仮想通貨マイニングソリューションを提供
三井物産株式会社は25日、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)マイニングやフレアガス軽減などの事業を行うCrusoe Energy Systems(クルーソー)の第三者割当増資を引き受けたことを発表した。
子会社である三井物産デジタルコモディティーズは今年2月、金(ゴールド)を裏付け資産とする仮想通貨ジパングコイン(ZPG)を発行している。
クルーソーは、天然資源の採掘に伴って焼却処分される余剰ガス(フレアガス)を発電に活用し、AIやディープラーニング、仮想通貨マイニングなどを動かすためのソリューションを提供する企業。
今年4月には、シリーズC資金調達ラウンドで、約650億円(5億500万ドル)を調達したことが発表されている。
関連:気候変動に対応するビットコインマイニング企業、約650億円を調達
Crusoe Energy社は、安価な燃料であるフレアガスを発電利用することで、クリーンでコスト競争力の高いクラウドコンピューティングリソースを実現する。これにより、今後需要の増大が見込まれるビットコイン(BTC)などの暗号資産のマイニング(採掘)などの分野の計算処理を安価に提供することが可能となる。
暗号資産業界では、マイニングの計算処理時に発生する大量の電力消費が問題視されており、負荷軽減や再生可能エネルギーの利用に関心が高まっている。
発表によると三井物産は、余剰エネルギーを「コンピューティングリソースや電力需給調整向けへ有効活用する」ことに着目しているという。今後はクルーソーの戦略パートナーとして、海外展開などで協業を進めていく予定だ。
マイニングとは
マイニングとは、ビットコインなどPoW通貨の取引を検証・承認する「採掘」行動のこと。成功すると、現在のビットコインのブロック生成報酬に加えて、そのブロックに取り込まれたトランザクションの手数料が報酬としてマイナーに支払われる。
▶️仮想通貨用語集
SDGsでは削減目標に
フレアガスとは、石油の精製時に必然的に発生した余剰ガスを手軽に処理する仕組みで、保管コストを削減するためにガス・石油を直接燃やす行為を指す。
「比較的安全な方法であるものの、無駄が多く環境汚染にもつながる」行為であると批判されており、国際連合が提唱する持続可能な開発目標(SDGs)では削減の対象として指定されている。
クルーソーは現在、フレアガス排出削減とデータセンターを組み合わせたプロジェクトを展開中。見積もりによると、フレアガスをただ燃焼させた場合と、そのエネルギーをデーターセンターに活用する場合を比較した場合、後者では、メタンガスを98%、CO2eを63%、一酸化炭素を95%削減できるという。
また同社は、炭素削減エネルギー源を利用した高性能コンピューティング(HPC)クラウド「CrusoeCloud」を22年後半にリリースする予定としている。
関連:石油大手ExxonMobil、余剰ガスを仮想通貨マイニング企業に提供=報道
三者割当増資での出資に至った理由(追記)
暗号資産マイニング向けデータセンターは一般的な通信ネットワークで対応可能であることから、世界中での設置制約が少ない点が特徴です。
結果として、世界中に点在する未活用エネルギーに対して新たな価値をつけることが可能となり、エネルギー×デジタル領域での新たな事業チャンスが広がると考え今回の出資に至りました。
また出資後の当社の貢献余地としましても、電力市場での価値提供に可能性を感じており、例えば電力価格高騰時等にマイニング向けデータセンターを電力需給調整弁として活用することにより、電力安定化に寄与し得ると考えます。本件は実事業で実現するべく、現在事業化検討中です。
また、クリーンエネルギーの活用・可視化等を通じ、マイニングを含むクラウドコンピューティングパワーに対しての社会的認知・受容を促進、業界の成熟に貢献出来ると考えます。総合商社である三井物産が保有する世界中のネットワークを駆使して、これらの可能性を追求してまいりたいと思います。
三井物産デジタルコモディティーズ、及びジパングコインとのシナジーについて(追記)
社内外のネットワークを活用して暗号資産領域にて幅広い事業展開を現在検討中でございます。