォームWing、オントロジーブロックチェーン上で稼働開始

関連:DeFi分野に注力するオントロジー、レンディングサービスをローンチ

Web3とインターオペラビリティを確立した4年目

2021年、オントロジーは既存の製品により磨きをかけ、Web3の広いビジョンに合わせ、ユーザーのプライバシーとデータセキュリティを優先事項の中心に据えた、分散型かつ相互運用可能なインターネットに向けたパブリックチェーンとしての地位を確立しました。

この実現のため、オントロジー技術チームは21年初頭にオントロジーEVM(イーサリアム仮想マシン)の開発を始めました。現在テストネットで公開されているオントロジーEVMは、オントロジーとイーサリアムプラットフォーム間のシームレスな相互運用性を確立し、開発者とユーザーに包括的な体験を提供します。

今回の開発は、既存の仮想マシン(NeoVM、オントロジーネイティブVM、WasmVM)に加え、クロスチェーンで相互運用可能なブロックチェーンとして、オントロジーの地位をより強固にするものとなります。

関連:オントロジー、独自のEVM(イーサリアム仮想マシン)開発完了を発表

またONT IDは、9月にユーザー数が150万人を突破するなど、分散型IDとして大きな支持を得ることに成功しました。21年に入り、世界中の企業がONT IDアプリを採用しており、特に3月に発表された世界的なフリーランスマーケットプレイスのリーダーであるマイクロワーカーズとのパートナーシップでは、労働者が報酬を受け取ったり、資本へのアクセスを拡大したりするのに利用されています。

関連:フリーランサーも仮想通貨で報酬受け取りが可能に、オントロジーがウォレット統合を発表

そして拡大し続けるユーザーベースを促進するために、ONT IDはアップグレードを実施しました。それによってユーザー体験を向上させるとともに、開発者がONT IDを通じて洗練されたアプリケーションや実世界でのユースケースを構築することを容易にしました。現在、ONT IDに統合されているオントロジー製品は以下の通りです。

  • ONT Login」の新機能により、ウェブサイトやアプリケーションのトラストレスなユニバーサル認証ができ、ユーザーはパスワードを覚える必要なく、複数のプラットフォームに同時ログインが可能。
  • ONT TAG」は、オントロジーが開発したオンラインID検証のための新しい分散型ソリューションで、アプリケーションがKYC検証などのユーザーの検証可能な認証情報へのアクセスを可能にするとともに、ユーザーが独自に情報を承認することでプライバシーを保護。
  • OScore」は、信用度を測るために使われるDeFiのクレジットスコアで、さまざまな種類のオンチェーン・トランザクションデータを使ったスコアを計算。
  • 関連:オントロジーが新たな分散型IDソリューションをリリース

    また、他のパートナーシップもオントロジーの強みになっています。最近では、複数の交通手段での移動を簡素化するために設計された企業間モビリティ・ブロックチェーン・プラットフォームであるbloXmoveと提携し、都市交通アプリに分散型IDを導入しました。また5月には、次世代音楽ストリーミングサービスとNFTプラットフォームを提供するROCKIと提携しています。ROCKIはオントロジーの分散型IDソリューションを使用して、悪質な業者がアーティストになりすましたり、非正規のNFTを販売したりするのを防ぎます。

    関連:オントロジー、モビリティ用ブロックチェーン開発のbloXmoveと提携

    コミュニティメンバーの大幅な増加

    21年1月には、ウェブベースのOntoウォレットの開設を発表し、何百万人ものユーザーがウェブブラウザーからアクセスできるようになりました。これはクロスチェーンの資産やdAppsをサポートする史上初のウェブウォレットであり、同時にユーザーの間で高まっている非中央集権的なIDとデータの需要にも対応しています。

    また、分散型エアドロップ配信ツール「ONTO Anydrop」を発表しました。これにより、複数の主流ブロックチェーンにおいて、1回の取引で最大100のアドレスに迅速かつ安全にアセットを送信することができます。

    これらの重要な成果により、ONTOウォレットのユーザーやコミュニティメンバーが大幅に増加しました。ONTOウォレットのTwitterアカウントには、現在11万人以上のフォロワーがいます。

    OntologyのDeFiレンディングプラットフォームであるWingも、今年で1周年を迎えました。この1年間、Wingはイーサリアム、OKExChain、そして最近ではバイナンス・スマートチェーンでもサービスを開始し、クロスチェーンプラットフォームの名に恥じない活動を行ってきました。さらに、あらゆる資産を契約化して貸し出すことができるDeFiの新商品「Any Pool」も発表しています。

    日本市場に本格参入

    21年6月には、日本に拠点を置くリアルタイムクラウドストレージの在庫管理アプリケーションを提供するZAICOとの提携を発表しました。また、日本の民間ITコンサルタント企業であるAP.LLCとも提携し、新たに日本人アドバイザーの喜多尾高恭氏を採用しています。

    関連:オントロジー、日本企業ZAICOへ技術提供を開始

    オントロジーの日本市場における成長は、ONTが日本の仮想通貨取引所であるディーカレット上場ニュースを含む、一連の発表を受けて加速しています。日本初となるONTの上場は、オントロジーと成長する日本のコミュニティにとっての大きな節目となりました。

    関連:ディーカレット、国内初となる仮想通貨オントロジー(ONT)の上場予定を発表

    21年7月にはONT/JPY取引ペアが稼働し、40,000以上のONT取引量が発生しました。8月には、日本の仮想通貨取引所、Huobi JapanにもONTが上場しています。

    関連:Huobi Japan、仮想通貨オントロジー(ONT)上場へ

    今後の展望

    ここまで見てきたように、これまでの4年間は非常に多くの成果がありました。

    オントロジーのこの成功を支えているのは、間違いなくオントロジーのコミュニティの皆様です。次の時代の新たな一歩を踏み出すにあたり、私たちは時の試練に耐えてきた老舗のブロックチェーンとしての誇りを持っています。

    Web3の時代に向け、私たちは新しいWebのニーズを促進することができるチェーンであると信じています。私たちのプロトコルや製品が、この変革を促進し続けることだけでなく、より多くの人々が分散型IDとデータの革命に参加することを、オントロジーチーム一同楽しみにしています。

    CoinPost App DL
    注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
    07/27 土曜日
    08:10
    マスク氏のX(旧ツイッター)、ビットコインなどの仮想通貨絵文字表示を削除か
    イーロン・マスク氏がオーナーのX(旧ツイッター)は、ビットコインなどの仮想通貨絵文字表示を削除した。ドージコイン擁護のためか。
    07:35
    BitwiseのETH現物ETFの横断幕、NYSEに掲揚
    仮想通貨運用企業Bitwiseのイーサリアム現物ETFの横断幕が、ニューヨーク証券取引所に掲げられた。同社は、取引終了のベルを鳴らすことも報告している。
    07:05
    野村傘下のレーザーデジタル、利回り提供のイーサリアムファンド販売予定か
    野村ホールディングスの仮想通貨資産子会社であるLaser Digital(レーザーデジタル)は、イーサリアム現物ETFの代替商品の導入を計画しているようだ。
    06:40
    米SEC、グレースケールのミニ版ビットコインETFを承認
    仮想通貨投資企業グレースケールが提供するGBTCは手数料(1.5%)が最も高く資金流出は続いていたが、新商品を導入し0.15%という業界最安の手数料設定で競争力を高める狙いだ。
    06:20
    ビットコイン価格が21年後に最大で75億円に到達か、マイケル・セイラー氏の強気予想
    ビットコインを最も保有する米上場企業マイクロストラテジーのマイケル・セイラー氏はカンファレンス「ビットコイン2024」で、BTCの今後の強気予想のプレゼンテーションを行った。
    07/26 金曜日
    17:10
    「米大統領選で価格変動 トランプやハリス由来のミームコインの買い方
    トランプトークンの概要 ドナルド・トランプ前米大統領とその「Make America Great Again」(アメリカを再び偉大に)というスローガンからインスピレーションを得…
    17:10
    ヤマハ発動機が初のVTuberコラボNFTを発行、Yamaha E-Ride Baseを訪れて進化可能
    ヤマハ発動機が初のNFTデジタルステッカーを発行。横浜のYamaha E-Ride Baseで進化するダイナミックNFTを体験し、限定グッズをゲットできる。
    15:13
    ビットフライヤーがFTX Japan買収完了、カストディ事業展開へ
    株式会社bitFlyer HoldingsはFTX Japanの株式100%を取得し、完全子会社化を発表。8月26日までに社名を変更し、クリプトカストディ事業を展開予定。法制度整備後の暗号資産現物ETF関連サービス提供も視野に入れている。
    14:43
    Neo Xメインネットが正式稼働 EVM互換でネオのエコシステムを拡張
    Neoは高性能EVMベースのサイドチェーン「Neo X」のメインネット正式稼働を発表。クロスチェーンブリッジで流動性と互換性が向上し、エコシステムの可能性が広がる。
    14:15
    カマラ・ハリス氏のミームコインが過去最高値を記録、大統領候補指名の期待受け
    PolitiFiと呼ばれる政治パロディのミームコインが、仮想通貨領域で独自のジャンルを形成しており、カマラ・ハリス副大統領のパロディコイン「 Kamala Horris(KAMA)」が急騰し話題となっている。
    12:55
    アルトコインETFの未来、ブラックロックが語る現実と可能性
    ブラックロックのデジタル資産責任者は、イーサリアム現物ETFが承認されていても他のアルトコインETF誕生には困難があると話した。
    12:14
    仮想通貨相場反発、ビットコイン・カンファレンスのトランプ登壇に関心集まる
    昨日までの大幅下落とは打って変わり暗号資産(仮想通貨)相場は反発した。強気シグナルのハッシュリボンが点灯しているほか、今週末にはビットコインカンファレンスに米国のトランプ前大統領が登壇予定であり、投資家の関心が集まる。
    11:00
    トランプ前大統領の陣営、4〜6月期で仮想通貨で6億円の寄付金調達
    トランプ前大統領は、ビットコインなど仮想通貨で6億円以上の選挙資金を調達。「ビットコイン2024」でもさらに資金を集める予定だ。
    10:30
    BTCが290万ドルに到達するシナリオ、VanEckが公開
    仮想通貨ビットコインが2050年までに290万ドルに到達するシナリオをVanEckのアナリストが公開。このシナリオを実現するための条件を説明している。
    10:00
    ソラナ初事例、パラオ共和国がデジタルID発行
    主権国家が仮想通貨・ブロックチェーンであるソラナ上で、法的アイデンティティを発行する初めての事例となった。

    通貨データ

    グローバル情報
    一覧
    プロジェクト
    アナウンス
    上場/ペア