CoinPostで今最も読まれています

エアドロップなどで注目集めるManta Network 、バイナンス上場予定

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

高いインセンティブで注目集める

Manta Network(manta)は、日本時間1月18日19:00に、バイナンスをはじめとする主要な海外暗号資産取引所に上場する予定で、仮想通貨投資家やトレーダーの注目を集めている。

1月16日に、バイナンスのローンチプール銘柄となり、MANTAトークン総供給量1,000,000,000の3%となる30,000,000MANTAが報酬対象となった。

Manta Networkとは

Manta Networkとは、Polychain CapitalやBinance Labsを含む数々のweb3投資ファンドから支援されている、急速に成長しているゼロ知識証明(ZK)を用いたレイヤー2(L2)エコシステム。 このネットワークは、スケーラブルで次世代の分散型アプリケーション(dApps)向けに設計されたモジュラーエコシステムとして構築されている。

Manta Networkの主要な構成要素には、二つのネットワークが含まれる。 一つ目は「Manta Pacific」で、これはイーサリアム(ETH)上に構築されたモジュラーL2エコシステム。 このネットワークは、次世代のdAppsが従来のEthereum Virtual Machine(EVM)環境の制限を超えて成長できるよう、スケーリング可能でコスト効率の高いガス料金環境を提供するものだ。

二つ目は「Manta Atlantic」で、これはポルカドット(DOT)上の最速(現段階)のZKレイヤー1(L1)チェーン。 Manta Atlanticは、プログラム可能なZK駆動の機密オンチェーンアイデンティティとクレデンシャルをWeb3に導入し、zk-SNARKsベースのトークン(zkSBTs)を通じてこれを実現する。

Manta NetworkはdAppsのスケーラビリティ要求に応えるための独特な環境を提供し、現在および将来の市場ニーズに対応するためにモジュラーなアプローチを採用している。 この新たなアプローチにより、Manta NetworkはdApps開発者とユーザーにとって魅力的な選択肢となっている。

L2スケーリングに関する分析と研究を行っているウェブサイト「L2Beat」によると、Manta Pacificは現在総額約9億ドルのTVL(総担保価値)で、コインベースのBaseチェーンとMetisを追い越し、第3位のスケーリングソリューションになっている。

出典:l2beat

インセンティブ設計

Manta Networkが注目されるポイントの一つとして、複数のキャンペーンや、プロダクトによるインセンティブ報酬の設計が特筆される。さらに、ガス料金やその他の使用料金も低く設定されている(Celestiaのデータ可用性を利用)ため、ユーザーにとって大きな魅力となっているようだ。

また、提供されるインセンティブの種類も多様で、ゲームのような要素を取り入れたインセンティブ設計は、楽しみながら報酬を追求することを可能にし、ユーザーの参加とエンゲージメントを高めてきた。

以下は、Manata Networkが行った主なキャンペーンの一部だ。

  • Into the Blue(トークン、NFTエアドロ):これまでManta エコシステムの様々なアクティビティに参加してきた長期ユーザーやサポーターに、MANTAトークン総供給量の5.6%に相当する56,000,000 MANTAをエアドロップで提供。
  • New Paradigm(イールドファーミング報酬、NFTエアドロ):ETHやUSDCをブリッジし預けることで、NFTやトークンの報酬を得る。キャンペーンの期間中に流動性を提供したユーザーには、MANTAトークン総供給量の5%に相当する、50,000,000の同トークンが配布される予定だ。
  • Manta Pacificは「Yield-bearing tokens(利回りを生むトークン)」の相互運用性を導入する最初のL2で、ネットワーク上にすでに展開されている100以上のプロジェクトのトークンの相互運用性を用いることで利回りを生み、従来のDeFiプロジェクトに比べ、ユーザーにより多くのインセンティブを提供することが可能になっている。

    現在進行中のキャンペーンは長期ユーザー向けとなっているが、このようなDeFiのプロダクトは継続される。

    また、全体のトークンの配布については、数年をかけて配布される。

    出典:Manta Network

    上場に向けた期待と上場に伴うリスク

    一方で、一連のキャンペーンにより急増したTVLは、1月18日のトークン配布以降は、Manta PacificでETHをロックする必要がある期間の終わりとして投資家に見なされることで急減し、資金が他のステーキングが必要なプロトコルに移動する可能性がある点には注意が必要だ。

    また、1月18日の取引所への上場直後は、トークン価格のボラティリティが高まる可能性も充分留意しておきたい。

    関連2024年にバイナンスが注目する仮想通貨市場の成長分野 ビットコインエコシステムやDePINなど

    CoinPost App DL
    注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
    04/30 火曜日
    14:45
    米SECは一年前にイーサリアムの「正式調査命令」を承認していた コンセンシスの訴状で明らかに
    米Web3企業コンセンシスは、対米SEC裁判で新たな書類を提出した。SECは一年前にイーサリアムを調査する正式命令を発行したと申し立てている。
    14:34
    個人マイナーがビットコインのブロック生成に成功、報酬3500万円相当を獲得
    ビットコインのマイニングを行う個人マイナーがブロック生成に成功し、ブロック報酬と取引手数料で3,400万円の採掘報酬を獲得した。
    13:18
    EigenLayer、独自トークンをローンチへ
    独自トークンEIGENをローンチしてエアドロップを行うことなどを、仮想通貨イーサリアムのリステーキングプロジェクトEigenLayerが発表。EIGENの役割も説明している。
    12:55
    5月のトークンアンロック、AVAXやRNDRなどが計画
    5月にはアバランチやレンダー、オプティミズムなどの仮想通貨がトークンのアンロックを計画。日本に上場する銘柄を中心に5月の主な予定をまとめた。
    12:53
    オーストラリア証券取引所、今年末までにビットコイン現物ETFの上場承認か=報道
    オーストラリア証券取引所は2024年末までにビットコイン現物ETFを認可すると予想されている。VanEckなどが当局と交渉中と伝えられる。
    12:49
    ビットコイン一時65000ドル付近まで反発、香港でBTCとETH現物ETFローンチ
    暗号資産(仮想通貨)市場では、香港証券市場におけるビットコイン現物ETFとイーサリアムETF上場が好感され、ビットコイン(BTC)が反発するも上値抵抗線では売り優勢となった。今後の展望が注視される。
    11:30
    香港でビットコインとイーサリアムETFの取引開始
    香港証券取引所が暗号資産(仮想通貨)ビットコインとイーサリアムの現物ETFを上場。華夏、ボセラ、ハーベストの各種ETFが取引開始。投資家への影響と市場への期待を解説。
    10:12
    WebX2024、最大73%割引の開幕セール限定チケットは本日販売終了
    CoinPostが主催する日本最大のWeb3カンファレンス「WebX2024」。最大73%割引のお得な開幕セールは2024年4月30日まで実施中です。
    10:00
    半減期後のビットコイン、過去と現在の特異点 Binance Japanセミナー
    Binance Japan株式会社はオンラインプレスセミナーを開催。代表取締役である千野剛司氏が登壇した。「2024年ビットコイン半減期と暗号資産市場の展望」をテーマに、メカニズムや価格動向、今後の注目点をまとめた。
    04/29 月曜日
    20:00
    株式の信用取引とは|現物取引との違いや効果的な投資スタイルを解説
    株の信用取引とは、最大約3.3倍のレバレッジをかけられ、売りからも始められる取引です。そのため現物取引に比べて利益の幅が大きく、投資機会が多いです。仮想通貨の分散投資先の候補として考えてみてください。
    16:37
    GSTの買い方、特徴やSTEPNでの役割を学べる完全ガイド
    歩いて稼ぐフィットネスWeb3ゲーム「STEPN」の注目度が再び高まっています。2024年以降に底値から大幅上昇した暗号資産(仮想通貨)GSTの買い方やGMTとの違い、将来性について初心者にもわかりやすく解説しています。
    12:54
    ブロックチェーンゲーム「Heroes of Mavia」、MAVIAトークンのインフレ抑制へ
    Web3ゲーム「Heroes of Mavia」は、イーサリアムベースの独自トークン「MAVIA」のインフレ抑制のため、ロック解除スケジュールを変更した。
    12:27
    ワールドコイン開発元、OpenAIらとの提携を検討か=報道
    仮想通貨ワールドコイン開発企業は、決済大手ペイパルや、アルトマン氏の別事業OpenAIと提携を模索していると伝えられる。
    10:00
    仮想通貨の「ポイ活」潮流、将来のトークン配布を見越した投資戦略
    ポイ活やエアドロップといった、2024年の暗号資産(仮想通貨)市場におけるトレンドを掘り下げる。将来のトークン発行に向けて最大限の報酬を得るため、ソラナやBASEでユーザーの活動量が増加。資本競争が激化している。
    04/28 日曜日
    11:30
    ビットコイン相場は中期的には下降チャネル内での揉み合い続くか|bitbankアナリスト寄稿
    ビットコイン半減期を終え1000万円周辺で推移する相場をbitbankのアナリスト長谷川氏が分析。ビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。

    通貨データ

    グローバル情報
    一覧
    プロジェクト
    アナウンス
    上場/ペア