CoinPostで今最も読まれています

バイナンスCEO、FTX破綻の再発防止は「業界全体の責任」 G20主催カンファレンスで力説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスのチャンポン・ジャオ(CZ)CEOは14日、G20が毎年主催するビジネスカンファレンスB20に登壇。FTXの破綻騒動や再発防止策、仮想通貨の有用性や今後の課題などについて力説した。

バイナンスがFTTを今後FTXトークン(FTT)を段階的に全て売却する方針を示して数日以内でFTXが破産を表明、さらにその内部関係者が引き起こした可能性の高いハッキングが発生するなど波乱万丈の一週間となった先週の出来事について、CZ氏は以下のようにコメントした。

先週、我々の業界は大きく揺るがされた。

しかし、このような出来事のみがこの業界の全てではないことを知ってもらいたい。

この業界は浮き沈みが激しく、悪いプレイヤーも少なくないが、それでも我々は成長し続ける。

業界最大手を競い合っていたFTXが破産を表明した現在、業界の構図としてはバイナンス優勢の状態になった点について、CZ氏は「大手取引所はさらに大きくなりやすい」と指摘。ある種のネットワーク効果が発生していると言及した。

我々のような大手取引所はセキュリティにより投資できる資金力がある。

セキュリティが高まればユーザー数もおのずと増加し、流動性が高くなり、価格もより良くなりやすい。

関連:仮想通貨市場に激震、アラメダショックとFTX騒動の動向まとめ

業界の一極化を懸念する意見に対しては、「分散型が理想」と認めつつ、現状のweb3業界には(規制などの面で)手を抜くプレイヤーが多いと指摘。結果的にはそういった企業やプロジェクトは投資家の信頼を損なうことにつながるため、「業界関係者にはしっかり正しいシステムの運用」を呼びかけた。

ネットワーク効果とは

サービスや商品の利用者の増加に応じて、そのサービスや商品自体の価値も高まる傾向を指す。通信ネットワークに関して「ネットワーク通信の価値は、接続されているシステムのユーザ数の二乗に比例する」と提唱したメトカーフの法則に基づいている。

▶️仮想通貨用語集

その上でCZ氏は直近の業界動向を受け、業界他社とも連携してグローバルな業界団体の設立を検討していると発言。「ともにビジネスにおける共通規格の制定を取り組みたい」と語った。

同氏は14日夜に開催したAMAセッションでも、世界各国の規制当局などと連携して、業界のベストプラクティス(最善敢行)の策定に努める組織に関する構想を明かしている。

関連:CZ氏がAMA開催「バイナンスは安全に運営されている」

バイナンスは「取引所だけではない」

また、バイナンスについては中央集権型の取引所(CEX)としてのイメージが強い反面、大局的には「人々が仮想通貨アクセスを支援するツールのエコシステム」だと形容。仮想通貨の売買以外にもVC(ベンチャーキャピタル)投資部門のバイランスラボや「ブロックチェーン業界で最もアクセスされている情報サイト」のCoinMarketCap(2020年に買収)、そして教育・慈善活動にも力を入れていると述べた。

今週14日も直近の業界動向を念頭に、流動性危機に陥っている有望プロジェクトを支援する為の「リカバリー(事業再生)ファンド」を設立する意向を表明したばかりだった。

関連: バイナンス、業界支援で事業再生ファンド設立へ

仮想通貨のメリット

なお、CZ氏が登壇したB20はG20が例年主催しているビジネス系カンファレンス。今年はインドネシアで開催されており、15日から16日にかけては仮想通貨を主題としたカンファレンス「V20」も開催している。

G20とは

「Group of Twenty」の略称。

要国首脳会議(G7)に加盟する7ヶ国(アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ)に加え、EU(欧州連合)、ロシア、中国、インド、サウジアラビア、トルコ、アルゼンチンといった新興国を含めた計20ヶ国で構成されている。

▶️仮想通貨用語集

仮想通貨に関する知識が少ない観衆を念頭に、CZ氏は仮想通貨の有望性を以下のように説明した。

仮想通貨を価値の移動を可能にする新たな技術だ。

新たなビジネスモデルや資金調達手段、投資手段や決済などのあり方を大きく変える。

仮想通貨はお金に関わるため、金融業界への影響も大きい。この技術を理解することは重要である。

また、リスクも存在するため規制の必要だと述べつつ、法整備は「正しく安定したやり方で行うべき」だと語った。

特に、VC業界が発展中のインドネシアの情勢を例に挙げ、仮想通貨を活用したICOやIEOなどは資金調達の常識を大きく変えたと分析。従来のVCなら、数年を要する数千万ドル(数十億円)規模の資金調達もブロックチェーンを活用すれば世界中から投資を募り、数日で完了できると言い立てた。

その上で、仮想通貨やブロックチェーンは最も直接的な「海外直接投資」だと述べ、政府も新興産業を受け入れていくべきだと主張した。

関連:Web3関連企業の資金調達額、前四半期比で減少も過去最高更新

普及のネックとは

仮想通貨の有望性を語る一方で、CZ氏は短期的に見れば仮想通貨は「まだ使いにくい」とユーザビリティを課題として指摘。大半は仮想通貨の利用方法を知らないであろう観衆をさしながら、以下のようにコメントした。

ウォレットをダウンロードして、プライベートキーのバックアップをして、複数の場所に保管して、なおかつ、それを子孫に残す手段を知る方々はここにほとんどいないだろう。

これらのステップは非常に困難だ。

また、世界の資産の99%はいまだに法定通貨を利用している。双方(法定通貨と仮想通貨)を融合させ、一般の人々でも新たな技術を徐々に使いやすい環境を整えることが必要だ。

その反面、「一旦使い方さえ慣れてしまえば、仮想通貨はより使いやすいお金の形態」だと指摘。仮想通貨を利用すれば、従来のお金では課題となる国際送金などが容易になるメリットなどを挙げ、今後10年〜20年単位で考えれば仮想通貨が現在の若年層を中心に一般普及するだろうと展望した。

長期的には、ユーザビリティ問題さえ解決すれば、仮想通貨を利用するユーザーは増えるだろうと予想している格好だ。

仮想通貨規制や税制の在り方

また、FTX騒動のような業界全体に対する信用不信をもたらす出来事の再発防止策については、「業界全体が消費者と投資家を保護する役割がある」と考察。規制当局が100%責任を持つべきではないとの考えの下、業界企業やVCファンド、そして投資家自身や政策立案者、教育機関などが多角的に連携していくべきだと提案した。

業界全体が消費者と投資家を保護する役割がある。誰も悪人の犯罪を完全に防ぐことはできない。

嘘をつくのが上手な人間が居て法律を破ろうとする場合、法律は法律を防ぐ人間を止めることは不可能だ;あくまでそれを抑制することしかできない。

VC投資家が投資したビジネスが上手く機能しなければ、多くのユーザーに害を及ぼすため、彼らも責任を持っている。 また、消費者や教育機関も学校で金融リスクの評価方法を学ぶ場を設けるべきだ。

また、規制当局からは仮想通貨規制における明確性と洗練性が必要となっている。課題もあるが、我々は規制当局と連携してこの業界を発展していかなければならない。

規制当局も担うべき役割を持つが、彼らのみが責任を負わされるべきではない。

さらに、仮想通貨税制に関しては、税率を上げることが税収入を増やす最短の手段ではないと指摘。世界的に見渡せば税率の低い国は多数あることから、高い税率が必ずしも税収入の増加には至らないとして、以下のようにコメントした。

ユーザーへの取引に対する課税は推奨しない。税収を増やす最適解は(仮想通貨企業に対する)ライセンスをより寛大に付与することだと思う。

ライセンスがあれば、データ開示を要求し、政府が状況を管理しやすい。ライセンスを付与しなければ、事業者が海外に流出していくだけになる。

(総合的な利用を抑制する)ユーザー取引への課税ではなく、企業などの法人所得を課税すべきだと思う。

関連:自民党Web3PTが仮想通貨税制で緊急提言『税率20%の申告分離課税対象』など目指す

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
09/15 日曜日
11:30
米CPI・FOMC影響でビットコイン相場が820万円に推移|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストがビットコイン相場を分析。リセッション懸念が高まる中、今週の暗号資産市場でビットコイン(BTC)は上下動。FOMCの動向が注目されている。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|米CPIとXRP投資信託に高い関心
今週は、米CPI、グレースケールのXRP投資信託の販売再開、米マイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長によるビットコイン価格予想に関するニュースが最も関心を集めた。
09/14 土曜日
15:00
英高等裁「USDT含むステーブルコインは法律に基づく財産」と判決
英国の高等裁判所がUSDTを法的財産と認定。仮想通貨の法的保護を強化する判決に。背景となった訴訟の詳細を解説。
13:20
「RWAトークン化市場が1.7兆円規模に成長」バイナンスの最新リサーチ
バイナンスが現実資産(RWA)トークン化市場を分析。米国債トークンが牽引し、1.7兆円規模に。法的課題や今後の展望も解説。
12:00
リップルX幹部が語る対SEC裁判やIPO|WebX2024インタビュー
WebX2024でRipple(リップル)X幹部に取材。長年に渡る米SECとの裁判や株式上場(IPO)の可能性、仮想通貨ステーブルコインの開発、日本市場の重要性について語られた。
11:00
FTX前CEOバンクマン・フリード氏、25年懲役判決に控訴 再審求める
FTX破綻事件において詐欺などで25年の判決を受けたサム・バンクマン=フリード前CEOが控訴。支払能力があったと主張し、再審を要求。
09:38
バイナンスのソラナステーキング「BNSOL」、資産運用の新たな選択肢に
世界最大の仮想通貨取引所バイナンスは12日、独自のソラナリキッドステーキングトークン(LST)である「BNSOL」の提供を正式に開始した。
08:30
米SEC、「仮想通貨証券」の表現を削除
米SECがバイナンスとの裁判で訴状を修正し、仮想通貨証券という表現を削除した。その理由について述べている。
07:30
ワールドコインのワールドID、ソラナブロックチェーンで利用可能に
サム・アルトマン氏の仮想通貨プロジェクト「ワールドコイン」のオンチェーンIDである「ワールドID」はソラナ上でも利用できるようになった。
07:00
新経済連盟、2025年度税制改正提言を発表 暗号資産税制も含む
新経済連盟が2025年度税制改正提言を発表。暗号資産の申告分離課税導入やETF取り扱い可能化など、Web3支援策を提案。日本経済活性化と国際競争力強化を目指し、AI開発やスタートアップ支援も含む16の具体策を提示。
06:15
米マイクロストラテジー、18300BTCのビットコインを追加購入
米マイクロストラテジーは13日、仮想通貨ビットコインを追加購入したことを発表した。
09/13 金曜日
15:00
ヴィタリック・ブテリン氏、L2プロジェクトの分散化を促す基準適用を宣言 
イーサリアムの共同創設者であるヴィタリク・ブテリン氏は、L2で分散化に関する一定の基準を満たさないプロジェクトについては、来年からは公に支持することはないと宣言。同氏が定義した分散化の三段階で「ステージ1」に達していないプロジェクトは「失敗」とみなすと述べた。
13:40
SWIFT、現実資産(RWA)トークン化分野で新たなソリューションを開発
SWIFTがトークン化資産と法定通貨の相互運用性を高めるソリューションを開発中。CBDCやステーブルコインも利用予定。
10:50
eToroがSECと和解 米国でビットコインなど3銘柄のみ提供へ
eToroがSECと和解し、2億円の罰金支払いに同意。米国顧客向け仮想通貨取引をビットコインなど3銘柄に限定へ。
09:50
ディーカレット、63億円超を資金調達
デジタル通貨DCJPYの事業基盤強化に向け、ディーカレットホールディングスは第三者割当増資で総額63億4,900万円の資金調達を実施したことを発表。今後の計画も説明した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア