金融庁長官と仮想通貨規制について対談
米国のジャネット・イエレン財務長官は13日、金融庁の中島淳一長官との面談を実施。暗号資産(仮想通貨)やステーブルコインに関する議論を行なった。
会談では、持続可能性のあるサステナブル・ファイナンスの推進、並びに仮想通貨関連の法的枠組みなどにおける課題について意見を交わした。主要国を代表する両国として、国際的な場面における連携を継続する姿勢を表明した。
バイデン政権の発足に伴い、財務長官就任後のイエレン氏が来日するのは今回が初。日本政府の財務省や金融庁幹部とは4月に会談を行なっている。
また、イエレン氏はこれまでステーブルコインの規制については年内に法整備を整えるべきだとコメント。仮想通貨相場を大きく左右したテラ(LUNC)・USTのディペッグ騒動が投資家保護の必要性を強調したと述べていた。
ただ、仮想通貨市場が既存金融にネガティブなリスクを与える規模には達していないとの見解を示しており、一般的な金融商品と同等の規制基準を設けるべきとの方針を訴えている。
関連:米イエレン財務長官「ステーブルコインの規制は22年末までに法制化すべき」
パブリックコメントの募集を開始
なお、米財務省は12日、バイデン大統領が3月に発令した仮想通貨に関する大統領令に基づき、仮想通貨の導入および開発がもたらす機会とリスクに係るパブリック・コメントの募集を開始した。
同大統領令では、財務省を筆頭とした多数の政府機関へ仮想通貨に関する調査を指示。8月頃から各省庁からレポートが提出されていく見込みだ。
鈴木大臣とも対談
イエレン長官は今週末16日から開催されるG20財務相・中央銀行総裁会議に先駆けての来日訪問。金融庁の他にも、12日には財務省の鈴木俊一財務大臣とも共同声明を発表していた。
声明では世界経済で続く食糧やエネルギー価格の高騰などの課題に連携して取り組んでいく姿勢を表明。ロシアの侵攻が続くウクライナへの支援継続、そしてパンデミックの感染防止対策における体制強化、気候変動やアジア太平洋地域におけるインフラ投資、など多数の方面で二国間関係を継続して強化していく方針を示した。
なお、日米の財務大臣が共同声明を発表するのは異例な出来事だという。