はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

ドバイの規制当局、仮想通貨の規制方針発表 匿名性の高い通貨禁止に

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

UAEドバイの仮想通貨規制方針

アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの暗号資産(仮想通貨)規制局(VARA)は7日、仮想通貨関連の規制ガイドラインを発表した。匿名性の高い通貨を禁止することも盛り込んでいる。

ガイドラインは、仮想通貨の発行、ライセンス制度、マネーロンダリング・テロ資金調達防止や、マーケティングとプロモーションなどに関する基本原則と目標を説明するものだ。

VARAは、UAEでは、「匿名性が強化された仮想通貨の発行と、それに関連するすべての事業活動が禁止されている」としている。

なお、銘柄は特定していないものの、該当するトークンは「分散型台帳を介した取引の追跡や、所有権の記録を防ぐもの」で、仮想通貨企業も、その匿名性を軽減できるような技術を持っていないトークンだと定義した。

匿名通貨の代表的な銘柄は、Monero(XMR)、Zcash(ZEC)が挙げられる。匿名性が高く、マネーロンダリングなどに悪用される懸念があることから、規制当局から問題視されているものだ。日本の仮想通貨取引所では取り扱いが廃止されている。

匿名通貨とは

ユーザーのプライバシーを重視し、送金者などの取引記録を非公開にする(または記録しない)仮想通貨のこと。

▶️仮想通貨用語集

違反行為やライセンス制度を規定

ガイドラインは、市場における違反行為として、インサイダー取引や市場操作などを挙げた。こうした行為を行った場合、個人には最高約7億円(2,000万ディルハム)、仮想通貨サービス事業者には最高約18億円(5,000万ディルハム)の罰金が科されることになる。

また、すべての事業体は、UAEで仮想通貨サービスプロバイダーとしての活動を行うために、VARA が発行するライセンスを申請、取得、維持しなければならないと規定した。規則違反があった場合や、事業体が債務超過に陥った場合には、ライセンスを取り消される可能性があるとしている。

仮想通貨規制の基本原則

ドバイの仮想通貨規制局(VARA)は、2022年に設立された。ドバイ首長国全域における仮想通貨と、仮想通貨サービスプロバイダーの規制、監督を役目とする規制機関だ。なお、ドバイ国際金融センターについては、独自の規制当局を持っているため、VARAの規制や監督の対象としては除外されている。

VARAは、ガイドラインの指針として、以下の基本原則を挙げた。

  • 市場の健全性と安定性
  • 消費者保護
  • 技術の中立性とイノベーションの支援
  • 規制の柔軟性
  • 規制の効率性とバランス

「技術の中立性」については、VARAは、どの技術革新が価値があるか否かを判断しないと述べている。特定の技術に対して、制限を設けるなど差別するのではなく、違法または有害な活動を防止していくという方針だ。

「規制の柔軟性」については、業界の進化のスピードを考えて、柔軟に規則を対応させていくと述べている。また「規制の効率性とバランス」については、VARAと仮想通貨サービスプロバイダーの両方にとって、できる限り負担の少ない方法で規制を施行すると説明した。

UAEのWeb3戦略

アラブ首長国連邦(UAE)は仮想通貨やWeb3の育成に積極的な国の一つだ。バイナンスやBybit、Crypto.comもすでにドバイでライセンスを取得している。

UAEのThani Al Zeyoudi外国貿易兼人材誘致担当大臣は、昨年Bybitがライセンスを取得した際、「私たちは明確な規制のもとで、仮想通貨事業を運営しやすい環境を構築している」と述べた。

また、ドバイのハムダン皇太子は2022年に「ドバイ・メタバース戦略」を発表。メタバースで40,000件の雇用を創出し、5,300億円(40億ドル)相当の経済規模に成長させる方針を打ち出している。

関連ドバイのメタバース戦略「5年後には5,000億円以上の市場規模まで成長」

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10/02 木曜日
11:10
今年最後の3ヶ月間、仮想通貨市場の好材料とリスクは? グレースケール分析
グレースケールは、これからビットコインなどの仮想通貨相場は最高値を更新する可能性があるとの見方を示した。25年4Qの展望を述べ、投資家が注意すべきリスクも指摘している。
11:03
SBIがグループ総合力で切り拓く金融新時代──ステーブルコインを武器に先陣を担うSBI VCトレードの戦略とは
SBI VCトレード代表取締役社長の近藤智彦氏への独占インタビュー。国内唯一のステーブルコイン取扱業者として、USDC、RLUSDの展開戦略や円建てステーブルコイン、ビットコイン・トレジャリー支援など、SBIグループの総合力を活かした取り組みを語る。
10:35
ステーブルコイン配ったら生活は変わるのか? コインベースが低所得者に180万円相当USDCを給付開始
ニューヨーク市で、18歳から30歳の低所得者160人にステーブルコインUSDCで5カ月間合計1万2000ドルを配布するコインベースの支援プログラムが始まった。
09:45
ビットコイン、価格上昇に有利な状況で16万ドルから20万ドルへ向かう可能性=CryptoQuant
CryptoQuantが最新レポートで、仮想通貨ビットコインが16万〜20万ドルに向かう可能性があると分析した。クジラとETFの需要拡大など、価格上昇を支える要因を解説している。
08:50
米共和党議員「政府による強力なビットコイン投資も必要」
ベギッチ下院議員がワシントンD.C.のカンファレンスで、国家バランスシートの多様化にビットコインが必要だと述べた。ルミス上院議員と共同提出した法案では、5年間で100万BTCを取得する計画が示されている。
08:10
サムザップ、ドージハッシュに250万ドル融資 Dogecoinマイニング能力拡大へ
米上場のサムザップ・メディアがドージハッシュ・テクノロジーズに250万ドルの融資を実行した。買収完了前の資金提供で500台以上のASICマイナー追加を支援し、年内に総数4000台超の稼働を目指す。
07:50
英当局、1兆円相当のビットコインを押収
ロンドン警視庁は、仮想通貨ビットコインに関連する大規模な詐欺を巡り、中国籍の被告に有罪判決が言い渡されたことを発表。今回の捜査では1兆円相当のビットコインが押収されている。
07:15
トランプ一族の不動産資産トークン化、WLFIが計画明かす=報道
ワールド・リバティの創設者はトランプ一族の不動産ポートフォリオをブロックチェーン上でトークン化する構想を明らかにした。ドバイのトランプタワーなどを例に挙げ、幅広い投資家層への開放を目指すとしている。
06:30
米財務省とIRS、仮想通貨含み益への法人代替最低税を除外 トレジャリー企業に恩恵
米財務省とIRSが今週、企業が仮想通貨の未実現利益を15%法人代替最低税の計算から除外できる暫定指針を発表した。ストラテジーなど大口保有企業に恩恵をもたらす方針転換と見られる。
06:02
米政府閉鎖で仮想通貨ETF承認手続きが停滞、再開時期は不透明=報道
米国政府が予算案の合意に至らず閉鎖に入り、SECによる数十種類の仮想通貨ETF承認プロセスが停止している。政府再開の見通しは立っていないようだ。
05:40
プライバシー銘柄「Zcash」、一週間で約2倍急騰 その背景は
プライバシー銘柄の仮想通貨Zcashが10月1日に急騰し、120ドルを超えて3年ぶりの高値を記録した。著名投資家らがビットコインに対する保険としての役割を強調している。
10/01 水曜日
18:59
リミックスポイント、SBIグループ2社と連携強化
リミックスポイントがSBI VCトレードとビットポイントジャパンと包括連携。約1,350BTCを保有する同社のビットコイン取引・保管・運用を一元的にサポートする体制を構築。
18:02
メタプラネット、ビットコイン購入で新資金調達戦略を発表
メタプラネットが新成長戦略「PHASE II」を発表。永久型優先株による資金調達でビットコイン保有を加速し、Bitcoin.jpを軸にプラットフォーム事業も拡充する。
17:53
J-CAM、イオレと暗号資産金融事業で提携 暗号資産の知見とAI技術の融合へ
暗号資産レンディングサービス「BitLending」を運営するJ-CAMが、東証グロース上場のイオレと暗号資産金融事業で戦略的提携を発表。暗号資産の運用知見とAI技術を組み合わせた新プロダクト開発へ。
17:30
メタプラネット、通期予想を上方修正
メタプラネットは2025年12月期通期予想を上方修正。営業益は88%増の470億円に達し、ビットコイン・インカム事業が収益を牽引した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧