TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

初歩から学ぶ「MACD」|ビットコイン投資に役立つテクニカル分析

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
※このページには広告・PRが含まれます

MACDとは

MACDとは?

MACDは、主にトレンドの発端を知る目的でよく使われるテクニカル指標の一つである。MACDとは「Moving Average Convergence/Divergence Trading Method」の略で、「移動平均収束乖離トレード法」と訳される。

名前からはそれが何を示すのか分かり辛いが、その使い方は実はシンプルだ。今回はこの指標から読み取れることやその使い方について解説する。

移動平均線に関してはすでに解説を行なっているが、いわゆる一般的な移動平均とは「単純移動平均(SMA=Simple Moving Average)」のことを指す。「単純」と名のつくのには理由があり、「指数平滑移動平均(EMA(Exponential Moving Average)」という移動平均も存在するのだ。

SMAが、ある一定期間の値の一般的な平均値を表すのに対し、EMAは直近の値がより大きく結果に影響するような平均である。EMAは相場の動きに敏感に反応するのが特徴で、トレンド転換点を見極めることに長けている。

したがって、株などのトレードでは、スイングトレードが主流であるのでSMAが主として用いられるが、ボラティリティが高い相場やスキャルピングトレード、デイトレードなどの短期軸トレード主体のトレードでは、EMAが重宝される。逆張りトレードが好まれるBTCFXでは、EMAがよく用いられる。

MACDは、このEMAの短期の値から長期の値を差し引いた値で表現される。すなわち計算式はこうなる。

MACD=短期EMA-長期EMA(日足の分析では短期12日, 長期26日などが一般的)

このMACDとその単純移動平均である「シグナル線」という2本の線を利用した分析がMACDによるテクニカル分析だ。(以下、MACDはこれら2本を合わせたテクニカル分析指標を指す)

MACDでトレンドの発端を知る

冒頭でも述べたが、このMACDはトレンドの発端を知る際にその強みを発揮する。なぜならこの指標は直近の値動きに敏感な指標だからである。

例えば5日間の単純移動平均を考える場合、5日前の価格も昨日の価格も「同程度に」平均値に組み込まれている。一方でMACDの場合、5日前の価格よりも昨日の価格を「より強く」平均値に反映させているので、直近の値動きに対して敏感に反応する。

急激な値動きがあった場合、単純移動平均だとその増加分が他の4日分の値に吸収されてしまう一方で、MACDであればその増加分を大きく平均値に反映できるのだ。

売り買いのサインを見分けるMACD

MACDを見る際は、MACD線とシグナル線の交差を見る。単純移動平均の回で取り上げたゴールデンクロス、デッドクロスだ。

作成:CoinPost

MACD線がシグナル線を下から上にクロスした際は、上昇トレンドの発端である可能性が高く、上から下にクロスした際は、下落トレンドの発端である可能性が高い。

更に意識したいのは、これら2つの線がゼロのラインをクロスすることも重要なサインとなる。2本の線がゼロのラインを下から上にクロスした際は、上昇トレンドの継続、上から下にクロスした際は下落トレンドの継続の可能性が高い。

通常はこの2つのサインを合わせて用いる。下落相場から上昇相場への転換を例に見てみよう。

  1. 2つの線が下降から上昇に転じ、ゴールデンクロスを形成(MACD線がシグナル線を下から上にクロス)=上昇トレンド発生
  2. その後2つの線は上昇し、ゼロのラインを上抜け=上昇トレンド継続

以下は上昇相場から下落相場への転換点を顕著に表したBTC日足のチャートである。

2017年に上昇相場を形成したBTCは12月に反落し、その直後に①MACDはデッドクロスを形成した。その後、②MACDはゼロラインをクロスしている。

これを見ると、MACDは下落トレンドの発端をいち早くキャッチしていることが見て取れる。その後ゼロラインをクロスしていることで、下落トレンド継続の信憑性が高まっている。

注目したいのが、これを単純移動平均線と比較すると、移動平均線が下落トレンドをキャッチするよりも前にMACDが下落トレンドを検知している点である。このように、単純移動平均線では見逃してしまうトレンドをいち早く察知できるのがMACDなのだ。

MACDが時に役に立たない「ダマシ」相場

トレンドに乗り遅れないようにするこの指標は一方で諸刃の剣である。

上記のような、ゴールデンクロス→ゼロラインのクロスが観測されても、上昇トレンドを形成しない場合、いわゆる「ダマシ」が発生する可能性もある。

一般的にMACDが効果を発揮するのは、「トレンドの発端」と言われている。トレンドの最中やもみ合い相場の際には効果が薄い。したがって、MACDに加えて他の指標(例えば、ボリンジャーバンド)なども活用して総合的に相場観を立てるのが良いだろう。

MACDの信ぴょう性を見極めるには

MACDが機能するか、ダマシ相場になるのかというのを見極めるのは実はとても難しい。確実な方法はないが、信ぴょう性を高めることはできる。

それはMACDがゴールデンクロス、デッドクロス、ゼロラインのクロスを形成するときに、どのようにクロスしているかを見るのだ。

一般的に大きな角度で2つのラインがクロスしているときは、信ぴょう性が高い。例えば、下図において、MACD線がシグナル線を上抜けする際に、より大きな角度をつけてクロスすればするほど、トレンドを形成する可能性が高い。

作成:CoinPost

このように、MACDを見る際は、その「振る舞い」だけでなく、「強さ」にも注目したい

重要シグナル:ダイバージェンス

上記はMACDをポジション作りに使う使い方だ。それに加え、この指標は利確にも使える。その際に重要な概念が「ダイバージェンス」だ。

直訳すると「発散」という意味で、相場のトレンドとテクニカル指標のトレンドが逆行することを言う。この概念はMACDに限定した話ではなく、後に解説を行う「ストキャスティック」「RSI」などのオシレーター系指標でも使える概念だ。

上昇相場の時にMACDが下降トレンドを示していたり、逆に下落相場の時にMACDが上昇トレンドを示していたりする。これは、以下のように見極める。

・上昇相場で、マーケットが高値を更新しているのに、MACDの山の高さが更新していない。

・下落相場で、マーケットが底値を更新しているのに、MACDの谷の深さが更新していない。

作成:CoinPost

ダイバージェンスが観測されると、それはトレンドの弱まりを意味すると言われている。すなわち相場の反転シグナル(利確のタイミング)だ。持っていたポジションを手放す際のシグナルということである。このように、ダイバージェンスは利確のシグナルとして利用されることも多い指標である。

これは逆にいうとポジションメイクには適さない。なぜならば、この指標が差し示すのは「もしかしたらトレンドが終わるかもしれない」ということを告げてくれるに過ぎないからだ。トレンドが転換するとは正確には言っていない。

したがって、ダイバージェンスを観測してもトレンドが継続する場合もあるし、トレンドが終了したもののもみ合い相場になることもあるのだ。

以下は、ダイバージェンスが観測されており、その後相場が転換している顕著な例である。BTC/USDの日足のチャートである。

チャート左側では、BTC価格は底値を更新している一方で、MACDはボトムを更新できなかったことが確認でき、ダイバージェンスを形成していることが見て取れる。そこまで下落トレンドが続いていたが、ダイバージェンス形成後トレンドが終了している。

反対にチャート右側では、BTC価格は高値を更新している一方で、MACDはトップ更新ならず、ダイバージェンスが形成されている。そこまで続いていた上昇トレンドは、ダイバージェンス形成後に終了している。

このように、ダイバージェンスの形成はトレンドの終了をほのめかす重要な指標になるだろう。

まとめ

このようにMACDは相場のトレンドの発端において、トレンドの発生を知るのに適した指標であり、ポジションメイクの際に、トレンドをいち早く捉えることに長けている。更に、トレンドの歪みである「ダイバージェンス」の観測は、利確のタイミングを教えてくれる点で有用だ。

以上より、MACDは以下のように用いる。

  1. 相場の転換点においてゴールデンクロス、デッドクロスが発生しているかを確認し、トレンドの発生を把握
  2. MACDの2つの線がゼロラインをクロスしているか確認し、トレンドが継続しているのかを把握
  3. トレンドの終端部でダイバージェンシーが発生しているか確認し、トレンドが終了して利確のタイミングなのかを把握

MACDは、トレンドの発端と利確のタイミングを示すのに効果を発揮するテクニカル指標であった。したがって、相場の勢いを見たりすることには適さない。実際には、様々な指標から総合的に意思決定をすべきだが、MACDをその1つとして活用することは極めて有用である。

本記事は企業の出資による記事広告やアフィリエイト広告を含みます。CoinPostは掲載内容や製品の品質や性能を保証するものではありません。サービス利用やお問い合わせは、直接サービス提供会社へご連絡ください。CoinPostは、本記事の内容やそれを参考にした行動による損害や損失について、直接的・間接的な責任を負いません。ユーザーの皆さまが本稿に関連した行動をとる際には、ご自身で調査し、自己責任で行ってください。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/15 金曜日
12:28
ビットコイン過熱感警戒売りも、ゲンスラーSEC委員長の辞任示唆でXRP高騰
暗号資産(仮想通貨)市場では、デリバティブ市場におけるビットコインやミームコインの過熱感を警戒する売りが過去数日間先行した。一方、Web3企業への規制を強めていたゲンスラーSEC委員長の辞任示唆でXRP(リップル)が高騰した。
10:50
Starknet、1年以内にビットコインのブロックチェーンにも対応か
仮想通貨イーサリアムL2のStarknetがビットコインにも対応する可能性がある。StarkWare CEOが1年以内のOP_CAT導入に期待を示した。
10:25
カナダ上場企業、ビットコインステーキング「Core」に戦略投資へ マイクロストラテジーをモデルに
カナダの上場企業DeFi Technologiesが、ビットコインステーキングプロトコル「Core」への投資を目的とした新会社を設立した、
09:50
テザー、包括的な資産トークン化プラットフォームを発表
仮想通貨ステーブルコインの最大手テザーは14日、あらゆる資産のトークン化を簡素化するプラットフォーム「Hadron by Tether」を発表した。株式、債券、ステーブルコイン、ロイヤリティポイントなど、幅広い資産のトークン化に対応し、機関投資家やファンドマネージャー、政府から民間企業まで幅広い層に向けた発行・投資・資本市場テクノロジーの新たな道を開くとしている。
08:05
米NYSE、ビットワイズの仮想通貨指数ファンドをETPとして上場する申請を提出
米仮想通貨資産運用会社Bitwiseは15日、同社が運用する時価総額2,000億円の仮想通貨インデックスファンド「Bitwise 10 Crypto Index Fund」について、NYSE ArcaがETPへの転換申請を行ったと発表した。
07:10
米ペンシルベニア州、BTCなどに投資するための法案提出
米ペンシルベニア州の議員は、同州が仮想通貨ビットコインを保有できるようにするための法案を提出。他のデジタル資産や上場取引型金融商品にも投資できるようにする模様だ。
06:45
米18州がSECを提訴、仮想通貨規制の越権行為で
米国の共和党系州司法長官18名とDeFi Education Fundは15日、証券取引委員会(SEC)を相手取り仮想通貨規制に関する訴訟を提起した。
06:25
カナダ上場のSol Strategies、ソラナなど4ブロックチェーンのバリデーターを買収
カナダのトロントを拠点とする暗号資産投資会社Sol Strategiesは14日、Cogent Cryptoから4つの仮想通貨バリデーターを28億円相当で取得すると発表した。
06:00
ブータン政府、先月に続き保有一部のビットコインをバイナンスへ入金
オンチェーン分析プラットフォームArkhamによると、ブータン王国政府は11月14日、仮想通貨取引所バイナンスの入金アドレスに約365ビットコイン(50億円相当)を送金した。
11/14 木曜日
16:00
バイナンス幹部が語る10億人ユーザー獲得のための戦略とは【独自取材 後編】
大手取引所バイナンスのRohit Wad最高技術責任者が、CoinPostの取材に応じ、同社のAIソリューションについて説明した。また、ユーザー10億人のプラットフォームとなるための成長戦略についても語った。
15:44
仮想通貨とAIエージェントの接点 自律ファンドからAIアイドル、ミームコインまで=Binance Research
バイナンス・リサーチは、「仮想通貨における AI エージェントの未来を探る」と題した新たなレポートを公開。市場で急速に注目を集めている「AI X 仮想通貨」領域の進展と将来性について解説した。
11:00
BTCはマイナー売りに警戒必要も10万ドルが視野に
仮想通貨の分析を行うCryptoQuantは、ビットコインのマイナー売りに注意を払う必要があるとの見方を示した。一方、相場にポジティブな材料を複数挙げている。
10:54
仮想通貨否定のウォーレン議員、上院銀行委員会の民主党リーダーに
仮想通貨に批判的なウォーレン上院議員が次期議会より銀行委員会の民主党リーダーに。規制強化へ向けて働きかける可能性がある。
09:13
SECなどに規制策定停止を要請、トランプ氏勝利で米下院議員が書簡
米共和党ヒル下院議員がSECなど連邦金融規制当局に規制策定の一時停止を求める書簡を送付した。トランプ氏の大統領就任を見据えた動きだ。
08:30
復元フレーズのバックアップを推奨、Phantomウォレット iOSアップデート問題めぐり
仮想通貨ウォレットアプリPhantomの開発元が14日、一部のiOSユーザーでアプリのリセット問題が発生していると公表した。この問題は、アプリの最新アップデート後に一部のユーザーが自動的にログアウトされ、ウォレットへのアクセスができなくなるというものだ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧