はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

ヴィタリック・ブテリン氏Raiden ICO計画猛反対、アドバイザーとして寄付を宣言

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

イーサリアムのRaiden Networkの開発チームが独自のICOをする意向を発表
ICO以外でも資金調達方法がある中、Raiden開発チームはICOで資金調達を行おうとしている。
開発チームの計画にブテリン氏を含むイーサリアムコミュニティが反対している
ICOは単なる金儲けのためとして、イーサリアムコミュニティが分裂する可能性がある。

イーサリアム共同設立者であるヴィタリック・ブテリン氏はRaiden Networkのイニシャル・コイン・オファリング(ICO)について言及しました。

彼は他のICOのアドバイザー株をオープンソース・インフラストラクチャー及び非営利活動だけに使用すると宣言しました。

『私は本日(9月24日)、自身の100%のOmiseGo やKyber Networkアドバイザー株チャリティ(AMF、GiveD、SENSなど)または民間所有である第二層イーサリアムインフラ(ステイト・チャネル、マルチシグ・ウォレットなど)もしくは両方に寄付すると宣言します。イーサリアムインフラストラクチャーへ資金提供する際のルールは‘プロジェクトは100%オープンソースで、(ICOを含み)仕組まれた利益制度ではないこと’が条件です。』

ブテリン氏の第二層イーサリアムインフラや彼自身がアドバイザーとしてOmiseGoやKyber Networkなどの主要ブロックチェーンプロジェクトにて活躍し個人資金を得たスケーリングプロジェクトに対しての声明は、彼の開発チームであるRaiden NetworkがICO活動を計画していると発表した直後でした。

Raiden Networkはマイクロペイメントまたは低コスト取引を可能にする支払い方法を提供する公共のイーサリアムスケーリング計画です。

Raidenの開発チームは、イーサリアムネットワークと互換性のあるICOトークンを作成し、ネットワーク運営者に運営や監督をするようやる気を出させるために使用する予定です。

Raiden開発チームは小スケールかつ‘質素な’ICO活動を約束し、最低限のマーケティング及び必要最低限に抑えた資金調達などのプロジェクトの意向を共有しました。

しかしRaidenの発表はブテリン氏を含むイーサリアムコミュニティには簡単には受け入れてはもらえませんでした。

とりわけ、ブテリン氏ICOなしで資金調達を行おうとするオープンソースインフラ事業を支援するためにプライベートファンドを作成した、と強調します。

『現在オープンソースインフラ事業はICOやトークンなしで資金調達をするためにかなり苦戦しているが、これが少しでも状況を改善できればよい。』

ブテリン氏は説明します。

ユディ・ワーテイマー氏の『ブテリン氏の発表はRaiden開発チームのICO発表に対してしたのか』という質問に対しブテリン氏は、

『はい、そうです。NucoやAionなども考えていて、私はランボルギーニに乗るためにICOの助言をしているわけではないと明確にしたはずです。』

と答えました。

さらに、一部の大手イーサリアムコミュニティであるEthereum Subredditも長期イーサリアム支援者及び投資家の苦情を取り上げています。

9月23日Ethereum Subreddit (r/Ethereum)トップの投稿によると、

『本当に理解できません。資金調達に問題があるなら、確実に他の方法があるはずです。プロジェクトがイーサリアムインフラの重要な一部の候補になっていることに私は非常に興奮していました。なのになぜそれにトークンを必要とするのか理解し難いです。大金調達のためにあなたの信用をリスクにかけています。なぜRaidenにICOやトークンが必要なのか詳しく説明していただけますか?なぜイーサリアムではいけないのですか?

と記されています。

複数のイーサリアム利用者及び分析者は『Raiden開発者はイーサリアムファンデーションに融資されていないため、独自の事業を支えるには資金調達は必要不可欠だ』と主張します。

他の者は、ビットコイン事業の一例であるLightning Networkは、安定したコードベースと正常機能するプロトタイプをICOではなく他の投資方法によって可能にした、と言います。

事実、Blockstreamなどの革新的な技術(ビットコイン取引を処理する人工衛星など)を始動したビットコインの実体はベンチャーキャピタルやエンジェル投資家などから資金を得ています

ほとんどのイーサリアムコミュニティは特別暗号トークンを必要としないICO事業の出現に不安を抱いている中、一部のコミュニティメンバーはこれはフリーマーケットより出現した新しい形の資金調達方法だと楽天的な見方をしているようです。

Vitalik Buterin Speaks Out Against Raiden ICO, Vows to Donate Advisor Proceeds to Charity

2017年9月24日 Joseph Young

参考記事はこちらから

CoinPost考察

Raiden開発チームのICO計画によってイーサリアムコミュニティは再び分裂する可能性があります。資金調達には他の方法があるにもかかわらず、ICOを計画しているのでこれから意見が対立するイーサリアムコミュニティはどのようになっていくのでしょうか。

仮にICOをする場合でもそこで調達した資金を不透明に運用しなければ、ただの金儲けのためのICOだと考えられることはないと思いますが、これはICO後の話であり実行された場合のコミュニティ状況には注目です。

またこのような問題が起きる中、Raiden以外にもPlasmaTruebitなど革新的な方法でイーサリアムの遅延問題に取り組んでいるプロジェクトは多数あるのでそこにも注目が集まります。

イーサリアムの送金遅延問題の解決案「Plasma」について
ビットコインで騒がれている送金遅延問題は、世界第二位の市場規模であるイーサリアムにも当てはまりますが、これを解決する案である「Plasma」が今注目を集めています。
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07/13 日曜日
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、ETHの企業購入増加やXRPLの約300億円の資産トークン化計画など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナなど主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
11:30
ビットコイン最高値1700万円突破 さらなる相場の上昇余地見込めるか|bitbankアナリスト寄稿
ビットコインが過去最高値を更新し1700万円を突破。米FOMC議事要旨による利下げ期待の高まりと、DeFi規制緩和発表が相場を押し上げた。来週の米「クリプトウィーク」では重要法案の審議が控える一方、6月CPIの発表でインフレ再燃リスクにも注意が必要。bitbank長谷川アナリストが市場動向を詳細解説。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|ビットコインの最高値更新に高い関心
今週は、イーロン・マスク氏による新政党での仮想通貨ビットコイン支持示唆、14年間休眠していたビットコインの動向、ロバート・キヨサキ氏によるビットコイン関連投稿に関するニュースが最も関心を集めた。
07/12 土曜日
14:00
テザーUSDT、5ブロックチェーンでサービス終了へ 9月1日から償還停止
世界最大のステーブルコイン発行企業テザー社が、アルゴランドやビットコインキャッシュなど5つのレガシーブロックチェーンでのサービス終了を発表。9月1日から償還停止。
13:15
ビットコイン上昇の背景に「大きく美しい法案」=The Kobeissi Letter
アナリストが米トランプ政権の「大きく美しい法案」が仮想通貨ビットコイン上昇の背景にあると分析した。米ドル下落と歩調を合わせてビットコインは過去最高値に到達したと指摘する。
11:32
NYSE上場DDC、アニモカブランズと1億ドル規模ビットコイン戦略提携発表
NYSE上場のDDCエンタープライズがアニモカブランズと1億ドル規模のビットコイン戦略提携を発表。企業の仮想通貨準備金戦略の新たな枠組みを構築し、収益最大化を目指す。
10:40
アーサー・ヘイズがアルトシーズン到来を予想 その背景は?
仮想通貨アナリストのアーサー・ヘイズ氏がビットコイン史上最高値更新を受けて強気転換。イーサリアム主導のアルトシーズン到来を予想し、投資ファンドで積極投資を再開。
10:10
イーサリアム、「世界最大のZKアプリ」に メインネットにゼロ知識証明を導入へ
イーサリアム財団が1年以内にメインネットへzkEVMを導入するロードマップを発表した。ゼロ知識証明技術でスケーラビリティとプライバシー保護を強化する計画である。
09:40
カリフォルニア州仮想通貨決済法案、ビットコイン除外でステーブルコインに限定
カリフォルニア州のAB1180法案が上院委員会で修正され、ビットコインなど仮想通貨を除外しステーブルコインのみの決済受け入れに変更。可決されれば2029年施行予定となる。
09:00
ATH更新のビットコイン、今後の価格はどうなる?【価格予測まとめ】
ビットコインが史上最高値を更新する中、スタンダード・チャータード銀行、ARKインベストなど主要機関・専門家による2025年末〜2030年の価格予測をまとめた。
08:30
グレースケール、仮想通貨投信のETF申請は「自動承認された」と主張
グレースケールが米SECによる仮想通貨ファンドETF化承認停止に反発。240日期限切れによる自動承認を主張し、投資家への損害を指摘。
07:30
イーサリアム、5カ月ぶりに3000ドル突破
仮想通貨イーサリアムの価格は節目となる3,000ドルを約5カ月ぶりに突破した。価格上昇の要因には、ETFへの資金流入や企業購入の増加などが挙げられる。
07:10
ビットコイン11.8万ドル突破も売り圧力低下、長期保有者は静観か=グラスノード
仮想通貨ビットコインが史上最高値11万8000ドルを更新する中、取引所流入量は2015年以来最低水準に。グラスノードとクリプトクアントが売り圧力減少の実態を分析。
06:20
Upexi、2億ドル調達でソラナ保有量を165万SOLに拡大予定
ナスダック上場のeコマース企業ウペクシが2億ドルの私募調達を発表。ビッグブレイン・ホールディングスが主導し、ソラナ保有量を73万6000枚から165万枚に倍増へ。
05:55
シャープリンク、イーサリアム財団から1万ETH直接購入
ナスダック上場のシャープリンク・ゲーミングが、イーサリアム財団から1万ETH(約37億円)を直接購入。同社のETH保有量は215,634枚となり、世界第2位の企業保有量を拡大。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧