CoinPostで今最も読まれています

デリバティブ分散型取引所dYdX、コスモス上の独自チェーン公開テストへ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

dYdXのパブリックテストネット

分散型デリバティブ取引所dYdXは28日、自社で開発したブロックチェーンの公開テスト版を、2023年7月6日2時(日本時間)に開設すると発表した。

公開テスト版ではネットワーク上の取引検証を行うバリデータ(承認者)が40以上確保される。この動きはdYdXが推進している分散化計画「v4」の5つのマイルストーンのうち、4つ目の達成となる。メインネット稼働を迎える5つ目のマイルストーンは、2023年の9月末までに完了予定とされている。

公開テスト版dYdXでは、当初、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の取引市場だけを設ける予定。アップグレードを進めていく中で、合計で約30の市場を新たに設ける計画だ。

テスト版ではユーザーは、外部に移動できないシミュレーション通貨を受け取ることとなり、これによりウォレットの接続、注文ブックの表示、マーケットオーダーの配置、アカウント資産状況の確認といった機能の操作を体験できる。

dydxの分散化計画

dYdXは2022年6月に、完全な分散化を目指す計画の一部として、Cosmos SDKを使用して自身のブロックチェーン「dYdXチェーン」を構築する計画を発表した。

従来のdYdXはStarkware社が開発した「StarkEx」上で稼働し、イーサリアムの第二層(L2)スケーラビリティエンジンとして機能している。dYdXによると、StarkEx上でこの取引プラットフォームは秒間500件の注文を処理する能力がある。

しかし、専用のdYdX v4ブロックチェーン(アプリチェーン)を作ることにより、システムの処理能力を100倍に増強できるとした。

さらに既存のdYdXでは、注文マッチング機能をオフチェーンで単一組織が担い、これによりサーバー等が一部集権型の仕組みとなっている。しかし新計画「v4」では、バリデーターがこれらの機能を担当することで分散化を進め、取引結果がブロックごとにチェーン上に記録される形に改める予定だ。

これに伴い、現状では運営側が受け取っている取引手数料が、「v4」ではバリデーターへのステーキング(保証金を担保にした投資)に参加者に分配される可能性がある。

新バージョン「v4」がリリースされると、ガバナンスフォーラムが設けられ、ステーキング報酬の扱いや、新たな市場の追加を含む提案はコミュニティ全体で管理されることとなる。dYdXの開発チームは、フォーラムでのガバナンスプロセスを管理することはないと述べている。

「なぜ分散化が重要なのか」というタイトルのdYdXのブログ記事によると、仲介者を取り除くプロセス、つまり分散化こそがブロックチェーンの最も強力でユニークな特徴であると主張している。そして、dYdXが掲げるミッション「金融機会へのアクセスを民主化する」を実現するためには、分散化が不可欠だと述べており、仮想通貨エコシステムの健全性に対しても不可欠であると主張している。

関連:デリバティブ分散型取引所dYdX、コスモス上で独自チェーン構築へ

レイヤー2とは

「レイヤー2」の略で、「2層目」のネットワークのこと。 全ての取引をメインチェーンで処理すると負荷が大きくなり、処理速度の低下やネットワーク手数料の高騰につながる。 取引の一部をL2で行うことで、メインチェーンの負荷軽減や処理速度の向上を期待することができる。

▶️仮想通貨用語集

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/06 月曜日
14:00
LayerZero、不正なエアドロップ受取を抑制へ
クロスチェーンプロトコルLayerZeroは、トークン配布の際の不正行為シビル・ファーミングを特定すると発表した。自己申告期間も設けている。
12:30
ビットコイン、累積トランザクション数が10億件に到達
仮想通貨ビットコインは、これまでの累積取引数が10億件を超えた。最近では現物ETF承認の他、Runesやオーディナルが取引数をけん引している。
12:00
不動産投資とは|種類や利点、運用方法を仮想通貨投資家向けに解説
仮想通貨投資で得た利益を別の投資先に分散したいと考える方も多いのではないでしょうか。この記事では、不動産投資の基本概要から応用的な投資手法までをご紹介します。
05/05 日曜日
19:00
ふるさと納税受入額が約1兆円に、最新人気自治体ランキングTOP10
自治体のPR活動や魅力的な返礼品の充実により、受入額と受入件数は増加し続けています。本記事では、「ふるさと納税の寄附額の推移」や「人気の自治体ランキングTOP10」「ビットコインを受け取る方法」の3つを解説しています。
16:00
ふるさと納税とは|投資利益に対する税金を軽減できる仕組みを解説
ふるさと納税とは、応援したい自治体の活性化や地域振興を促すことを目的として、その自治体に「寄附」をする制度です。寄附額から2,000円を差し引いた全額を、所得税や個人住民税から控除され、自治体が定めた返礼品を受け取れます。
12:00
Phantomウォレット使い方、ソラナを使ったポイ活(エアドロップ)の始め方・セキュリティ対策
この記事ではソラナの主要なPhantomウォレットで、暗号資産(仮想通貨)のポイ活(エアドロップ)の始め方。リスクと安全対策を解説します。新規ウォレットの作成方法から、詐欺の事例、セキュリティ対策までを網羅。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|個人マイナーのBTC採掘成功に高い関心
今週は、仮想通貨ビットコインについて、個人マイナーのブロック生成成功、米マイクロストラテジーの買い増し、ARKのキャシー・ウッドCEOによる価格予想に関するニュースが最も関心を集めた。
05/04 土曜日
19:00
「Web3.0 - 分散型テクノロジーの未来」Gavin Wood(ギャビン・ウッド)氏講演レポート
この記事では、Gavin Wood(ギャヴィン・ウッド)氏の「Web3.0 - 分散型テクノロジーの未来」東京大学とMbSC2030共済の講演をレポート。社会での「真実」と「信頼」の役割や分散型社会の構築についての洞察、CBDCや経済分散化の討論を紹介します。
16:00
FXの「スワップポイント」とは|概念や特徴、おすすめ運用方法も解説
スワップポイントとは、2カ国間の通貨の金利差によって発生する利益または損失のことを指します。ポジションを保有する日数に応じて毎日発生し、仮想通貨のパッシブインカムに似たインカムゲインを期待できます。
12:00
米ブロック社1Q決算発表、DCAでビットコインを毎月購入へ
米ブロック社は2024年第1四半期(1~3月)の決算を報告。ビットコイン製品収益の10%で毎月ビットコインを購入する戦略も発表した。
12:00
ドージコインとシバイヌ 国内取引所の選び方・買い方、投資のポイント
代表的なミームコイン、ドージコイン(DOGE)とシバイヌ(SHIB)を取り扱う、おすすめの暗号資産(仮想通貨)取引所を紹介。購入方法や今後の注目点、投資に役立つ詳細を解説。
10:00
「ソラナは第3の主要仮想通貨になる」フランクリン・テンプルトン見解
フランクリン・テンプルトンは、仮想通貨ソラナについてのレポートを発表。ビットコインとイーサリアムに続く第三の主要トークンになるとしている。
09:00
M・セイラー氏、ETHやSOLは有価証券であると主張
仮想通貨ビットコインを大量保有するマイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長は、イーサリアムなどのアルトコインは証券に該当すると主張。それらの銘柄の現物ETFは米国で承認されないだろうと述べている。
07:50
GBTCに約100億円の資金、1月デビュー以来初の純流入 
GBTCはローンチ以来78日連続ですべて純流出だったが、今回はデビュー以来初の純流入となった。
06:30
米4月予想外の失業率上昇、ビットコイン63000ドル台回復
仮想通貨ビットコインは4日、米国の4月雇用統計結果が予想を下回ったことでドル安が進行し、NYダウなどの主要株価指数の上昇に連動して63,000ドルの大台を回復した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア