はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

米グーグルが銀行口座サービスを計画 IT企業が銀行化する時代へ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Googleが口座サービスを計画

米IT大手Googleが、銀行サービス大手のシティグループとStanford Federal Credit Unionと協業し、当座預金口座(いわゆるチェッキング口座)サービスを計画していることが分かった。本サービス提供にあたり、3社で「Cache」と呼ばれるプロジェクトに取り組んでおり、来年にもサービスを開始する方針だ

Googleの決済部門責任者のSengupta氏は、WSJに対し「Googleは本サービスで顧客、銀行、店舗に価値を提供したい。例えば、ロイヤルティプログラムだとか」と説明している。

Sengupta氏は「我々は、銀行や既存の金融システムとしっかり協調しようとしている。少し時間はかかるかもしれないが、継続可能な計画だ」と述べた。Googleはすでに決済アプリGoogle Payのサービスを提供している。

なお、Googleは当座預金の顧客の金融データを売ることはしないと強調。米国の規制機関はすでに、GAFAのような大手IT企業がユーザーの情報を独占していないかどうか目を光らせている。

関連「フェイスブック主導の仮想通貨リブラは民主的なのか」下院公聴会で質疑

シティグループの米国金融業務部門側は今回の協業について、「Googleのような企業とのパートナーシップは、実支店での営業を越えた領域で銀行を成長させる。我々は顧客が存在するあらゆる場所で営業をしなくてはいけない」と語っている。ネット時代の「デジタル銀行」への発展は避けられないと見られる。

大手IT企業が金融サービスへの参入をますます強化している。米フェイスブックは20の企業・団体と仮想通貨リブラのプロジェクトを進めているほか、昨日の報道ではFacebook Payを今週中に導入するとしている。また8月にはアップル社が、米大手銀行ゴールドマンサックスと共同で開発したクレジットカード「Apple Card」の提供を開始した。

:Google Pay・Samsung Pay・Apple Payのユーザーウォレット数統計

出典:WSJ

参考:WSJ報道

CoinPostの注目記事

フェイスブック社が新決済サービス「Facebook Pay」を開始へ インスタへの利用拡大も
フェイスブック社は、新決済サービスとして「Facebook Pay」を今週中にも開始すると発表した。Instagramなどへの利用拡大も図る。
スイスで「仮想通貨銀行」が誕生 機関投資家含む顧客へ口座受付を開始
銀行ライセンスを取得したSEBAが仮想通貨銀行のサービスを開始。カードや伝統的な金融サービスも提供しており、それらが仮想通貨取引普及の糸口になると期待される。
CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
01/24 金曜日
08:45
「ビットコイン戦略的備蓄」大統領令で市場乱高下|仮想NISHI
ルミス米上院議員がデジタル資産小委員会の議長に選出されたことが発表されると、期待が一部後退し反落したが、未明にトランプ大統領が仮想通貨の戦略的国家準備金に関する大統領令に署名したことで、再び上昇する展開に。
08:15
ビットコイン価格、過去サイクルと連動した推移示すか Glassnode分析
仮想通貨ビットコインの現在の価格推移は、過去のマーケットサイクル、特に2015年から2018年のサイクルと非常に似ている傾向にあると分析された。
07:50
トランプ氏、米国を仮想通貨の中心地にすると改めて表明
米国を仮想通貨とAIの中心地にするとドナルド・トランプ米大統領はダボス会議で演説。トランプ氏は選挙活動中から米国を仮想通貨の中心地にすると表明していた。
07:10
中国政府、PlusTokenから押収した3兆円相当のビットコインを売却か
中国政府が保管するする3兆円相当の仮想通貨ビットコインを売却し大きな売り圧力を与えた可能性が浮上した。
06:45
米CME、XRPとソラナ先物取引に関する情報を否定
米シカゴ・マーカンタイル取引所のベータ版ウェブサイトで、XRPとソラナの先物取引契約に関する情報が誤って公開されたことが判明した。
06:15
ビットコイン価格乱高下、ルミス米議員の発表を受け
シンシア・ルミス米上院議員の昨夜の仄めかしにより、ビットコインの価格が一時的に106,000ドルまで急騰したが、その後発表される内容が国家のビットコイン戦略的準備金の計画とは無関係であることが判明し、価格は反落した。
05:50
トランプ大統領、仮想通貨の戦略的国家準備金に関する大統領令に署名
トランプ米大統領は24日、仮想通貨市場に関する大統領作業部会を設立する大統領令に署名した。この作業部会は、ステーブルコインを含むデジタル資産の連邦規制の枠組みを開発し、「戦略的国家デジタル資産備蓄」の作成を評価することを目的としている。
01/23 木曜日
18:00
CoinPost求人案内|BD(ビジネスディベロップメント)事業部
Web3メディア国内No.1のCoinPostで、営業や新規事業開発の担当者を募集する。アジアを中心に世界各地での商談・イベント参加(年5-10回の海外出張)を通じ、新規事業の立案から実行まで担当いただき、英語力を活かしグローバルに活躍できる環境です。ストックオプション制度あり。チャレンジ精神のある方歓迎。
17:00
【初心者向け】仮想通貨(ビットコイン)投資の始め方|投資の拡げ方までを3ステップで解説
仮想通貨投資の始め方を3ステップで解説。ビットコイン購入の基礎からアルトコイン分散投資、DeFi・NFTなどの応用的な運用まで、初心者でも安全に取り組める順序で紹介。国内取引所の選び方やセキュリティ対策も網羅。
13:45
米民主党議員、トランプミームコインを批判 「国家安全保障を危険に晒す恐れ」
米民主党の幹部議員が、トランプ大統領夫妻によるミームコイン発行は利益相反と国家安全保障リスクを含む可能性があると批判した。業界からも、大統領とミームコインの密接な関係を懸念する声が上がっている。
12:55
LINEメッセンジャー基盤のDappポータルが世界同時リリース Kaiaブロックチェーン使用
LINE NEXTが、Dappsポータルを提供開始。ユーザーが報酬を獲得できる数々のWeb3ゲームが世界中のLINEユーザーに解放される。
12:38
期待感剥落のビットコイン冴えない値動き、トランプ新政権の見通し掴めず
米株式市場が堅調な中、ビットコインは10万ドル台で軟調な展開。CMEのFedWatch は今月のFOMCでの据え置きを予想する一方、ブラックロックは6億ドル相当のビットコインを追加購入。2月にはXRPとソラナの先物取引開始も予定され、機関投資家の動向が注目される。
11:05
米地裁、トルネードキャッシュへの制裁は違法と判決 価格は2倍高騰
米テキサス州地裁が仮想通貨ミキサー「トルネードキャッシュ」への制裁を違法と判断した。米財務省の権限超越行為としている。
09:22
XRPのイベント開催へ リップル社が内容を発表
リップル社は、XRP Community Day 2025の開催と内容を発表。仮想通貨XRPの世界的な影響力、拡大するユースケース、イノベーションにスポットを当てることなどを説明している。
08:24
ビットワイズ、ドージコイン現物ETF立ち上げの関連書類を提出
米仮想通貨投資企業ビットワイズはデラウェア州当局にドージコインに関する「Bitwise Dogecoin ETF」を登録するための書類を提出した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧