OAS上場へ
国内発のゲーム特化型ブロックチェーンのOasysは、ネイティブトークンOASの上場予定を発表した。
上場予定の暗号資産(仮想通貨)取引所は、OKX、Kucoin、Bybit、Gate、Huobiの5つで、取引開始は12月12日になる見込み。
6日には、Galaxy Interactive、韓国ゲーム大手のネクソン、ZOZO創業者の前澤友作氏のMZ Web3ファンドらが参加した戦略投資ラウンド(Strategic Round)における資金調達完了を発表していた。今年7月のプライベートトークンセールによる25億円(2,000万ドル)の資金調達に続く2例目だ。
また、11月30日より開始したパブリックセールでは60ヶ国の投資家が参加し、わずか半日で目標額を超えるコミットメントを達成したという。
NFTプロジェクト「OASYX」
さらに、NFTプロジェクト“OASYX”が始動することも発表された。
OASYXは、Oasysが公式にIPを提供するゲーマーのためのNFTプロジェクト。シリーズ毎にレジェンドゲームクリエイターが世界観の監修役で登場するほか、国内外のさまざまなNFTプロジェクトとのコラボレーションも企画している。
NFT/ブロックチェーンゲーム専業開発会社double jump.tokyoが発行するシリーズ第一弾は、セガで格闘ゲームの「バーチャファイターシリーズ」や「シェンムーシリーズ」を手がけた鈴木裕氏が世界観を監修。アーティストGODTAIL氏がキャラクターデザインを担当したPFP型のNFT。
“玉繭 ~MAYU~”と呼ばれるリビール前のNFTは2023年の1月に「Free to Own」方式で10,000体を配布予定。その後NFTの中身がリビール(お披露目)され、将来的にはメタバース(仮想空間)アバターとしても活用できるようになる。
Oasysとは
Oasysは、「Blockchain for The Games」をコンセプトにゲーム系IP(知的財産)ホルダーとゲーマー向けに構築されたゲーム特化型ブロックチェーン。
合意形成アルゴリズムPoS(プルーフオブステーク)を採用し、これまで大きな課題となっていたゲームプレイヤーの取引手数料(Gas代)無料化や取引処理の高速化を掲げる。
メインネットのローンチは3つのフェーズすべてで順調に進捗しており、イーサリアム仮想マシン(EVM)互換のL1「ハブレイヤー(Hub-Layer)」とL2「バースレイヤー(Verse-Layer)」が無事統合され、Oasysのエコシステムが完全稼働している。
関連:日本発のゲーム特化型チェーンOasys、メインネットローンチの第1フェーズを開始
Oasysの初期バリデーター(承認者)には、スクウェア・エニックス、セガ、バンダイナムコ研究所、GREEなど国内最大手のゲーム企業やbitFlyerやAsterなどWeb3関連企業を中心に21社が提携・参画している。
初期バリデーターは、ブロックチェーンのネットワークに接続し、チェーン上の取引が正しいかどうかを検証するノードのひとつとして機能するほか、次世代型Web3ゲームの研究・開発を模索する。
関連:初心者でもわかる「Oasys(OAS)」とは|特徴や仕組みを解説