CoinPostで今最も読まれています

韓国アプリ大手のカカオとステーブルコインプロジェクト「Terra」が提携

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

韓国モバイルアプリ最大手カカオとステーブルコインプロジェクトのテラが提携
カカオは今年初め、ブロックチェーン関連子会社のGround Xを立ち上げ、自社開発のブロックチェーン開発プラットフォーム「Klaytn」に9社のパートナーを発表するなど、LINEとは対照的な戦略をとっている。

韓国のモバイルアプリ最大手カカオ、Ground X、テラの3社が提携を発表

韓国のモバイルアプリ最大手カカオ(Kakao Corp)参加のブロックチェーン関連子会社であるGround Xとステーブルコインプロジェクトのテラ(Terra)提携を発表した

韓国のカカオは、既にブロックチェーンのプラットフォームを作るべくプロジェクトを積極的に展開しており、価格変動が少ない仮想通貨であるステーブルコインと提携することにより、相乗効果を狙っていくものと見られる<。

カカオとは

カカオはモバイルアプリであるカカオトークを傘下に持ち、韓国国内市場では最大のシェアを持つ。

今年初めに独自のブロックチェーン技術を開発すべく、完全子会社のGround X社の立ち上げを発表していた。

CoinPost関連記事

韓国最大のメッセージアプリ:カカオトークが独自仮想通貨発行のICOを検討中
カカオ社はICOを通じて独自仮想通貨「カカオコイン」の発売を検討中です。3月20日に行われる記者会見で、計画の概要を説明するため、具体的なロードマップを発表する予定です。国内ICO禁止を発表した韓国の金融規制当局の動向が注目されています。

Ground X社は、同社独自のブロックチェーンを用いたプラットフォームであるクレイトン(Klaytn)を10月にリリースした。

クレイトンは、分散型アプリケーションであるdApps(Decentralized Applications)を開発することのできるプラットフォームであり、10月以降、自社製のdApps開発を目指す複数の韓国企業との提携を発表してきている。

テラとは

一方テラは、韓国発のステーブルコイン関連プロジェクトだ。

ステーブルコインとは、ドルをはじめとした法定通貨、または金などのコモディティと同じような値動きがなされるように担保される仮想通貨であり、仮想通貨の大きな懸念点である価格変動(ボラティリティ)が、著しく小さいという利点がある。

テラの特徴は、テラ(Terra=「地球」の意味)と対になる準備金であるルナ(Luna=「月」の意味)の存在により、価格変動を抑えるという点にある。

ルナが法定通貨に準拠した準備金であり、値動きが抑えられることから、ルナと対になるテラも値動きが抑えられ、価格変動(ボラティリティ)の懸念がなくなるという仕組みだ。

Lunaは、法定通貨に紐づけられており、結果としてLunaもTerraも価格変動が抑えられる。

テラの仕組みの詳細については、以下の動画を参照。

カカオとテラ、それぞれの戦略

カカオは、自社開発のブロックチェーン開発プラットフォームであるKlaytnを、業界標準にすべく自社以外の参加者を積極的に集めており、クレイトンのプラットフォームが公開された10月には、9社のパートナーを公開している

クレイトンのプラットフォームに参加を表明した最初の9社は、以下の通りだ。

出典:Klayth

カカオの戦略は、同じく韓国発のモバイルアプリの大手であるLINEとは対照的な部分もある。

LINEも今年、独自のブロックチェーンプラットフォームの開発を発表している。

しかし、カカオ・クレイトンが他社を積極的に招き入れようとしているのに対して、LINEは自社系のサービスを中心にプラットフォーム上のエコシステムを築こうとしている模様だ。

また、カカオが最大のサービスであるカカオトークとクレイトンを当面は独立的なサービスとして開始したのに対し、LINEはブロックチェーン関連のサービスをLINEから利用できるようにするなど、既存のサービスとの距離感も対照的だ。

カカオは、当面パブリックチェーンの標準を目指すべく、様々な外部の参加者を招き入れて新たなプラットフォームを構築していくものと見られる。

特に特徴的なのが「リバースICO」と呼ばれる手法で、すでにサービスを持つ企業が、サービスをブロックチェーンに乗せるために仮想通貨を発行するというものだ。

韓国にある複数のITスタートアップがブロックチェーン化を狙うため、このリバースICOを通じて、クレイトンのプラットフォーム上に参加している

テラの動きも興味深い。

ステーブルコイン自体は、テラ以外にも様々なプロジェクトが動いており、それに期待する声も多い。

例えば、GMOの熊谷社長は、コインポストとのインタビューにおいて、ステーブルコインは仮想通貨がインターネット決済で使用できる「切り札」になるとの見解を示している。

そもそもテラは、韓国の大手ショッピングサイトであるTMONのCEOであるDaniel Shin氏が立ち上げたスタートアップだ。

そのため、テラはTMONを通じて決済用の仮想通貨としての地位を築こうとするものとみられる。すでに投資家から巨額の資金調達を行っているのみならず、E-コマースの巨大経済圏を射程に収められるのは非常に有望であるとみられる。

CoinPost関連記事

価格変動しない仮想通貨にバイナンスやフォビが出資|保有者への手数料還元も
Binance(バイナンス)を含む世界最大の仮想通貨取引所4社も投資を行う、新しいeコマース(オンライン商業取引)ベースの新たなステーブルコイン「Terra」が発表されました。

こうした背景に加えて、テラとルナを対にすることで「ステーブルコインがステーブルコインを安定させる」という仕組みを提示したことによる将来性に注目が集まっている。

カカオとテラ、それぞれが独自のプラットフォームや経済圏を築こうと目指す中で、発表された今回の提携には今後とも注目したほうがよさそうだ。

CoinPostの関連記事

LINEの親会社などに投資する、韓国最大VCがブロックチェーンスタートアップへ投資
LINEの親会社ネイバーなどに投資する、韓国最大のベンチャーキャピタル「Korea Investment Partners」が、同社初となるブロックチェーンスタートアップへの投資を行なった。
韓国最大手サムソン電子、仮想通貨マイニング企業SquireとASICチップ製造で提携を発表
サムソン電子とGaonchipsがカナダの仮想通貨採掘企業SquireとASICチップ製造で提携した。SquireのASICチップは今後、設計をGaonchipsが、製造をサムソン電子が受け持つことになる。仮想通貨採掘用ASICでは長くBitmainと台湾TSMCの牙城が続いてきた。今回の提携により切り崩しがなるか注目される。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/05 土曜日
07:40
IMF「エルサルバドルはBTC投資に制限を」
仮想通貨ビットコインへの公的な投資に制限を課すことなどをIMFはエルサルバドルに勧告。IMFの報道官が会見で、同国のビットコイン政策に言及した。
07:15
コインベース、欧州でUSDTなどのステーブルコイン廃止へ MiCA法準拠で
大手仮想通貨取引所コインベースは10月4日、年末までに欧州連合(EU)域内で規制に準拠していない「ステーブルコイン」の上場廃止を行うと発表した。
06:45
ビットコインクジラ、2009年採掘のBTCを5億円分取引所へ送金
古参のビットコインクジラが5日、5億円相当のビットコインを米仮想通貨取引所クラーケンに送金したことが明らかになった。
10/04 金曜日
23:26
Sanctum(サンクタム)でソラナのステーキング利益最大化
仮想通貨ソラナ(SOL)のブロックチェーン上のDeFiプロトコル「Sanctum(サンクタム)」を詳しく解説。LSTの仕組みやCLOUDトークン、具体的な使用方法、将来展望まで。SOLのステーキングなど、投資利益を最適化したい方向け。
17:30
Bunzz Audit、AI搭載監査でWeb3事業のセキュリティを強化【独自取材】
Web3時代のセキュリティ課題に挑むAI駆動スマートコントラクト監査サービス「Bunzz Audit」を解説。従来の監査の問題点と革新的解決策を探る。DeFi、NFT事業者向け。
16:38
バイナンス、4種類の仮想通貨取引ペアを取扱い中止
海外の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは4種類の現物通貨ペアの取扱いを中止した。流動性向上を目的とした戦略の一環で、他の通貨ペアは引き続き利用可能。
15:00
ソラナの猫系ミームコイン「MEW」、米クラーケンに新規上場
米大手仮想通貨取引所クラーケンは8日にソラナ(SOL)基盤の猫をモチーフにしたミームコイン「MEW」を新規上場する予定だ。
14:30
リップル社、ラテンアメリカ大手仮想通貨取引所と協業
仮想通貨を活用した国際送金を変革するため、リップル社がラテンアメリカ大手取引所Mercado Bitcoinと協業。今後のユースケースなどを発表した。
13:00
ビットコイン発明者「サトシ・ナカモト」の正体に迫るHBOドキュメンタリー公開へ
ビットコイン考案者サトシ・ナカモトの正体を追うドキュメンタリーが近日公開。関係者へのインタビューなどで開発状況に迫る。
12:29
ビットコイン6万ドルの節目で下げ渋る、SEC控訴でXRPは急落
暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコインが6万ドルの節目で下げ渋り反発した。SECのリップル控訴を受け、XRPは急落している。
12:00
おすすめ国内仮想通貨取引所 投資家のクチコミ比較ランキング
コインチェック、bitFlyer、bitbank、GMOコインなど、国内大手のおすすめ暗号資産(仮想通貨)取引所のメリット・デメリットについて個人投資家の口コミ評価を集め、比較ランキングにしたページです。優先して口座開設すべき取引所探しに役立てて下さい。
10:10
ペイパル、世界四大会計事務所EYにステーブルコイン「PYUSD」で支払い実行 コインベース活用
PayPalが自社ステーブルコインPYUSDを使用し、EYへの支払いを実行した。コインベースによると仮想通貨決済を検討する企業が増加中。
08:45
Bybit、NYダウや日経平均など世界主要株指数の取引提供開始
仮想通貨取引所大手バイビットは3日、米ダウや日経平均など世界主要指数の取引提供を開始した。中国A50指数、ダウ平均株価、ナスダック100、日経平均株価など計17の指数が含まれる。
08:00
BTC半減期後の相場、コインマーケットキャップが分析
仮想通貨ビットコインの相場は過去の半減期と傾向が違い、予想よりも早くピークに達する可能性があるとCoinMarketCapが分析。過去との相違点を説明している。
07:15
メタプラネット、ビットコイン・プットオプション売却で約2億円のプレミアム収益
メタプラネットがビットコイン・プットオプション取引で約2億円のプレミアム収益を獲得。新たな収益戦略を展開し、バランスシート強化に成功。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア