今週のニュース
一週間(7/16〜7/22)のニュースを中心にまとめてお届けしていく。
今週は、米最大手EVメーカーのテスラ社が、保有するビットコイン(BTC)を売却していたことを報じた記事が最も多く読まれた。
暗号資産(仮想通貨)市場については、先週末から価格が大幅反発し、イーサリアム(ETH)が一時前週比46.8%高になったことなどをまとめた19日のレポートが関心を集めている。
このほか、イーサリアムの共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏が、マージ後の「4部構成アップデート」構想を語ったことを書いた記事に対する注目度も高かった。
今週のニュースランキング
1位:速報 テスラ社、保有するビットコインの75%を売却=2Qレポート(7/21)
テスラ社は20日、22年2Q(4月〜6月)に、保有するビットコインの75%を売却したことを発表。2Qレポートにて情報を開示した。(記事はこちら)
2位:金融庁、日本暗号資産取引業協会に警告か=報道(7/21)
金融庁は昨年12月に日本暗号資産取引業協会(JVCEA)に警告を行ったことが明らかになった。金融庁は特にマネーロンダリング防止の対応が遅れていることを懸念している。(記事はこちら)
3位:スクエニ、ファイナルファンタジーⅦのコレクターグッズにNFT採用へ(7/21)
大手ゲームメーカーの株式会社スクウェア・エニックスは21日、人気タイトル『ファイナルファンタジーVII』について、NFT(非代替性トークン)で保有を証明できるコレクターグッズを発表した。(記事はこちら)
相場ニュースランキング
1位:仮想通貨大幅続伸、イーサリアム一時前週比46.8%高に(7/19)
仮想通貨市場は前週末から大幅反発し、ビットコインは一時23,000ドル付近まで上昇。イーサリアムなど主要アルトも買われた。一方、月末の米連邦公開市場委員会(FOMC)に向け警戒感が強まりそうだ。(記事はこちら)
2位:反転攻勢のビットコイン23000ドル台まで続伸、パニック相場終焉でトレンド転換の兆し(7/20)
米株指数の高騰を受け、ビットコインなど仮想通貨市場も全面高に。好材料を背景にイーサリアムなど主要アルトが続伸するなど、総悲観を経て買い戻し優勢となった。(記事はこちら)
3位:ビットコイン24000ドル台から反落、難易度調整は1年ぶりの下落幅を観測する見通し(7/21)
仮想通貨市場は、日本時間5時頃、テスラの売却報道などを受けビットコインが反落した。次回のビットコインの難易度調整は、20年7月以来の下落幅を観測する見通し。(記事はこちら)
仮想通貨・ブロックチェーン業界ニュース
イーサリアム共同創業者ブテリン、マージ後の「4部構成アップデート」構想を語る(7/22)
ブテリン氏は21日、フランスで開催されたイーサリアム・コミュニティの年次会議で講演し、大型アップグレード「マージ」完了後にも複数のアップグレードが計画されており、ネットワークは急激な変化期に突入すると語った。(記事はこちら)
仮想通貨の冬はいつ終わるか、グレースケールが分析(7/19)
米大手仮想通貨運用企業グレースケールは17日、現在の弱気相場に関するレポートを公開。ビットコインの価格をもとにした市場のサイクルから、購入に適した期間を分析している。(記事はこちら)
米議員「XRPについて取引所を追及すべき」──公聴会(7/20)
米国のブラッド・シャーマン下院議員は、19日の議会公聴会で、米証券取引委員会(SEC)がXRPを扱った仮想通貨取引所に対して、より多くの法的措置を取るべきだと発言。この発言は、SECの執行部門の監視をテーマにした公聴会で行われたものだ。(記事はこちら)
米コインベースの元従業員ら3名、仮想通貨のインサイダー取引で逮捕 (7/22)
米仮想通貨取引所コインベースの元従業員と、その兄弟と友人の3名は、仮想通貨のインサイダー取引で逮捕されたことが分かった。3名で合計約2億円(150万ドル)の利益を得たという。(記事はこちら)
ポリゴン(MATIC)、ZKロールアップに特化した新たなL2をリリース(7/20)
イーサリアムのスケーリングソリューションを提供する「ポリゴン(MATIC)」は20日、新たなロールアップ「zkEVM」を発表。ゼロ知識証明技術とイーサリアムへの対応を両立するバーチャルマシンは今回が初だとPolygonは説明した。(記事はこちら)
バイナンスCZ氏「株取引を提供する予定は当面ない」(7/18)
バイナンスのChangpeng Zhao(CZ)CEOは15日、同社はWeb3サービス提供に専念し、株式の取引を提供する予定はないと発言。この発言の背景の一つとしては、バイナンスのライバル企業である仮想通貨取引所FTXの動きがある模様だ。(記事はこちら)