CoinPostで今最も読まれています

初心者でもわかる仮想通貨 ネオ(NEO)とは|特徴などを解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

様々な大手企業が関わっている
ネオ(NEO)の開発会社はアリババと提携。IBMや富士通などと同じプロジェクトに参加。
スマートコントラクトを実装
イーサリアムと同じくスマートコントラクト機能を実装しているため、中国版イーサリアムとも呼ばれる。
開発者にとって馴染みのあるプログラミング言語をサポート
イーサリアムと違い、プログラマーにとって馴染みのある言語「Java」などをサポート
目次
  1. 概要
  2. 歴史
  3. 特徴
  4. まとめ

概要

通貨コード 旧ANS→新NEO
取引開始日 2016年10月
コンセンサスメカニズム DBFT(Delegated Byzantine Fault Tolerant)
発行上限 1億NEO
ブロック生成サイクル 約15〜20秒
公式サイト NEO公式サイト
ブロックチェーンURL ブロックチェーンエクスプローラー
White paper NEO White Paper
配当 NEO To Gas

ネオ(NEO)はアントシェアーズ(Antshares)から名前を変えた、中国初のパブリックブロックチェーンプロジェクトです。

そのため中国での人気が根強い仮想通貨となっており、中国版イーサリアムとも呼ばれています。

歴史

旧アントシェアーズ(Antshares)、現ネオ(NEO)は2015年にICOが開始され、2016年10月にPoloniexやBittrexなどの取引所に上場しました。名称の変更は2017年6月に発表されました。

NEOは中国のOnchainというスタートアップ企業が開発しています。

Onchainは、Hyperledger(ハイパーレッジャー)プロジェクトと呼ばれるオープンソースのブロックチェーン技術推進コミュニティに中国のブロックチェーン企業の中でも初の参加を果たしています。このプロジェクトに参加するIBMや富士通、MUFGといった30社以上の大手企業や金融機関と共同でブロックチェーン基盤の技術開発を行っています。

アリババとも提携しており、大手企業から注目を集めています。

特徴

ネオ(NEO)は様々な利点を備えた通貨です。それぞれを詳しく解説します。

スマートコントラクト機能

ネオ(NEO)は中国版イーサリアムと言われていることから分かるように、イーサリアムと同じくスマートコントラクト技術を持つプラットフォームです。

スマートコントラクトについてはイーサリアムでも触れていますが、ここでも簡単に解説しましょう。

スマートコントラクトとは、プログラム化して自動的に実行できる契約のことを言い、執行条件と契約内容を事前に決めておくことで、その条件に合致した場合に自動的に契約が履行される仕組みのことです。

これだけでは分かりにくいので、スマートコントラクトの導入例である自動販売機に例えてみましょう。

上図の①は自動販売機では「利用者が必要な金額を投入する」、「特定の飲料のボタンを押す」という契約条件です。この条件を果たすと、②→③→④が自動的に実行されて「特定の飲料を利用者に提供する」という契約が果たされます。

条件が整った場合には、販売事業者などの第三者や仲介業者などの許可を得ることなく自動的に契約が履行されています。スマートコントラクトはこのような仕組みです。

仮想通貨に話を戻すと、①の契約執行条件と契約内容がブロックチェーン上に記載されているため、契約書類の発行なく取引を行うことができ、また取引自体も仲介者を必要とせず、素早く安く契約内容を実行できます。

例えばビットコインでは、取引記録(例:AさんからBさんへ3BTC移動した)だけがブロックチェーン上に記載されているため、契約を果たすためには別途契約書類が必要となりますが、スマートコントラクトではこれを省き、契約内容も安全なブロックチェーン上に保護させることが出来るのです。

2017年6月まではネオ(NEO)のスマートコントラクトの全ての機能が実装されている訳ではありませんでした。

2017年7月にNEO2.0へとアップデートされたことにより、スマートコントラクトの機能がフル実装されました。

開発者にとって馴染みのあるプログラミング言語をサポート

この特徴がイーサリアムとネオ(NEO)の一番の違いと言えます。

イーサリアムでは、開発者に難しく馴染みのないSolidityと呼ばれるプログラミング言語を使うことが求められます。

ネオ(NEO)では、Microsoft.net、Java、Kotlin、Go、Pythonなどのプログラミング言語をサポートしており、スマートコントラクトを簡単に記載することが出来るのです。

プログラミング難易度を下げることで、ネオ(NEO)の開発が更に活発になると期待されています。

ネオ(NEO)の関連トークン、ガス(GAS)

ネオ(NEO)のプラットフォームにはガス(GAS)という通貨が存在します。スマートコントラクトの作成や使用等に、ガス(GAS)が必要とされます。

その過程で使用されたガス(GAS)は、マイナー、そしてNEOホルダーに分配されます。

ネオ(NEO)とガス(GAS)は別の通貨ですので、当然価格も異なります。

このガス(GAS)の入手方法の代表例として、対応ウォレットにネオ(NEO)を預けることが求められます。

NEON wallet等の対応ウォレットではネオ(NEO)保有数に応じて配当が得られます。この配当がガス(GAS)です。

PoW方式のマイニング(CPU・GPUの提供)によってNEO・ガス(GAS)を取得することは出来ませんので、こちらは注意が必要です。

貰える額を知りたい場合は、ネオ(NEO)の保有量を入力することで貰えるガス(GAS)を換算してくれる、NEOTOGASというサイトがありますのでそちらを参照して下さい。

NEOTOGAS

ブロックチェーン上のファンドであるNest Fund

NEOのCEOでありNest Fundの創設者でもあるTony Tao氏は、2017年6月にイーサリアムの投資ファンドであるDAOのコンセプトに基づく、似たような事業のホワイトペーパーを提出する予定であると発表しました。

DAOと聞くと、イーサリアムが分裂する原因となったTHE DAO事件を思い浮かべる人が多いと思います。
THE DAO事件について詳しくはこちら

Nest FundはDAOの失敗から学んで改善されたファンドである、とTony Tao氏は語りました。

まだ詳細は不明ですが、バグを発見したハッカーに報酬を支払うことにより、Nestが世界中から監視されるシステムを作るとのことです。

まとめ

仮想通貨業界、特にマイニングにおいて、中国のユーザーは一大勢力と言えます。

彼らのバックアップを受けることで、ネオ(NEO)は更に成長してく可能性があるでしょう。

今まではネオ(NEO)に関連して実際に実働したプロジェクトが少なかったのですが、海外の巨大掲示板であるredditで開設されたNEOチャンネルにおいて、NEOの創業者の一人であるDA Hongfeiはこう発言しました。

I believe we will see plenty of dApps/projects built around NEO in the 2nd half of 2017.

原文はこちら

「2017年後半から実働プロジェクトが増えていく」というこの発言通り、これからも多くのニュースが発表されて更に価格を上昇させるかもしれません。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/19 金曜日
13:53
Yuga Labs、NFTゲームの知的財産権をゲームスタジオ「Faraway」に売却
著名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」で知られるYuga Labsは、同社が開発するNFTゲーム「HV-MTL」と「Legends of the Mara」の知的財産権を、ゲームスタジオ「Faraway」に売却したと発表した。
11:54
中東情勢緊迫化で株やビットコインなど急落、リスク回避の動き強まる
中東情勢を巡りイスラエルのイランへの報復攻撃が伝わり、日経平均株価や仮想通貨ビットコインなどリスク性資産が暴落した。先行き懸念からリスク回避の動きが強まっている。
11:30
Ondo Finance、米国債建てトークンUSDYをコスモスで展開へ
資産トークン化企業Ondo Financeは、Noble Chainと提携して米国債建てトークンUSDYなどの資産をコスモス上で展開すると発表した。
11:00
テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ 4つの新部門立ち上げ
USDTを発行するテザー社は事業部門を4つに再編する計画を発表した。ステーブルコインを超えた、より包括的なソリューションを提供していく計画だ。
10:10
「BTC半減期後の相場はマクロ経済が主導」10x Research分析
仮想通貨ビットコインの半減期後の相場を主導するのはマクロ経済であると10x ResearchのCEOが指摘。現状ではビットコインの今後価格が5万ドルまで下がる可能性もあると述べている。
09:35
Aptos開発企業、マイクロソフトやSKテレコムなどと提携
アプトス・ラボが数社と共同で開発するAptos Ascendは、金融機関向けのデジタル資産管理プラットフォームだ。この製品はAzure OpenAI Serviceを使用する。
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。
15:00
コンサル大手EY、イーサリアム基盤の契約管理サービスを立ち上げ
世界四大会計事務所の一つ、アーンスト・アンド・ヤングは、ブロックチェーン技術を活用した企業契約管理ソリューション「EY OpsChain Contract Manager」の立ち上げを発表した。
14:00
「ビットコイン半減期は年単位で見れば価格に大きなインパクト」Bitwise分析
Bitwiseは今後の価格についてビットコイン半減期の長期的な影響は過小評価されていると述べた。一方、ゴールドマン・サックスはマクロ経済情況も重要と分析している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧