
マイニング報酬を開発者へ
プライバシー機能が備えられる仮想通貨Zcash(ZEC)のコミュニティが、マイニング報酬の一部を開発者に分配する案について投票を行った。
投票の結果、ZECのマイニング報酬の20%が開発者の資金プールに回されることに決定。マイナーが受け取る報酬は80%となる。
開発者に分配された資金は、Electric Coin Companyに7%、Zcash財団5%に配分され、残りの8%はサードパーティの開発者への助成金に使われるという。
今回決定した案は、Zcashのコア開発者であるZcash財団とElectric Coin Companyも同意すれば、2020年11月から実施される。
Zcashは今年の10月前後に半減期を迎える。半減すれば、マイニング報酬は12.5⇨6.25に変わる。仮に上述の案が実行されれば、採掘者の手元に入るZcashの報酬は1ブロックあたり、5 ZECになる。
コミュニティの決定による提案であるため、Zcashの今後の開発にとっては良い展開と見られる。この動きを材料視し、ZECは前日比約13%高騰している。

出典:The Block
ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)など、仮想通貨市場に影響を与え得る重要ファンダ一覧はこちら。あらかじめイベントをチェックしておくことで、トレードの投資判断に役立てることができる。
THE BLOCK とは
Cryptoにおける”最初で最後の言葉”であること。
The
BlockはCryptoにおける最高クオリティで最重要のシグナルをお届けします。日々、Website、Newsletter、Podcast、イベントを通じて、業界で最も影響力のある人々にリーチしています。

1ウクライナの公務員らが約3,000億円のビットコイン保有か
04/10 14:14


2仮想通貨XRP(リップル)でDeFi利用可能に、Wanchain導入によりエコシステム拡大へ
04/12 11:08


4NFTはバブルなのか?NFTの価格形成要因とは(後編)|CoinGecko Japan寄稿
04/11 13:00


仮想通貨ヴィチェーン(VET)が前週比44%高、高騰の背景は
04/12 15:39


NFT市場けん引のDapper Labsなど、仮想通貨企業への大型出資が21年1Qで加速
04/12 15:16


米仮想通貨投信大手グレースケールの運用資産額が5兆円を突破
04/12 12:41












ビットコインの強気継続を裏付けるデータに関心、最高値のバイナンスコイン(BNB)は高騰止まらず
04/12 12:18






仮想通貨XRP(リップル)でDeFi利用可能に、Wanchain導入によりエコシステム拡大へ
04/12 11:08


CMEビットコイン先物、「窓:1240ドル」で取引開始
04/12 09:48


NFTはバブルなのか?NFTの価格形成要因とは(後編)|CoinGecko Japan寄稿
04/11 13:00
