ウォルマート、メタバース進出か
米小売大手ウォルマートが、独自の暗号資産(仮想通貨)発行やNFT(非代替性トークン)の発行も視野に入れていることがわかった。昨年12月30日に多数の商標登録を申請していたことをCNBCが報じた。
メタバース(仮想空間)を使ったバーチャルショッピング事業などを検討しているものとみられる。
申請内容では、関連特許としてトークン発行やNFTなど累計7つを米国特許商標庁(USPTO)に提出したという。
ウォルマート側は商標登録について、以下のように発表した。
我々は、新興技術が将来のショッピング体験をどのように形作るかについて常に模索している。
実際のプロダクトやサービスとして顧客に提供されるアイデアもあれば、試行錯誤を繰り返して学ぶものもある。
メタバースとは
インターネット上に構築された、多人数参加型の3次元仮想現実世界のこと。アバターを使ってゲームや音楽のライブ、オンラインカンファレンスに参加できるなど、様々な領域で活用が期待されている。
▶️仮想通貨用語集
関連:次世代の仮想空間サービス「メタバース」とは|ブロックチェーンとの関係も解説
商標内容
現状確認されている商標出願では、以下のような項目が確認されている。
- 仮想通貨やデジタル資産などが管理可能なウォレット・ソフトウェア
- オンライン上の小売サービス
- デジタル通貨やデジタルトークンをオンラインコミュニティに提供する金融サービス
デジタル通貨や仮想通貨、デジタル資産やブロックチェーン資産、デジタルトークンやユーティリティトークンの保管やポートフォリオ管理に利用できる、ダウンロード可能なウォレット・ソフトウェア
以下の商品を提供するオンライン上の小売サービス。
電子機器、家電製品、屋内外の家具、インテリア、玩具、スポーツ用品、アウトドア用品、健康・美容・パーソナルケア用品、家庭用品、アパレル、パティオ・ガーデン・芝生手入れ・造園用品、ホームセンター用品、グリル用品、娯楽録音物、テレビゲーム、書籍・出版、楽器、事務用品、美術・工芸用品、休日・祝い用品、宝石類およびペット用品。
グローバル・コンピューター・ネットワークを介したオンライン・コミュニティのメンバー利用のためのデジタル通貨及び価値のあるデジタルトークンの提供などの金融サービス
また、上記以外でも、独自のNFTコレクションを発行する計画があることが明らかになっている。
大手企業のメタバース動向
米国の大手企業などがメタバース関連事業への動きを活性化させたきっかけは、21年10月末にフェイスブック社がメタへと社名変更を行い、メタバース事業に本腰を入れることを表明した影響が大きい。
関連: フェイスブックが「Meta」に改名、メタバース事業に参入
その後、マイクロソフトやナイキ、ディズニー、バンブル、アディダスなど世界最大手がメタバース関連事業を開始する方針を示唆するなどバズワード化した。
また、メタバース企業などへの出資も活発化。ソフトバンクやUbisoftなどの大手企業も関連プロジェクトの資金調達に参加したほか、ディセントラランド(MANA)やThe Sandbox(SAND)などのメタバースゲーム系の個別銘柄も投資家から注目を集めた。
関連: Decentraland(ディセントラランド)とは|メタバースと仮想通貨MANAの将来性