CoinPostで今最も読まれています

ソラナのゲームプラットフォーム「GameShift」、グーグルクラウドと提携

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

グーグルクラウドと提携

暗号資産(仮想通貨)ソラナの開発・支援を行うソラナラボ(Solana Labs)は2日、Web3ゲーム・プラットフォーム「GameShift」とグーグルクラウドの提携を発表した。

「GameShift」は、ソラナラボによるゲーム開発者向けプラットフォームである。これまでWeb3ゲームの構築などを困難にしてきた技術的なハードルを取り除くものとなっている。

グーグルクラウドのゲーム担当ディレクターを務めるジャック・ビューサー氏は次のようにコメントした。

グーグルクラウドでゲーム開発するスタジオの多くは、Web3テクノロジーの創造的な可能性を活用したいと考えている。しかし、特有の技術的な複雑さが広範な導入を妨げているところだ。

グーグルクラウドのゲームのエコシステムにGameShiftを導入することで、開発者が技術面で苦労することなく、没入型のブロックチェーン・エクスペリエンスを構築できるようにする。

GameShiftは、オールインワンAPIにより、シームレスなブロックチェーン統合、クレジットカード決済、ゲーム内マーケットプレイス、ユーザー生成コンテンツ、ロイヤルティ報酬などの構築を支援する。

GameShiftを率いるデイビス・ハート氏は、グーグルクラウドのグローバル開発者エコシステムにGameShiftの機能を提供することは、ゲームにおけるブロックチェーン技術の普及を推進していくというGameShiftの使命に一致する動きだと述べた。

関連: Web3のMMORPGゲーム「EFAS」、ソラナ上で経済圏構築へ

関連: 1つのソラナミームコインの時価総額が300兆ドルに、その理由は

Web3とは

現状の中央集権体制のウェブをWeb2と定義し、ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試みを指す。代表的な特徴は、仮想通貨ウォレットを利用したdAppsへのアクセスなど、ブロックチェーンをはじめとする分散型ネットワークのユースケースがある。

▶️仮想通貨用語集

関連ソラナ(SOL)おすすめ取引所、手数料・ステーキング・出庫機能を徹底比較

ソラナ上でゲーム構築も活発に

ソラナでは、Web3ゲームのユーザーが増えつつあるところだ。Dappradarによると現在「MomoAI」や「Star Atlas」「Genopets」がソラナ上のゲームでトップ3にランクインしている。

「Star Atlas」は宇宙空間を舞台としたSF世界で繰り広げられるAAA級戦略ゲームだ。「Genopets」は、プレイヤーが実際に歩くなどしてNFTによるキャラクターを育成するゲームである。

「MomoAI」は様々なゲームを提供するWeb3のエンタメプロダクト・プラットフォームで日次ユーザー数16万人以上に達している。4月にはThe Open Network(TON)との提携を発表したところだ。

これにより、TONウォレットの導入や、ゲーム内TON報酬、トークンやNFTをTONチェーンへ移すことなどが可能になる。TONベースのNFTアイテムをエアドロップするキャンペーンも実施するとしている。

関連: ソラナWeb3ゲーム「Nyan Heroes」、Epicのストアでトップ30入り

関連: 2024年注目の仮想通貨10選 各セクターの主要銘柄と関心を集める理由を解説

『早割』終了まで
0
0時間
0
0
さらに!! CoinPost読者限定割引コード提供中!
クリックしてコードをコピー
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
06/26 水曜日
11:11
イーサリアムL2「ブラスト」、本日中に大規模エアドロへ
イーサリアムレイヤー2「ブラスト(Blast)」の仮想通貨エアドロップ(配布)は、日本時間26日23時に開始する予定だ。
10:35
「イーサリアム現物ETFに最初の18か月で2.4兆円の純流入」Bitwise予測
仮想通貨運用企業Bitwiseは、米国のイーサリアム現物ETFに最初の18か月で約2.4兆円の資金が流入する可能性があると予測している。
09:45
Bybit、マーケットシェアでコインベース抜く
Bybitが、仮想通貨取引のマーケットシェアでコインベースを抜き、世界2位になったとKaikoが発表。取引高が増えた要因を分析している。
08:45
VanEckのイーサリアム現物ETF上場申請に新たな動き 
期待される7月2日の承認仮予定日に近づく中、イーサリアム現物ETF申請の承認に向けた新たな進展は見られた。
07:32
Bybit、ソラナ基盤Zeta MarketsのZEXトークン新規上場へ
暗号資産(仮想通貨)取引所Bybitは、ソラナ基盤の無期限先物取引プラットフォーム「Zeta Markets」のZEXトークンの新規上場を行う予定だ。
07:00
米SEC委員長「イーサリアム現物ETFの審査は順調」
米SECのゲンスラー委員長は、仮想通貨イーサリアムの現物ETFの審査手続きは順調であると語った。一方で、承認時期がいつになるかは不明確であると話している。
06:40
ドイツ当局の売圧継続か、88億円相当のビットコインを移動
仮想通貨追跡サイトArkhamによると、BKAはまず400 BTC(39.5億円相当)をコインベースおよびクラーケンのウォレットに送信。その後、500 BTC(49億円)を特定されていないアドレスに移したという。
06:05
ソラナ新機能「Blinks」、X(ツイッター)離れず仮想通貨取引やステーキングなど可能に
この新機能により、ユーザーは現在閲覧しているツイッターを離れることなく、取引やステーキング、NFTのリンクへ接続し、トランザクションを送信できるようになる。
06/25 火曜日
18:00
チェーンリンクの買い方、取引所選びの完全ガイド
暗号資産(仮想通貨)チェーンリンク(LINK)の特徴、最新価格、将来性、購入方法について詳しく解説。多様な用途と採用事例で注目されるLINKの成長の背景を探ります。
17:03
ブロックチェーンゲームでも税金が発生する?課税のタイミングやNFT取引における所得の注意点などを解説|Aerial Partners寄稿
暗号資産(仮想通貨)の損益計算サービス「Gtax」を提供する株式会社Aerial Partners所属の税理士が、STEPNやブレヒロなどの人気ブロックチェーンゲームの煩雑な税金計算の基本について初心者向けに解説。国内最大手暗号資産(仮想通貨)メディアCoinPostに寄稿しました。
15:44
仮想通貨市場、今週の材料まとめ|イーサリアム、アバランチ、JUP、PRIMEなど
ビットコイン、イーサリアム、ソラナなど時価総額上位の暗号資産(仮想通貨)やその他の注目銘柄について、過去1週間の材料をまとめた。
13:20
韓国シンクタンク、ビットコイン現物ETF導入に警鐘 地域経済を弱める可能性
韓国金融研究院は、韓国におけるビットコインの現物ETFの導入は、 国内経済にとっては利益よりも多くの問題をもたらす可能性が高いと警鐘を鳴らした。
12:38
マウントゴックスの売り圧懸念でビットコイン急落、思惑先行の指摘も
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコイン(BTC)が急落し、58000ドル台まで下落した。マウントゴックス(Mt.Gox)の債権者弁済が7月に始まることを受けたものだが、専門家からは市場の売り圧力は市場予想を下回るとの見解もある。
11:20
Coatue、米上場マイニング企業Hut8に240億円出資 AIインフラ構築で
米上場仮想通貨マイニング企業Hut 8は、AIインフラ構築で米投資企業Coatueから約240億円の戦略的投資を受けると発表した。
10:35
仮想通貨投資企業コインシェアーズ、FTXに対する請求権を63億円で売却
欧州の仮想通貨投資企業コインシェアーズは、破綻したFTXに対する債権請求権の売却に成功し約63億円を受け取ったと発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア