CoinPostで今最も読まれています

藤巻議員、麻生大臣や国税当局と「仮想通貨税制」について議論|参議院財政金委員会

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

藤巻議員、麻生大臣や国税当局と仮想通貨税制議論
藤巻健史議員は、参議院財政金委員会で麻生大臣や国税当局に対し、現行の仮想通貨税制は「矛盾があり非合理的だ」として問題提起。租税法や国益の観点から、雑所得ではなく譲渡所得や分離課税が妥当だと主張した。

藤巻議員、麻生大臣や国税当局と仮想通貨税制議論

日本維新の会の藤巻健史議員は14日、参議院財政金委員会で麻生大臣や国税当局に対して、暗号資産の税制に関する質問を行った。

質疑応答の内容

藤巻議員

暗号資産の税制に関してどう思うか尋ねたところ、黒田日銀総裁は、暗号資産に対して「値動きが激しいことで、支払い決済手段としてはあまり使用されておらず、大半が投機目的だ。」と回答した。

(ビットコインなどの)暗号資産は、支払い手段としてではなく、値上がり目的で所有している人が大部分である、つまり、資産という認識なのであれば、税制区分としては「譲渡所得」になるのではないか? 先日の答弁で、日銀総裁が暗号資産は、資産だと断定したと認識している。

値上がり益を目的とした商品であり、金商法の規制下に入る暗号資産であるということは、金融所得課税の一環として、外貨預金の為替益と含めて、「損益通算のできる20%の源泉分離課税」とするのが合理的ではないかと考えるがいかがか?

主税局長

資金決済法などの一部改正案で、仮想通貨から暗号資産に変更するが、定義自体が変更されるものではない。

対価の弁済のため、不特定の物に使用できる財産的価値として規定される。消費税法でも、支払い手段に類するものとして位置付けられる。

外国通貨同様に、その売却益等は資産の値上がりによる譲渡所得とは性格が異なるため、現行の「雑所得」の取り扱いを変更する必要はないと考えている。

暗号資産の源泉分離課税の対象とするのは、総合課税における高所得者が負担を大きくする「所得再分配」の考え方を損なってまで、暗号資産取引を政策的に支援するというのは適当かどうかの課題がある。

藤巻議員

暗号資産の定義は支払い手段だとしても、事実として黒田日銀総裁も指摘したように、支払い手段としては使用されていない現状がある。

仮想通貨の資産性を認めるのではあれば、譲渡所得に該当しないというロジックは、租税法の大家である金子宏先生が、「解釈論では、譲渡所得にも一理ある」と述べていることに矛盾する。全部で10の区分がある所得分類で、その他すべてに当てはまらないものが雑所得として分類される。国税がこれを否定するのであれば、立証責任があるはずだ。

国税当局

租税法に関しては、大学教授など有識者による研究の末、様々な学説があることは承知しているが、国税当局としては個々の学説についての見解は差し控える。

その上で、暗号資産の所得譲渡益にかかる所得について国税当局の見解は、資産の譲渡に関する所得と定義されている。資産の値上がりにより資産の所有者に帰属する増加益を課税するものが趣旨である。

国税当局としては、「暗号資産は資産ではあるものの、譲渡所得の起因となる資産には該当しない。」という認識は変わらない。

藤巻議員

定義が資産ではあるが、事実として支払い手段としては使用されていない。現実(実態)に促して、税制や定義を変更するのが、国が行うべきことではないか?

租税法の学説よりも、国税の見解の方が優先されるのか。資金決済法の定義を実態に促したものに変えるべきだけの話ではないか?

3月10日の新聞に、経済界の重鎮が、「平成時代に米中(の経済成長率)に敗北した日本、インターネットの時代になぜ波に乗れなかったのか?」という社説を寄稿しており、その中で人工知能(AI)、仮想通貨、ブロックチェーンが新たに台頭する中、平成時代のように遅れをとってはならないと指摘している。

日本の将来を現行の「暗号資産税制」で殺して、日本の飯の種を奪うことになってしまっても良いのか?そうではなく、生かすために使うべきだ。

消費者物価指数が現在よりも低い中、1985〜90年のバブルで経済が狂乱した理由は、土地や株価などの資産価格が上昇したからだ。個人投資家の保有資産価値の上昇は、今苦しんでいる日本経済のデフレ脱却にもつながる。

若者の間で人気の仮想通貨の値上がりは、日本の税収源としても貢献することになるはずだ。日本が税制改正して、海外の技術を導入するようになれば、将来性のあるノウハウも国内に蓄積できる。

麻生大臣

暗号資産に活用されているブロックチェーン技術は、フィンテック分野で大きな可能性がある。 技術の安全性を確保しつつ、利用者の利便性向上につながるよう、様々な主体が活用にチャレンジしていくのは大事なことだ。

他方で、税務上の取り扱いに関しては、雑所得ではなく譲渡所得というのは、所得区分については性質によって分けられる。特定の政策判断で決められるものではない。

株式投資の分離課税は、所得税の「再分配機能」を一定程度損なってたとしても尚、家計の投資を後押しする「貯蓄から投資」という政策的要請を踏まえたものであり、これを暗号資産と同列に扱うことは現時点では難しい。

藤巻議員

大臣はブロックチェーンを未来があり重要だとしたが、ブロックチェーンと暗号資産はコインの裏表のような密接な関係性にある。

性質が異なるとしても、租税法の最高権威者が「暗号資産は譲渡所得になり得る」との学説も提唱している。日本が他国と比較して不利な税制に留めておくのは、将来のためにも合理的ではない。

CoinPostの関連記事

「仮想通貨税制に関して国の政策はどうするか?」仮想通貨税制を変える会・第3回公演レポート
藤巻健史議員が会長を務める「仮想通貨税制を変える会」の第3回講演会が議院会館で開催され、コインポスト編集部も参加した。今回は、ゲスト登壇したTAOTAOの創業者、尹煕元氏の講演を含めたレポートをお届けする。
『なぜ、仮想通貨の税制を改正すべきなのか』藤巻健史議員インタビュー(前編)
仮想通貨の税制改正問題など、国会の場で問題提起されている参議院議員の藤巻健史先生に、CoinPostで独占インタビューを実施。ビットコインなど現在の仮想通貨業界に関する見解を伺った。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
07/27 土曜日
08:10
マスク氏のX(旧ツイッター)、ビットコインなどの仮想通貨絵文字表示を削除か
イーロン・マスク氏がオーナーのX(旧ツイッター)は、ビットコインなどの仮想通貨絵文字表示を削除した。ドージコイン擁護のためか。
07:35
BitwiseのETH現物ETFの横断幕、NYSEに掲揚
仮想通貨運用企業Bitwiseのイーサリアム現物ETFの横断幕が、ニューヨーク証券取引所に掲げられた。同社は、取引終了のベルを鳴らすことも報告している。
07:05
野村傘下のレーザーデジタル、利回り提供のイーサリアムファンド販売予定か
野村ホールディングスの仮想通貨資産子会社であるLaser Digital(レーザーデジタル)は、イーサリアム現物ETFの代替商品の導入を計画しているようだ。
06:40
米SEC、グレースケールのミニ版ビットコインETFを承認
仮想通貨投資企業グレースケールが提供するGBTCは手数料(1.5%)が最も高く資金流出は続いていたが、新商品を導入し0.15%という業界最安の手数料設定で競争力を高める狙いだ。
06:20
ビットコイン価格が21年後に最大で75億円に到達か、マイケル・セイラー氏の強気予想
ビットコインを最も保有する米上場企業マイクロストラテジーのマイケル・セイラー氏はカンファレンス「ビットコイン2024」で、BTCの今後の強気予想のプレゼンテーションを行った。
07/26 金曜日
17:10
「米大統領選で価格変動 トランプやハリス由来のミームコインの買い方
トランプトークンの概要 ドナルド・トランプ前米大統領とその「Make America Great Again」(アメリカを再び偉大に)というスローガンからインスピレーションを得…
17:10
ヤマハ発動機が初のVTuberコラボNFTを発行、Yamaha E-Ride Baseを訪れて進化可能
ヤマハ発動機が初のNFTデジタルステッカーを発行。横浜のYamaha E-Ride Baseで進化するダイナミックNFTを体験し、限定グッズをゲットできる。
15:13
ビットフライヤーがFTX Japan買収完了、カストディ事業展開へ
株式会社bitFlyer HoldingsはFTX Japanの株式100%を取得し、完全子会社化を発表。8月26日までに社名を変更し、クリプトカストディ事業を展開予定。法制度整備後の暗号資産現物ETF関連サービス提供も視野に入れている。
14:43
Neo Xメインネットが正式稼働 EVM互換でネオのエコシステムを拡張
Neoは高性能EVMベースのサイドチェーン「Neo X」のメインネット正式稼働を発表。クロスチェーンブリッジで流動性と互換性が向上し、エコシステムの可能性が広がる。
14:15
カマラ・ハリス氏のミームコインが過去最高値を記録、大統領候補指名の期待受け
PolitiFiと呼ばれる政治パロディのミームコインが、仮想通貨領域で独自のジャンルを形成しており、カマラ・ハリス副大統領のパロディコイン「 Kamala Horris(KAMA)」が急騰し話題となっている。
12:55
アルトコインETFの未来、ブラックロックが語る現実と可能性
ブラックロックのデジタル資産責任者は、イーサリアム現物ETFが承認されていても他のアルトコインETF誕生には困難があると話した。
12:14
仮想通貨相場反発、ビットコイン・カンファレンスのトランプ登壇に関心集まる
昨日までの大幅下落とは打って変わり暗号資産(仮想通貨)相場は反発した。強気シグナルのハッシュリボンが点灯しているほか、今週末にはビットコインカンファレンスに米国のトランプ前大統領が登壇予定であり、投資家の関心が集まる。
11:00
トランプ前大統領の陣営、4〜6月期で仮想通貨で6億円の寄付金調達
トランプ前大統領は、ビットコインなど仮想通貨で6億円以上の選挙資金を調達。「ビットコイン2024」でもさらに資金を集める予定だ。
10:30
BTCが290万ドルに到達するシナリオ、VanEckが公開
仮想通貨ビットコインが2050年までに290万ドルに到達するシナリオをVanEckのアナリストが公開。このシナリオを実現するための条件を説明している。
10:00
ソラナ初事例、パラオ共和国がデジタルID発行
主権国家が仮想通貨・ブロックチェーンであるソラナ上で、法的アイデンティティを発行する初めての事例となった。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア