はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

大手インターディーラーブローカー、欧州で仮想通貨ETPの取扱いを開始

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

TP ICAP、欧州で仮想通貨ETPを取扱いへ

世界有数のインターディーラーブローカー(IDB)のTP ICAP社は10日、欧州の顧客向けに暗号資産(仮想通貨)関連ETP(上場取引型金融商品)の取扱いを開始したと発表した。

TP ICAP社は英国の大手IDBで、ヘッジファンド、投資銀行、大手金融機関間の取引を仲介している。2019年よりCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のビットコイン(BTC)先物取引を提供。2021年6月には、Zodia Custodyと連携して、機関投資家向けの仮想通貨取引プラットフォームをローンチする計画も発表した。

関連TP ICAP、フィデリティらと仮想通貨取引プラットフォーム提供へ=ロイター

インターディーラーブローカー(IDB)とは

専門の取引業者を介して取引される店頭デリバティブを扱う金融商品専門の仲介業者(ブローカー)。

▶️仮想通貨用語集

公式発表によると、ゴールドマン・サックスのために、すでに最初の仮想通貨関連商品の取引を実行したという。ドイツを拠点とする電子取引所Xetra(クセトラ)上で取引されているETC Group Physical Bitcoinを、CMEのビットコイン先物と交換した形だ。DRW、Flow Traders、Jane Streetなどが流動性を提供した。

なお、ETC Group Physical Bitcoinは、現物ビットコインに裏付けられたETPである。ETC Group Physical BitcoinとCMEビットコイン先物は、両方とも、企業がビットコインを直接購入せず、間接的にビットコインへのエクスポージャー(価格変動への影響を受けること)を得るための投資手段だ。

ETPとは

「Exchange Traded Products(上場取引型金融商品)」の略。規制当局の認可を得た上、証券取引所で取引されるものだ。ETPの価格変動は、株式や金利など金融商品に連動するが、資産の所有権を得ていない。ETF(上場投資信託)、ETN(上場投資証券)、ETC(上場投資コモディティ)などが該当する。

▶️仮想通貨用語集

仮想通貨事業を拡大へ

The Blockによると、TP ICAP社は、仮想通貨事業を拡大していく姿勢を示している。

米国で上場投資信託(ETF)を提供することを検討しており、2022年には、ビットコインのスポット(現物)取引プラットフォームの立ち上げに重点を置くという。外部のカストディアンが商品の清算・決済を行う仕組みになる見込みだ。また、スワップやOTC(店頭取引)オプションなどの、OTCデリバティブも検討中である。

TP ICAP社は、英国の金融規制当局「金融行動監視機構(FCA)」からマネロン・テロ資金調達防止(AML/CFT)関連のライセンスを得ようとしているところだ。

ライセンスを獲得してから、2022年第2四半期にスポット取引を開始することを目指しており、OTCデリバティブも、社内承認と、ユーザーからの要望があるタイミングで、リリースする計画だという。

TP ICAP社のデジタル資産責任者であるSimon Forster氏は、「近い将来、さらに投資商品を追加し、米国の仮想通貨ETFへのアクセスを顧客に提供できるようになることを楽しみにしている」とコメント。また、次のように続けた。

仮想通貨が資産クラスとして成熟し、制度化されつつある中、仮想通貨商品への関心も高まっているところだ。2022年には、こうした商品がさらに成長し、需要が高まると予想している。

TP ICAP社は、2022年には、ビットコインをベースとした先物・オプション商品市場が発展する可能性が高いとの独自見解を示した。ビットコインだけではなく、イーサリアム(ETH)についても、そうした市場が成長する可能性もあるという。

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
01/23 木曜日
18:00
CoinPost求人案内|BD(ビジネスディベロップメント)事業部
Web3メディア国内No.1のCoinPostで、営業や新規事業開発の担当者を募集する。アジアを中心に世界各地での商談・イベント参加(年5-10回の海外出張)を通じ、新規事業の立案から実行まで担当いただき、英語力を活かしグローバルに活躍できる環境です。ストックオプション制度あり。チャレンジ精神のある方歓迎。
13:45
米民主党議員、トランプミームコインを批判 「国家安全保障を危険に晒す恐れ」
米民主党の幹部議員が、トランプ大統領夫妻によるミームコイン発行は利益相反と国家安全保障リスクを含む可能性があると批判した。業界からも、大統領とミームコインの密接な関係を懸念する声が上がっている。
12:55
LINEメッセンジャー基盤のDappポータルが世界同時リリース Kaiaブロックチェーン使用
LINE NEXTが、Dappsポータルを提供開始。ユーザーが報酬を獲得できる数々のWeb3ゲームが世界中のLINEユーザーに解放される。
12:38
期待感剥落のビットコイン冴えない値動き、トランプ新政権の見通し掴めず
米株式市場が堅調な中、ビットコインは10万ドル台で軟調な展開。CMEのFedWatch は今月のFOMCでの据え置きを予想する一方、ブラックロックは6億ドル相当のビットコインを追加購入。2月にはXRPとソラナの先物取引開始も予定され、機関投資家の動向が注目される。
11:05
米地裁、トルネードキャッシュへの制裁は違法と判決 価格は2倍高騰
米テキサス州地裁が仮想通貨ミキサー「トルネードキャッシュ」への制裁を違法と判断した。米財務省の権限超越行為としている。
09:22
XRPのイベント開催へ リップル社が内容を発表
リップル社は、XRP Community Day 2025の開催と内容を発表。仮想通貨XRPの世界的な影響力、拡大するユースケース、イノベーションにスポットを当てることなどを説明している。
08:24
ビットワイズ、ドージコイン現物ETF立ち上げの関連書類を提出
米仮想通貨投資企業ビットワイズはデラウェア州当局にドージコインに関する「Bitwise Dogecoin ETF」を登録するための書類を提出した。
07:25
アルトマン氏のAI銘柄ワールドコインが大幅高、トランプ政権支持の大規模な人工知能投資を受け
仮想通貨Worldcoinの価格が22日、前日比25%上昇して2.4ドルを記録。トランプ米大統領がOpenAIを中心とした5,000億ドル規模(77兆円)までのAIインフラ投資構想「Stargateプロジェクト」を発表したことを受けたものだ。
06:50
ブラックロックCEO「BTCは約70万ドルまで上昇する可能性」
ブラックロックのCEOは、仮想通貨ビットコインの価格は50万ドルから70万ドルぐらいまで上昇する可能性があると発言。ビットコインの強みについても語っている。
06:38
K33リサーチ、トランプミームコインの設計を批判も供給懸念は否定
K33リサーチのデファイアナリストはTRUMPコイントークノミクスはミームコインとしては時代遅れであり、市場は発行時に全量が流通する形態を好む傾向にあると指摘。「このトークノミクスは最悪と言わざるを得ない」と厳しい評価を下している。
06:10
米CME、XRPとソラナ先物取引を提供開始予定 現物ETF実現に向けた動き
仮想通貨ソラナETFに関するSECの審査タイムラインに関しては、VanEckの申請が先行しており、1月25日に最初の判断が下される予定だ。また、8月8日までに最終判断が行われる見込みである。
01/22 水曜日
18:15
SBI VCトレード、大口取引者向けにビットコインなど6銘柄の貸コイン優遇レート募集
SBI VCトレードが機関投資家向けに優遇年率の貸コインサービスを開始。BTCで年率5%、ETHで10%など、最大年率30%の高利回りを提供。1月23日より募集開始。資産1000万円以上が対象。
17:32
Solana News 24年12月 Recap|Soylana Japan寄稿
ソラナ(Solana)の12月を総括。AIエージェント開発が活発化し、Solana AI Hackathonには400以上のプロジェクトが参加。SanctumのCreator Coin、KaminoのDEX展開など新サービスも続々登場。EthereumのPudgy PenguinがSolanaでトークン発行するなど、エコシステムの拡大が進む。
13:30
「公正価値は3000万円超」、ビットコインは国家債務危機に対する有効なヘッジ手段=Bitwiseリサーチ
Bitwiseのリサーチ部門が、G20国債のデフォルトリスクからビットコインの公正価値を試算し、1BTCあたり約21万9,000ドル(約3,400万円)と発表した。
13:10
Osprey Funds、「TRUMP」など7銘柄のETF申請 新政権下のSECに期待か
トランプ政権発足を受け、Osprey Fundsらがミームコインを含む7つの仮想通貨ETFを申請した。新体制のSECの動向に期待が集まっている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧