今週12/9(土)〜12/15(金)の仮想通貨相場
国内大手取引所bitbankのアナリスト長谷川氏が今週のビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。
ビットコイン・オンチェーンデータ
BTC取引数
BTC取引数(月次)
アクティブアドレス数
アクティブアドレス数(月次)
BTCマイニングプールの送金先
取引所・その他サービス
bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)
12/9(土)〜12/15(金)の週次レポート:
今週のビットコイン(BTC)対円は週明けに急落を演じるも、その後は底堅い推移が続いており、15日正午時点で、610万円周辺で推移している。
今週は14日未明の米連邦公開市場委員会の結果を控え、週明けからBTCには利食いが入ると、相場はロングのロスカットを伴って640万円周辺から610万円まで急落を演じた。この日の米時間にも売りが優勢となり、相場は一時600万円を割り込むも、4万ドル水準近辺(約580万円)で押し目買いが入った。
しかし、翌12日は4.2万ドル水準(約610万円)で上値を抑えられると、11月米消費者物価指数(CPI)が前月比で若干伸びが加速したことで、相場は再び600万円を割り込んだ。
一方、その後もBTCは4万ドル水準で買い支えられると、13日米時間には11月の米卸売物価指数(PPI)の下振れを受けて反発。さらに、14日未明にFOMCが俄かにハト派転換したことで、相場は一時620万円を回復した。
14日の米時間には、Ledgerのコネクターライブラリを使用するDAppsに脆弱性が見つかった他、11月の米小売売上高が上振れたことで、BTCはまたもや急落するも、Ledgerが脆弱性に迅速に対応したことや、FOMCの結果が引き続き好感され、相場はすかさず下げ幅を取り戻した。
FOMCは13日、3会合連続の金利据え置きを決定した他、経済見通しで金利の見通しを引き下げた。さらに、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は会合後の記者会見で、利下げ時期についての議論があったことに言及し、今回の会合は市場にとってハト派サプライズとなった。
この他、FOMCの注目ポイントとしては、11月の声明文の冒頭で「経済活動が強いペースで拡大した」とあった文言が、「経済活動が強い拡大ペースから減速した」に置き換えられたことや、パウエル議長が記者会見で、「会合参加者は金利を高水準で長期的に維持しすぎることの景気への懸念を示した」といった発言があり、FRBの景気への気配りが今年で一番強くなったように窺えた。
FRBによる利下げ議論の開始や景気への配慮が見えてきたことはBTCを含めリスクアセットにはポジティブな材料ではあるが、会合通過後のFF金利先物市場は、来年3月を皮切りに2024年は6回の25bpの利下げを織り込んだ。
FOMCの見通しでは2024年末のFF金利は4.75%での着地だったことに対して市場は4%での着地を織り込んでおり、先週も指摘の通り、市場が急ピッチな利下げを過度に織り込んでいる状態は変わっていない。
確かに現状では米国の景気が急速に拡大しているサインは確認できないが、減速のペースが緩慢であれば、FRBは様子を見ながら利下げのタイミングを後ろ倒しにする可能性は依然として残っており、引き続き市場の楽観が巻き戻す可能性には警戒しておきたい。
さて、今週は調整基調で始まったBTCだが、心理的節目の4万ドルでは粘り腰を発揮し底堅い推移となった。とは言え、相場は先週高値4.5万ドルまで戻す勢いもなく、週後半からは方向感に欠ける展開となっている。この先はテクニカル的な要因で上値を試す余地はあると見ているが、4.5万ドルの上抜けには追加で材料が必要そうだ。
来週は週後半にかけて米国の第三・四半期GDP成長率確定値や11月の個人消費支出(PCE)価格指数の発表を控えており、それまでは4万ドル〜4.5万ドルでの揉み合いが続くか。
関連:bitbank_markets公式サイト
前回のレポート:今週のビットコイン650万円まで高騰も、値幅調整リスクには要警戒