はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

ビットコイン前週比-13%の大幅下落、金融市場のリスクオフ鮮明に

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市況

9日の東京株式市場は、日経平均株価が前日比600円(2.2%)下落。先行指標であるNYダウ先物の下落でリスク回避姿勢が強まった。

また、9日は旧ソ連による対ドイツ戦勝記念日であり、ウクライナへの軍事侵攻を続けるプーチン露大統領演説への警戒感も相場の重石となった。世界的な資源高及びインフレ圧力に直面する中、欧米各国のロシアへの経済制裁は諸刃の剣であり、地政学リスクの長期化が懸念される。

暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコイン価格が前日比-1.76%の441万円(33,620ドル)と続落した。

BTC/USD 日足

主要サポートとしては、昨年の底値1BTC=28,000〜31,000ドルの下値支持線が意識されるところであるが、金融市場全体が過剰流動性バブルの最中にあった2021年とは真逆の状況下にある2022年の相場概況において、少なくとも目先の命運は相関係数強める米株指数(金融政策)が握っている印象は拭えない。

BTC/USD 週足

上図の通り週足は6連続陰線を引いており、戻り高値を叩かれながら年初来安値更新の瀬戸際に位置するなど、暗号資産(仮想通貨)基軸通貨の厳しい情勢を露呈している。

著名アナリストのil Capo Of Crypto(@CryptoCapo_)氏は、ビットコインを大量保有するマイクロストラテジー社のマージンコール(追証)水準が1BTC=21,000ドルにあることを指摘。上昇チャネル下限を割り込んでいる現状、「最悪のシナリオでは21,000〜23,000ドルまでの暴落も起こり得る」との見立てを示している。

また、アルト市場指数がメインのサポートライン(下値支持線)を下方ブレイクしようとしていると指摘。次のサポートは半値付近の降伏エリアになるとして警鐘を鳴らした。

センチメントはさらに悪化

投資家心理を示すCrypto Fear & Greed Indexは9日、Extreme Fear(極度の恐怖)水準の「11」に達した。

Crypto Fear & Greed Index

これは、1月8日や昨年5月の暴落時に匹敵する過去最低水準だ。

Crypto Fear & Greed Indexは、3月28日時点では60を示していたが、インフレの高止まりとFRB(米連邦準備制度)の金融引き締め局面が鮮明になるにしたがって米株指数が大幅反落。ビットコイン(BTC)をはじめとする暗号資産(仮想通貨)も右肩下がりの状況にある。

ボラティリティ(価格変動性)の急上昇局面では値頃感で買い入れるにはリスクが高く、11日発表の米消費者物価指数(CPI)やドル指数が上げ止まるか否か、米国債の長期金利動向を注視したい。

アルトコイン市場の動向

アルト市場では、LUNA/USDが7日から8日にかけて20%ほど急落、下落率は前週比-27.5%に達した。LUNA関連の無担保(アルゴリズム)型ステーブルコインUST(TerraUSD)が、0.9857ドル台まで下落したことが背景にある。

UST/USD(The Block)

米ドルとのペグ(1UST=1USD)が完全に崩壊した場合、準備金としてLuna Foundation Guard(LFG)が保有する約35億ドルのビットコインが価格維持のための売り圧力となり得るおそれがあるほか、USTを担保にするDeFi(分散型金融)への波及も考えられることから懸念が広がった。

depeg観測で、レンディングプロトコルの「Anchor Protocol」から一部クジラ(大口投資家)の資金が抜かれたとの指摘がある。

詳細:無担保型ステーブルコインUST(TerraUSD)の価格が急落、仮想通貨市場で懸念広がる

過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
05/21 水曜日
17:58
GMOコイン、ネムやモナコインなど6種類の仮想通貨を取扱廃止へ
GMOコインが6種類の暗号資産(仮想通貨)の取扱い廃止を発表。対象は、ネムやベーシックアテンショントークンなど(XEM、BAT、QTUM、ENJ、XYM、MONA)流動性不足を理由に8月2日までに段階的終了する。
15:19
バイナンス、3種類の現物取引ペアを停止へ 5月23日実施
バイナンス(国際版)が2025年5月23日に3種類の現物取引ペア(ACA/BTC、MASK/BNB、TRU/BTC)の取扱いを中止すると発表。トークン自体の上場廃止ではなく、別の取引ペアでの売買は継続可能だ。
14:41
NAC保有でNOT A HOTEL宿泊権がもらえる「THE DOOR」 6月リリースへ
NOT A HOTEL DAO株式会社が新サービス「THE DOOR」を2025年6月に開始。NAC保有者は毎月抽選で高級別荘の宿泊権を獲得可能。Web3技術と実物資産を融合した新たな宿泊体験を提供。
13:40
イーサリアムDEXトレーダー70%超急増、Uniswapが市場独占するも特許訴訟に
イーサリアムのDEX取引が活性化し、アクティブユーザー数が73%増の64,000人に到達した。イーサリアムの取引市場シェア86%を占めるUniswapが3兆ドルの累計取引量を達成する一方で、Bancorによる特許侵害訴訟に直面している。
12:30
ビットコイン10万ドル台で再注目、投資魅力が金に接近か=アナリスト
ビットコイン価格が10万ドルを突破し、金価格が調整する中、投資資金の流れに変化が。フィデリティやゴールドマン・サックスなど大手金融機関の分析から、金とビットコインの関係性と今後の見通しを解説。
11:35
「NFTの多くは有価証券ではない」米SECパース委員が見解
米SEC委員のパース氏がNFTの証券性を否定する見解を示した。クリエイターロイヤリティを伴うNFTも証券に該当せず、ミームコインや多くの仮想通貨も除外対象と意見している。
11:00
アバランチ、140億円規模の新ブロックチェーン環境「Fusion」リリース
仮想通貨アバランチが1億ドル規模の新エコシステム「Fusion」を発表した。モジュール型の2層アーキテクチャで、成果主導型の実用的ブロックチェーンネットワーク構築を可能にする。
10:35
元大統領候補のStrive社、75000BTC取得計画 Mt.Gox債権から
元大統領候補のラマスワミ氏の資産運用会社Striveが、破産した仮想通貨取引所Mt.Goxの7万5000ビットコイン債権を割引価格で取得する計画を発表。10月までの債権者返済に先立ち株主承認を目指す。
10:25
ジャスティン・サン、トランプ米大統領との晩餐会参加へ
仮想通貨トロンの創設者ジャスティン・サン氏は、トランプ米大統領との晩餐会に参加することを公表。晩餐会参加希望者の中で、トランプコインの最大保有者だと説明した。
09:30
株価50%急騰、米上場DigiAsia 純利益の半分をビットコイン購入へ
ナスダック上場フィンテック企業DigiAsia Corpが純利益の最大50%をビットコイン購入に充当する戦略を発表。最大1億ドルを調達しBTC準備金を確立、長期保有と収益創出を目指す。
08:35
ビットコイン、過熱なき上昇か オンチェーン分析が裏付ける=アナリスト
Avocado_onchainとSwissblockの最新分析によれば、ビットコインの現在の反発上昇は過去と異なり過熱することなく進行中。ビットコインファンダメンタルインデックスも弱気ダイバージェンスの兆候なく、オンチェーン指標が市場の健全性を示しているようだ。
08:00
イーサリアム過熱状態、2500ドルで調整局面入りか アナリスト分析
Cryptoquantの登録アナリストがイーサリアムが2500ドル付近で過熱状態と指摘。一方でバイナンスからのアルトコイン流出は蓄積の兆候に。
07:25
ロビンフッド、米SECにRWAトークン化の規制案提出
仮想通貨などの投資アプリを提供するロビンフッドは、RWAトークン化の規制に関する提案書を米SECに提出。将来的に、トークン化したRWAの取引所を運営する計画があるようだ。
07:10
XRP・ドージコインETFの判断延期継続 米SEC、承認は早くても夏ごろか
米証券取引委員会がXRPとドージコインのETF申請について判断を延期し、パブリックコメントを募集。BitwiseのイーサリアムETFステーキング機能審査も先送りに。
06:55
トランプ退任前にビットコイン価格5倍上昇を予測=大手銀アナリスト
大手銀アナリストは政府機関がマイクロストラテジー株を通じてビットコイン保有を増加させていると指摘。この傾向がトランプ大統領退任前のビットコイン50万ドル予測を裏付けると主張。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧