TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

前澤友作氏の『MZ Web3ファンド』が目指す場所とは|「わからない人」たちをWeb3へ導く

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

2022年5月27日、著名な実業家である前澤友作氏が、TwitterでWeb3特化型のファンド『MZ Web3ファンド』の設立をアナウンスしました。

過去に「社会課題の解決・趣味の追求」を目指す起業家へ出資する『前澤ファンド』を立ち上げて多数の企業に出資してきた同氏が、Web3市場への投資を本格化した形です。

2022年にWeb3領域は大きな盛り上がりを見せており、海外だけでなく国内でも次々とファンドが設立され、少しずつですが着実に普及が進んでいます。

本ファンドを通じて絶大な影響力を持つ前澤氏がWeb3へ本格参入することは、こういった一般化の流れを劇的に加速させる可能性を秘めており、注視すべき出来事といえるでしょう。

そこで本記事では、Web3の一般化を大きく促進しうるMZ Web3ファンドの概要や特徴について詳しく解説しましょう。

目次
  1. 『MZ Web3ファンド』設立の背景|Web3市場の盛り上がり
  2. Web3プロジェクトへ100億円規模の出資を行う『MZ Web3ファンド』とは
  3. MZ Web3ファンドを立ち上げた前澤友作氏の影響力
  4. MZ Web3ファンド投資先第一号はP2Eゲームの『Openblox』
  5. MZ Web3ファンドは「わからない人」たちを巻き込んで進む

1. 『MZ Web3ファンド』設立の背景|Web3市場の盛り上がり

初めに、MZ Web3ファンドが設立されるに至った背景を知るため、これまでのWeb3市場の盛り上がりについて触れましょう。

近年、Web3(分散型ウェブ)というワードは大きく知名度を上げ、その領域への関心も世間一般で高まっており、Web3領域にファンドを組成する動きも増えています。

例えば、2022年6月にはWeb3ゲームのスケーリング強化をサポートする「Immutable X」を運営するImmutable社は、670億円のWeb3ゲームファンドをローンチしました。

こういったWeb3領域のファンド設立事例は、国内でも後を絶ちません。

2022年には、株式会社アカツキがWeb3領域に特化した25億円規模のファンド「Emoote(エムート)」を設立。ベンチャーキャピタルのSkyland Venturesが同じくWeb3領域特化のファンドを立ち上げました。また、GMOインターネットも、Web3投資をおこなうコーポレートベンチャーキャピタルを同年6月下旬に設立予定と報道されています。

こういった市場の動きを受け、日本政府も「経済財政運営と改革の基本方針2022(骨太方針2022)」を閣議決定し、Web3の環境整備の本格化を進めていく方針を明らかにしています。

日本政府、Web3の環境整備を本格化 骨太方針を閣議決定
日本政府は、仮想通貨に関する方針を含めた「骨太方針2022」を閣議決定した。NFTやDAOの利用等のWeb3推進に向けた環境整備の検討を進めると説明している。

まさに2022年は、「Web3元年」と呼ぶにふさわしい年と言えるでしょう。

2. Web3プロジェクトへ100億円規模の出資を行う『MZ Web3ファンド』とは

こういった一連の動きに加わったのが、株式会社ZOZOの創業者である前澤友作氏が設立した『MZ Web3ファンド』です。

MZ Web3ファンドの概要:

ファンド名 MZ Web3ファンド(https://web3.mzfund.co.jp/)
カテゴリー ・Web3関連領域における事業
・VR/AR/xR等の技術を活用したプロダクトやサービス
出資額の規模 数百万〜数億円
投資ステージ プロジェクトの初期段階(シード~アーリーステージ)
投資方法 株式投資/NFT・トークン投資

これまでにも前澤氏は「社会課題の解決」や「趣味の追求」をビジョンに掲げる起業家へ出資する『前澤ファンド』を設立し、多数の企業へ投資を行ってきた実績があります。

MZ Web3ファンドは、そういった前澤氏がWeb3・メタバース領域に特化して出資を行うために設立されたファンドです。

「『わかっている人』たちだけで閉ざない、『わからない人』たちも巻き込んだ」新しいWeb3の在り方を目指すことを強調している本ファンド。

ファンドの目的としては、Web3の浸透を通じて今までスポットの当たらなかった人・場所に光を当て、情報格差や所得格差など現代社会の歪みを滑らかにすること等が挙げられています。

MZ Web3ファンドの投資対象となるのは、「Web3関連領域における事業を行う企業や団体」「VR/AR/xR等の技術を活用したプロダクトやサービスを提供する企業」の2カテゴリ。

本ファンドの最大の特徴の一つが、即断即決で審査し、払い込みも審査通過後1週間以内に行うというそのスピード対応。また、投資方法は株式投資だけでなく、発行したトークンを分配することを通じて出資を受けられる「NFT・トークン投資」も選択可能です。

目まぐるしく変わる市場に追いつくためのスピード対応や、NFT・トークン投資の採用は、Web3領域では主流となりつつある出資方法。こういった条件設定からも、前澤氏がWeb3市場に精通していることを伺わせます。

本ファンドを通じて出資を得た企業や団体には、前澤氏が培った事業運営経験、国内最大級のSNSフォロワー基盤、Web3領域に関する知見等が余すことなく提供されるとのことです。

前澤友作氏、Web3・メタバースに100億円を出資へ
株式会社スタートトゥデイの前澤友作 代表取締役は、Web3及びメタバース領域を専門とする、100億円規模の投資ファンド「MZ Web3ファンド」を組成したことを明らかにした。

3. MZ Web3ファンドを立ち上げた前澤友作氏の影響力

国内の一般クリプト関連ファンドと比較した際、本ファンドが持つ最大の魅力の一つは前澤友作氏の存在でしょう。資金的な支援はもちろん、国内で絶大な影響力を誇る同氏のサポートを受けられるメリットの大きさは計り知れません。

そこで続いては、本ファンドを立ち上げた前澤氏の影響力や実績についてご紹介します。

3-1. 高い発信力と若者への絶大な影響力

前澤氏は株式会社ZOZOを創業し、たった一代で一兆円企業を築き上げた敏腕経営者として知られています。

2022年6月時点でTwitterのフォロワー数は1000万人以上で、日本人のTwitterアカウントとしてはフォロワー数でトップ1位です。その拡散力は世界随一で、2019年にはリツイートの世界最多記録を更新し、ギネス記録にも登録されたほど。

ちなみに、2022年における同氏の資産評価額は約2200億円で、これは日本の長者番付で27位、40代以下の個人としては1位の資産額を誇る資産家でもあります。

2-2. Web3領域での活動実績も豊富

そんな前澤氏は、以前から仮想通貨・Web3領域で幅広く活動を行ってきた実績があります。

2021年12月には宇宙旅行を果たし、国際宇宙ステーションで12日滞在。滞在期間中には宇宙で自身のスマホで撮影した写真をNFT化して発行。ソユーズ宇宙船がISS(国際宇宙ステーション)へドッキングする最中に撮影されたこの写真は「Rendevous(ランデブー)」と名づけられました。

宇宙からNFTが発行されるのはこれが世界初で、ブロックチェーンには同氏が出資している国内プロジェクト「パレット(Palette)」を採用。

他にも同氏は、希望者が少額を出資して参加する形式のDAO(分散型組織)の立ち上げをTwitterで呼びかけるなど、Web3領域で積極的な活動を続けています。

世界初 前澤友作氏が宇宙NFTを発行、「パレット」ブロックチェーン採用
ZOZO創業者の前澤友作氏は16日夜、宇宙から撮影した写真をNFTとして発行することを発表した。発行にはパレットブロックチェーンが採用される。

3-3. 過去に多数のWeb3プロジェクトを設立・運営

前澤氏は、株式会社ZOZOの他にも多くの会社立ち上げや経営に携わっています。

例えば『ARIGATOBANK』は「楽しいコトが、お金に変わる」をコンセプトに、個人間で簡単に寄付をし合えるプラットフォーム。「お金に困る人をゼロにする」という壮大な目標を掲げ、アプリ内で実施されるキャンペーンへの参加やゲームで遊ぶことを通じてお金がもらえる仕組みが採用されています。

同社のCEOには、暗号資産取引所「ディーカレット」元CTOであり、PayPay・Yahoo!マネーなど複数の決済サービス立ち上げに関わった実績を持つ白石陽介氏が就任。

前澤氏の影響力を大きく高めるきっかけとなった「お金配りfrom宇宙」のキャンペーンも、ARIGATOBANKの電子マネーを利用して行われました。

このように前澤氏は、国内随一の影響力を持ちながらWeb3分野にも理解が深く、Web3市場と一般社会の橋渡しに大きく貢献している有識者の一人なのです。

前澤友作氏の第二の創業、元ディーカレットCTOが正式に参画表明
仮想通貨交換業大手「ディーカレット」の元最高技術責任者白石陽介氏はZOZO(ゾゾ)創業者の前澤友作氏の新事業に参画したことをSNSで伝えた。

4. MZ Web3ファンド投資先第一号はP2Eゲームの『Openblox』

出典:Openblox

そんなMZ Web3ファンドの投資先第一号が早速決定しましたので、概要をご紹介します。

4-1. 記念すべき投資先第一号『Openblox』について

MZ Web3ファンドの投資先第一号として公表されたのは、Move to Earn(動いて稼ぐ)やPlay to Earn(遊んで稼ぐ)のアプリ開発を行うOpenblox社。

EthereumとArbitrumを利用して構築される同プラットフォーム上では、今後豊富な種類のNFTゲームがローンチされてゆきます。複数のゲームがローンチ後は、1つのキャラクターでOpenblox上の全てのゲームを行き来できるメタバース構造になる予定です。

同プラットフォームで最初にリリースされるプロジェクトは『Runblox』。スマートウォッチやスマホにアプリをインストールし、屋外を走ることでトークンを受け取れるM2Eゲームです。

4-2. 前澤氏による過去ファンド『HashPort』の事例

MZ Web3ファンドの将来性を計る指標の一つとして、過去に前澤氏によって実施されたHashPortへの出資実績についてご紹介しましょう。

HashPortは、国内初のIEO『Hashpalette』の親会社で、ブロックチェーン分野のコンサルティングやシステム開発を担う会社です。

同社への出資が行われたのは2021年で、前澤友作氏を引受先とする第三者割当増資(新株を割り当てる代わりに出資をしてもらうこと)の形式で4.8億円の出資が実施されました。

国内初IEO実施のHashpalette親会社、ZOZO創業者「前澤友作」氏から4.8億円資金調達
コインチェックにて国内初のパレットトークン(PLT)IEOを実施したHashpaletteの親会社で、ブロックチェーン・コンサルとシステム開発を行うHashPortが、ZOZO創業者の前澤友作氏を引受先とする第三者割当増資で、約4.8億円の資金を調達したことがわかった。

5. MZ Web3ファンドは「わからない人」たちを巻き込んで進む

MZ Web3ファンドの公式サイトでは「わからない人たちを巻き込む」ことが強調されています。

実際、これまでのWeb3市場は、多くの活動がブロックチェーンや仮想通貨に通じた限られた人のコミュニティの中に収まっていました。しかし、それではマクロな視点からは中央集権的です。分散型ウェブの本質を体現するには、一般社会への間口を広げなければなりません。

高い影響力を持つ前澤氏がMZ Web3ファンドを通じてWeb3へ投資を行い、一般社会へWeb3が浸透していく未来に、期待が集まっています。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/21 木曜日
17:00
BitwiseがソラナETF準備開始 デラウェアで信託登録完了
暗号資産運用大手Bitwiseが、ソラナ(SOL)ETF組成に向けデラウェア州で信託登録を完了した。VanEck、21Sharesに続く参入となる。
16:59
バイナンス、5種類の仮想通貨取引ペアを11月22日に取扱い中止
大手取引所バイナンスが、THETA/ETHやRARE/BRLなど5種類の仮想通貨取引ペアの取扱い中止を発表。11月22日12時より取引停止へ。各トークンは他の取引ペアで継続取引可能で、価格への影響も限定的。スポット取引ボットサービスも同時終了。
15:27
ビットコイン1500万円突破 ETFオプション解禁で資金流入加速
ビットコインが史上初めて1500万円を突破した。米国でETFオプション取引が解禁され、機関投資家の参入が加速。IBITへの1日1000億円規模の資金流入が継続する中、トランプ政権への期待も相場を押し上げる。バーンスタインは3100万円到達の強気予想を見立てている。
13:10
ソラナPhantomウォレット、米AppStoreの無料ユーティリティアプリ部門でトップに
ソラナ基盤のPhantomウォレットが米AppStoreで無料ユーティリティアプリ部門1位を獲得。無料アプリの総合部門でも5位に躍進した。
11:25
半導体大手エヌビディア決算報告 過去最高の売上高
エヌビディアが8~10月期決算を発表。売上高は再び過去最高を記録した。AI需要拡大で業績好調も、成長率の鈍化予想で株価は下落している。
11:05
米SEC、仮想通貨指数ETFの上場判断を延期
ゲンスラー率いる米国証券取引委員会は、米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンの仮想通貨指数ETF「EZPZ」の承認判断を延期した。
09:40
「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望
国民民主党の玉木代表が仮想通貨税制改正を与党に要望した。雑所得から申告分離課税にすることを提案している。
07:50
テザーUSDTが3000億円分新規発行、市場に流動性注入
今週仮想通貨ビットコインの上昇に際し、ステーブルコインのテザー(USDT)が大量に発行されたことが明らかになった。
06:50
米上場のバイオ企業、ビットコイン財務戦略を採用
米上場のバイオ医薬品企業のHoth Therapeuticsは、最大100万ドル相当の仮想通貨ビットコイン購入を取締役会で承認した。
06:40
トランプ次期政権、史上初の仮想通貨特命官ポストを検討
トランプ次期大統領の移行チームは仮想通貨政策に特化した史上初の常勤のホワイトハウスポジションの設置を積極的に検討しているようだ。
06:20
マイクロストラテジー時価総額が米国トップ100に、ビットコイン史上最高値更新受け
仮想通貨ビットコイン続伸を受け、BTCを大量に保有する米マイクロストラテジー社の株価も続伸し、史上最高値となる504.7ドルに到達し米国で時価総額トップ100にランクインした。
11/20 水曜日
17:03
韓国の仮想通貨課税、2025年1月から導入見込み
韓国政府が2025年初頭から実施予定の仮想通貨課税について解説。免税限度額を250万ウォンから5000万ウォンへ大幅引き上げで、年間利益560万円未満は非課税に。取得価格不明時の代替計算方法導入など、投資家に配慮した新制度の詳細を紹介。11月下旬の法案可決を目指す。
14:00
BONK急騰、アップビットでウォンペア提供開始
韓国最大の仮想通貨取引所Upbitは20日にソラナ基盤の犬系ミームコイン「BONK」の新規上場を実施し、韓国ウォンの通貨ペアを新たに提供し始めた。
13:57
Ledger Stax・Flex完全ガイド|仮想通貨の高性能ハードウェアウォレットを徹底比較
10周年を迎えたLedgerの次世代ハードウェアウォレット「Stax」と「Flex」を詳しく解説。大画面タッチパネル搭載の最新モデルの特徴から、定番のNanoシリーズとの違いまで完全網羅。セキュリティと使いやすさを兼ね備えたウォレットの全貌を紹介しています。
13:20
マイクロストラテジー会長、マイクロソフト株主総会でビットコイン投資を提案へ
米マイクロストラテジー社のマイケル・セイラー会長が、マイクロソフト株主総会で3分間のビットコイン投資プレゼンを実施すると発表。ビットコイン投資は株主にとっても、株価を左右する重要な議題であり、総会で議論されるべきだと述べた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧