はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

『ブロックチェーンエンジニア』令和時代に給与が上がりそうな職種、第4位に

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

令和時代に給与が上がりそうな職種4位にブロックチェーンエンジニア
大和ネクスト銀行のアンケート調査で、令和時代に平均給与が上がりそうな職種3位にYouTuber、4位にブロックチェーンエンジニアがランクインした。LinkedIn調査の米国の求人トレンドでは、前年度の圏外から2018年度には1位に急伸している。
ブロックチェーンとは
「ブロックチェーン」とは、ビットコインの中核となる「取引データ」技術のこと。 取引データ(履歴)である複数のトランザクションをまとめたものを「ブロック」と呼び、そのブロックが連なる鎖のように保存された状態を「ブロックチェーン」と呼ぶ。

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

令和時代に給与が上がりそうな職種4位にブロックチェーンエンジニア

大和ネクスト銀行の「ポスト平成時代」のアンケート調査によれば、令和時代に給与が上がりそうな職種ランキング3位にYouTuber、4位にブロックチェーンエンジニアがランクインした。

大和ネクスト銀行は、大和証券グループ本社が100%出資する銀行だ。令和時代の日本社会や生活に関する意識を探るため、2019年3月11日~3月12日の2日間(新元号発表前)、全国の20歳~69歳の男女を対象に、令和時代に関する調査をインターネットリサーチにより実施し、1,000名の有効サンプルを集計した。

ブロックチェーンエンジニアの需要拡大する背景としては、仮想通貨やブロックチェーン自体が新興技術であり、普及に伴い、導入案件(需要)に増加数に対して専門知識と実務経験を持つエンジニアの絶対数(供給)が、大幅に不足している現状がある。

マネックスグループの事業戦略説明会で、「(仮想通貨交換業に限らない、クリプトアセットを使用した新サービス開発について)対応できるブロックチェーンエンジニアを60数名擁している」と言及されたコインチェックなどの国内の仮想通貨交換業者を始め、メガバンクなど大手企業が導入を進めるデジタル通貨事業やdAppsゲームの関連領域でも、高度な金融知識やブロックチェーン技術のノウハウを持つ人材が求められており、この傾向はますます拡大していくものと考えられる。

米国の求人トレンドで1位に浮上

世界最大級のビジネス特化型SNS「LinkedIn」が昨年12月に公表した、2018年度の米国内の求人トレンドに関する調査結果「The Emerging Jobs Report」では、利用者のデータを分析し、米国において著しく求人が伸びている分野を調査、ランキング方式で発表している。

2018年度の結果は、2017年度にランキング圏外だったブロックチェーンエンジニアが1位となっており、環境の変化が伺える。2位以下は、機械学習エンジニア、アプリケーション営業職、機械学習スペシャリスト、プロの医薬情報担当者となっている。

出典:LinkedIn

ブロックチェーンエンジニアに求められるスキルとしては、仮想通貨及びブロックチェーンの知識を始め、コントラクト開発などで利用されるプログラミング言語「Solidity」、イベント化された入出力を扱うUnix系プラットフォーム上のサーバーサイドJavaScript環境「Node.js」が挙げられている。

ブロックチェーンエンジニアの世界大会

日本では、まだあまり馴染みのない職種であるブロックチェーンエンジニアだが、つい先日オーストラリアのシドニーで、イーサリアムの開発を支える開発者のための世界大会「EDCON2019」が開催された。

世界中から最先端技術に精通する数多くのブロックチェーンエンジニアが集い、イーサリアム上で動く各種プロジェクトが発表される一大イベントでは、イーサリアムの創始者であるVitalik氏とEFチームがイーサリアムの最新ロードマップを発表するなど、高い注目と関心を集めた。

このように、ブロックチェーンエンジニアの活躍の場は国際的に広がりつつあり、国内でも”新たな有望プロダクト”を生み出す源泉となることが期待されている。

CoinPostの関連記事

2019年の仮想通貨・ブロックチェーン企業へのVC出資、すでに昨年を大幅に上回る
今年に入り、ベンチャーキャピタルが仮想通貨・ブロックチェーン関連スタートアップに出資した金額が、既に950億円を超えていることが判明。これは去年の出資額を大幅に上回る勢いだ。
ブロックチェーン導入企業のランキングをForbesが公開 リップル社やCoinbaseなど仮想通貨関連企業もランク入り
ブロックチェーンを活用していて企業年収または企業価値が10億ドル(約1120億円)を超えている上位50の企業のランキングがForbesで公開された。仮想通貨業界からはリップル社やコインベースなどがリスト入りした。
CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
01/13 月曜日
23:13
米マイニング企業CleanSpark、ビットコイン保有量1万BTCを突破 
米マイニング企業CleanSparkのビットコイン保有量が1万BTCを超え、前年比236%増を達成。米国内の施設拡大と効率的なマイニング運営により、創業4年で2万BTCのマイニング成功という節目にも到達するとともに、さらなる戦略的目標の実行に向けて、1,000億円規模のゼロクーポン転換社債発行も完了した。
13:00
ビットコイン現物ETFの上場承認から1周年 累計取引高は100兆円規模に
米国ビットコイン現物ETFが運用開始1年で累計取引高が約104兆円を超えた。専門家が今後の見通しなどを語っている。
12:27
シンガポール政府、予測市場ポリマーケットへのアクセス制限
シンガポール政府が仮想通貨を入金して取引できる予測市場ポリマーケットへのアクセスを制限した。違反者には罰金などの可能性もある。
01/12 日曜日
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、ビットコイン急落やAIエージェントの新規上場
時価総額上位の仮想通貨ビットコイン、イーサリアム、XRPなどの価格変動と関連ニュースをまとめている。ビットコインの米司法省とロシア政府による売却懸念、イーサリアムのフィデリティによる2025年展望分析、XRPのChainlink提携、新興銘柄SEIの国内上場、AIエージェント関連銘柄の上場など。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|米司法省へのBTC売却許可に高い関心
今週は、米司法省に与えられた1兆円相当のビットコイン売却許可、フィデリティの仮想通貨相場分析、リップル社幹部とドナルド・トランプ次期大統領との会談に関するニュースが最も関心を集めた。
10:30
ビットコイン10万ドル回復後に急落、米雇用統計控え9.2万ドルのサポートライン注目|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが解説。ビットコインは週明けに10万ドルを回復するも米経済指標の上振れで下落基調に転換した。米司法省の1兆円規模のBTC売却許可も警戒材料に。9.2万ドルのサポートラインが焦点となる中、米雇用統計とトランプ政権発足を控え、相場の方向性を探る展開に。
01/11 土曜日
13:02
アルトマン氏のワールドコイン、認証ユーザーが世界で1000万人突破
OpenAIのアルトマン氏が立ち上げた仮想通貨ワールドコインで、本人確認が1,000万人に到達した。プライバシー保護技術の強化も進めている。
13:00
DeFiの基本から実践まで|初心者向けに分かりやすく解説
仮想通貨のDeFi(分散型金融)の基本から実践まで、初心者向けに分かりやすく解説。貸付・借入、取引、ステーキング、ステーブルコイン、エアドロップなど、主要サービスと特徴や活用方法、リスクを分かりやすく紹介します。
11:00
Virtuals Protocolとアニモカ、自律型AIゲームエージェントに共同投資へ  次世代ゲーム開発支援
Virtuals ProtocolとAnimoca Brandsは10日、自律型人工知能(AI)エージェントとゲームアプリケーションの融合を促進するための共同投資イニシアチブを発表した。
10:25
ブラジル規制当局、仮想通貨キャピタルゲインへの課税方法を変更へ
ブラジルの連邦歳入庁が仮想通貨取引への課税方法変更を発表した。新税制への変更は2025年3月までに行う予定だ。
07:30
アービトラム、新プロトコル導入に向け投票開始
仮想通貨イーサリアムのL2「アービトラム」は、新プロトコルBoLDを有効化するための最終投票を開始。今回の提案が承認されれば、ネットワークの安定性やセキュリティの向上につながる。
07:15
リミックスポイント、5億円分のビットコインを追加購入
リミックスポイントは10日、仮想通貨ビットコインを33.34 BTC追加購入したことを発表した。これによって、保有するビットコインは333.189 BTCとなり、48.9億円の時価評価額が記録された。
06:50
グレースケール、複数のAIエージェントやDeFi銘柄の投資信託を検討 
仮想通貨投資企業グレースケールは10日、複数のAIエージェントやDeFi銘柄の投資信託を検討していることを発表した。
06:30
ブロック社、ビットコイン戦略を明示した初のS&P500構成企業になる可能性 VanEck責任者が見解
金融サービスおよびデジタル決済企業であるBlock Inc.が、S&P500指数に上場する企業として初めて明確なビットコイン財務戦略を持つ企業となる可能性が浮上した。
06:15
バイナンス、3つのAIエージェント仮想通貨を新規上場 価格高騰
仮想通貨取引所バイナンスは10日、3つのAIエージェント仮想通貨銘柄を新規上場する予定を発表した。発表を受けて各銘柄の価格は高騰。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧