CoinPostで今最も読まれています

Web3ゲームの4分の3が失敗に=CoinGeckoレポート

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Web3ゲームの多くが活動継続せず

暗号資産(仮想通貨)データサイトCoinGeckoは29日、過去5年間でGameFiプロジェクトのうち4分の3が失敗に終わっているとのレポートを発表した。

5年間で2,817ものWeb3ゲームが立ち上げられたが、2,127が失敗しており、これは75.5%の確率だとしている。

方法論としては、2018年から2023年にリリースされた2,817のWeb3ゲームを調査し、2023年11月時点の分析データに基づいて、活動がみられなくなったゲームの数を特定したものだ。

この場合、アクティブユーザー数の14日移動平均がピーク時から99%以上減少している場合に、活動が停止したと判断している。

GameFiとは

DeFiの分野の一つで、ゲームをプレイすることでお金を稼ぐことが出来る「Play-to-Earn」を特徴とするプロジェクト・ゲームなどを指す。ブロックチェーン技術などを基盤にする。

▶️仮想通貨用語集

関連GameFiについて概要、今後注目プロジェクトを解説 CONNECTV・動画解説

2018年から現在まで

CoinGeckoは、2018年から各年のデータも提示している。

出典:CoinGecko

まず2017年後半にDapper Labsがリリースしたゲーム「CryptoKitties」が大ヒットとなった後、GameFiに脚光を浴びた。その結果、2018年には422のWeb3ゲームがリリースされ、307がその後、先に引用したCoinGeckoの基準で失敗とみなされている。

関連「CryptoKitties」や「NBA TopShot」の基盤ブロックチェーン「Flow」とは

その後、2019年から2020年に弱気市場が訪れ、GameFiの開発や関心は低下。この2年間でリリースされたWeb3ゲームの数も244件のみとなる。同時に失敗率も上昇し、2019年には94.3%、2020年には94.2%に達した。

一方で続く2021年には、仮想通貨の強気相場の影響で、Web3ゲームの失敗率も45.9%という最低水準を記録。ローンチされたゲーム数は前年の86から738に急増しており、それに伴い失敗したゲーム数も前年の81から339に増えた。しかし、失敗割合では大幅に下がった形だ。

2022年には活動がみられなくなったWeb3ゲームの数は2倍以上に増加し、742に達した。失敗率も107.1%という最高値に達している。

そして今年2023年は、現在までに509のWeb3ゲームが不活動となっている。これは、今年ローンチされたゲームの70.7%に相当。CoinGeckoは、失敗率の低下は、Web3ゲームの状態が安定していることを示す可能性があると推測している。

2022年7月時点で、元ゴールドマン・サックスのアナリストGrant Haseley氏は、仮想通貨市場停滞でも、ベンチャーキャピタル(VC)はGameFi分野への投資を強化していると話していたところだ。

関連仮想通貨の冬でもGameFiセクターにVC資金集まる=Blockworks

スクエニのNFTゲーム

最近の動きとしては、国内大手ゲーム企業スクウェア・エニックスが、NFT(非代替性トークン)ゲーム「SYMBIOGENESIS」を開発中で、24日には第一章のキャラクター販売と、ゲームの開始スケジュールに関する詳細を公開した。ゲーム開始は、12月21日に予定されている。

関連「SYMBIOGENESIS」、スクエニ最新NFTゲームの第一章販売情報を公開

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/05 土曜日
14:30
Ubisoft新作「Captain Laserhawk: The G.A.M.E.」、アービトラムでNFTリリースへ
新ゲーム「Captain Laserhawk」 フランスの大手ゲーム会社Ubisoftは、近日中にイーサリアムレイヤー2のアービトラム上で1万体のNFTコレクションを発売する計…
13:00
26000以上のBTC保有 米マラソン、ビットコインHODL戦略を継続
米マイニング大手マラソンがビットコインHODL戦略を継続。9月に売却を行わず26,842BTCを保有している。9月の採掘実績も発表した。
11:30
ビットワイズ、ビットコインとイーサリアム先物ETFで戦略変更 米国債ローテーションを採用
ビットワイズが3つの仮想通貨先物ETFの戦略変更をSECに申請。独自の「トレンドワイズ」戦略で市場下落時に米国債へローテーション。
10:45
EigenLayer、8億円の仮想通貨EIGENが不正売却 公式側が調査
イーサリアムのリステーキングプロジェクトEigenLayerで約8億円相当のEIGENトークンが不正売却。投資家のメールが侵害され、攻撃者がトークンを売却。
07:40
IMF「エルサルバドルはBTC投資に制限を」
仮想通貨ビットコインへの公的な投資に制限を課すことなどをIMFはエルサルバドルに勧告。IMFの報道官が会見で、同国のビットコイン政策に言及した。
07:15
コインベース、欧州でUSDTなどのステーブルコイン廃止へ MiCA法準拠で
大手仮想通貨取引所コインベースは10月4日、年末までに欧州連合(EU)域内で規制に準拠していない「ステーブルコイン」の上場廃止を行うと発表した。
06:45
ビットコインクジラ、2009年採掘のBTCを5億円分取引所へ送金
古参のビットコインクジラが5日、5億円相当のビットコインを米仮想通貨取引所クラーケンに送金したことが明らかになった。
10/04 金曜日
23:26
Sanctum(サンクタム)でソラナのステーキング利益最大化
仮想通貨ソラナ(SOL)のブロックチェーン上のDeFiプロトコル「Sanctum(サンクタム)」を詳しく解説。LSTの仕組みやCLOUDトークン、具体的な使用方法、将来展望まで。SOLのステーキングなど、投資利益を最適化したい方向け。
17:30
Bunzz Audit、AI搭載監査でWeb3事業のセキュリティを強化【独自取材】
Web3時代のセキュリティ課題に挑むAI駆動スマートコントラクト監査サービス「Bunzz Audit」を解説。従来の監査の問題点と革新的解決策を探る。DeFi、NFT事業者向け。
16:38
バイナンス、4種類の仮想通貨取引ペアを取扱い中止
海外の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは4種類の現物通貨ペアの取扱いを中止した。流動性向上を目的とした戦略の一環で、他の通貨ペアは引き続き利用可能。
15:00
ソラナの猫系ミームコイン「MEW」、米クラーケンに新規上場
米大手仮想通貨取引所クラーケンは8日にソラナ(SOL)基盤の猫をモチーフにしたミームコイン「MEW」を新規上場する予定だ。
14:30
リップル社、ラテンアメリカ大手仮想通貨取引所と協業
仮想通貨を活用した国際送金を変革するため、リップル社がラテンアメリカ大手取引所Mercado Bitcoinと協業。今後のユースケースなどを発表した。
13:00
ビットコイン発明者「サトシ・ナカモト」の正体に迫るHBOドキュメンタリー公開へ
ビットコイン考案者サトシ・ナカモトの正体を追うドキュメンタリーが近日公開。関係者へのインタビューなどで開発状況に迫る。
12:29
ビットコイン6万ドルの節目で下げ渋る、SEC控訴でXRPは急落
暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコインが6万ドルの節目で下げ渋り反発した。SECのリップル控訴を受け、XRPは急落している。
12:00
おすすめ国内仮想通貨取引所 投資家のクチコミ比較ランキング
コインチェック、bitFlyer、bitbank、GMOコインなど、国内大手のおすすめ暗号資産(仮想通貨)取引所のメリット・デメリットについて個人投資家の口コミ評価を集め、比較ランキングにしたページです。優先して口座開設すべき取引所探しに役立てて下さい。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア