TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

名門クラブが続々参入 「チリーズやフィナンシェ活用」ファントークンの発行事例まとめ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

普及進むファントークン

国内外で、暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーン技術を活用したスポーツを中心とした「ファントークン」発行の動きが加速している。

ファントークンは、スポーツチームなどがチーム運営やファンとの関わりを強化することなどを目的に独自に発行するトークンのこと。

ブロックチェーン上で発行され、チーム運営などに関わる投票や、各種企画に参加する「権利」として販売され、チームの新たな資金調達手段として機能するほか、トークン購入を通じて応援するサポーターとの持続的な関係性の構築に繋げることができるとして、世界中で普及しつつある。

トークン発行・売買のプラットフォームとして代表的な例として、チリーズ(chiliz)が提供するファン投票や報酬付与のプラットフォームアプリ「Socios.com」や公式ファントークンを取引できる仮想通貨取引所「Chiliz Exchange」、そしてブロックチェーン活用のトークン発行型クラウドファンディングサービス「FiNANCiE(フィナンシェ)」が挙げられる。

本記事では、こうしたプラットフォームを利用してファントークンを発行したスポーツチームのなかで、代表的な事例を各種スポーツごとにまとめた。また、クラブトークン発行により得た資金の使途は様々であるが、それぞれのケースでどのように活用されているかも併せて紹介する。

海外の事例

ファントークン発行のブームは、ヨーロッパのサッカーチームの相次ぐ参入により形成されたと言っても過言ではない。海外ではサッカーを中心に数えきれないほどのチームがファントークンを発行しているが、その一部を紹介する。

サッカー

  • FCバルセロナ

スペインのサッカークラブの強豪「FCバルセロナ」は3月、48時間限定でファントークン「BAR」60万トークンを1単位あたり2ユーロ(約240円)で販売したところ、2時間足らずで完売。130万ドル(約1.4億円)を売り上げてセールは終了、ファントークンの発行はChilizが行った。

BARの保有者は、シーズン中の様々な企画などについての投票権が得られる。また、試合前に選手と会ったり、VIP客として試合を観戦したりなどといった特典も付与されるという。

関連:サッカーチーム「FCバルセロナ」のファントークン、2時間で完売

  • ユベントスFC

20年12月には、イタリアのプロサッカーリーグセリエA所属の「ユベントスFC」のファントークン(JUV)が、Socios.com上で発行。2021年3月にスポーツ・エンターテイメント向け仮想通貨取引所「Chiliz.net」で取引を開始した。1枚2ユーロ(約260円)で販売されたが、JUVは上場後最初の2時間で15%価格が上昇し、出来高は20万ドル(約2160万円)に達した。主にイタリア、トルコ、日本からの取引が多かったという。

トークン保有者は、ゴールを決めた際に流れる曲を決める投票権が得られ、その他チームの様々な決定事項に関わることができる。

関連:サッカー:ユベントスのファントークン、仮想通貨取引所で取引開始

  • ポルトガル代表チーム

ポルトガルサッカー協会は7月、Chilizと提携し、「Socios.com」上でポルトガル代表チームの公式ファントークン「$POR」のファン・トークン・オファリング(FTO)を開催。同チームのFTOでは、100万枚の$PORが1枚辺り2ユーロ(約260円)で販売された。

クリスティアーノ・ロナウド選手(ユベントス)、ベルナルド・シウバ選手(マンチェスター・シティ)などスター選手が揃うポルトガル代表チームのファントークンは大いに注目された。

NBA

ファントークンはサッカー以外のスポーツでも提供事例がある。

Socios.comは7月、全米プロバスケットボール協会(NBA)所属のチーム「クリーブランド・キャバリアーズ(通称:キャブス)」と提携することを発表。ファントークンの発行などの具体的な言及はなかったが、NBA「チームベースのファンエンゲージメントは検討・開発フェーズ」にあると説明していることから発行の可能性も考えられる。

また、キャブスは同月、バスケをテーマにした独自のNFT(非代替性トークン)アートコレクションのローンチを発表しており、限定オリジナルNFTを50個発行している。

関連:チリーズ(CHZ)が運営するSocios.com、米NBA「クリーブランド・キャバリアーズ」と提携

総合格闘技団体

総合格闘技団体のUFCは5月、Chilizと提携。UFCファントークンをローンチすると発表した。トークンの保有者は、ファン投票や、VIP向け報酬、限定プロモーションなど様々な機能・特典を利用可能になる予定だ。

4月にはUFCが仮想通貨の商標を提出したことが明らかになっていた。

関連:総合格闘技団体のUFC、独自の仮想通貨を6月にローンチへ Chilizと提携

関連:総合格闘技団体UFC、仮想通貨・NFT関連の商標を提出

7日連続で米スポーツチームと提携へ

Socios.comを運営するチリーズは、8月12日から7日連続で米国の主要スポーツのチームとの提携発表を行うことを明らかにした。

初日はバスケットボールチームのサクラメント・キングス (Sacramento Kings)と、2日目は同じくバスケットボールチームのOrlando Magicとの公式パートナーシップを発表。なお、それぞれの提携においてファントークン発行の有無は現時点で明かされていない。

国内事例

海外の動きに追随する形で、国内におけるファントークン発行事例も増加しつつある。

サッカー

  • 本田圭佑氏

サッカー元日本代表の本田圭佑氏は2020年10月、「Rally.io」というコンテンツクリエイター向けのトークン発行システムを使用し、独自のファントークン「KSK HONDA」コインの発行を発表。

本田氏がYoutubeで発表した内容によれば、「KSK HONDA コイン」の保有ユーザーは、無料ボイスチャットアプリの「本田圭佑プライベートチャンネル」への参加権が得られ、本田氏やユーザー同士におけるコミュニケーションが可能になるという。

また、保有者には、定期的な特典も実施していく予定だと説明。本田氏は、調達した資金を意義のあることに使うことを念頭に、コインのホルダー履歴を開示するとした。

関連:本田圭佑、ファン向けトークン「KSK HONDA」発行へ

  • Y.S.C.C.横浜

Jリーグプロサッカークラブ「Y.S.C.C.横浜」は3月、フィナンシェ上を活用しクラブトークンを活用したクラウドファンディングを実施。

約2ヶ月かけて実施された1次販売期間で4,947万円を売り上げたが、これは当時、フィナンシェにおける最高売上額だった。J1で優勝を争うような巨大クラブではないクラブチームがまとまった額の支援金を獲得した事例となった。

関連:地域密着のサッカークラブがトークン発行で感じた魅力【Y.S.C.C.横浜×FiNANCiE】

  • SHIBUYA CITY FC

また渋谷のフットボールクラブ「SHIBUYA CITY FC」は3月、フィナンシェを利用したクラウドファンディングでクラブトークンを販売。

購入したクラブトークンには、クラブ投票企画への参加権、トークン主総会・フットサルイベントなどの参加型イベントへの招待権、特典抽選などへの応募権をといった特典がついている。売上は、SHIBUYA CITY FCのクラブ運営費用と参加型イベントの開催費用に利用される。

関連:「SHIBUYA CITY FC」、クラブトークンを「FiNANCiE」で販売開始

卓球

  • 琉球アスティーダ

沖縄県を本拠地とするプロ卓球チーム「琉球アスティーダ」は7月、フィナンシェを利用してクラブトークンの発行を開始した。

同チームは、設立3年目にして国内卓球リーグ「Tリーグ」優勝を果たしている。また、運営企業の琉球アスティーダスポーツクラブ社は、日本のスポーツ界では初めて株式上場している。

トークン保有者は、クラブの投票企画への参加、参加型イベントへの招待などの特典が得られると説明されている。調達した資金の使途については、同クラブのの運営・強化費用、2021年内に開催予定の「アスティーダフェス 2021-2022」イベント企画・運営費に利用される。

その他

上記の以外の注目事例としては、楽天グループのヨーロッパ支社 楽天ヨーロッパがChilizと提携し、イギリス、スペイン、ドイツの居住者が楽天ポイントとスポーツ団体のファントークンの交換が可能になったことや、堀江貴文氏が運営するオンラインサロン発のプロ野球独立リーグ加盟準備中の球団「福岡北九州フェニックス」がフィナンシェを利用しファントークンを発行したことが挙げられる。

関連:チリーズ(Chiliz)、楽天ヨーロッパと提携

チリーズとフィナンシェについて

チリーズ(Chiliz)は、海外サッカーなどのスポーツクラブとファン(サポーター)をつなぐプロジェクトおよびそのプロジェクトで使用される仮想通貨。Socios.comやChiliz Exchangeといったサービス上でチリーズと各クラブのファントークンとを取引できる。

国内仮想通貨取引所コインチェックとNFT事業で提携した際には話題となった。また、海外の40以上の名門サッカーのクラブチームと提携してそれぞれのファントークンを発行してきた実績があるほか、eスポーツのチームや格闘技団体などとも提携している。

世界中のスポーツチームが提携の対象となるため、今後さらに大きなプロジェクトに育っていく可能性を秘めていると言える。

一方、FiNANCiE(フィナンシェ)は、ブロックチェーン技術を利用した新世代のクラウドファンディングサービス。

夢を実現したいスポーツチーム・インフルエンサー・アーティストなどがトークンを発行・販売し、サポーターを募集し、サポーターと共に夢の実現に向けて歩んでいくことをコンセプトとしている。

フィナンシェではトークンかトレカ(NFT)から選んで発行できる。前者の場合、トークンホルダーには、限定のコミュニティ活動への参加、トークン保有量に応じた投票権や成功時のリターン獲得の可能性が与えられる。後者は、定期的なカード販売で、収集という楽しさとプロジェクト支援の両方を実現する。カードは限定販売されるが、購入したカードを売買することも可能だ。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/21 木曜日
17:00
BitwiseがソラナETF準備開始 デラウェアで信託登録完了
暗号資産運用大手Bitwiseが、ソラナ(SOL)ETF組成に向けデラウェア州で信託登録を完了した。VanEck、21Sharesに続く参入となる。
16:59
バイナンス、5種類の仮想通貨取引ペアを11月22日に取扱い中止
大手取引所バイナンスが、THETA/ETHやRARE/BRLなど5種類の仮想通貨取引ペアの取扱い中止を発表。11月22日12時より取引停止へ。各トークンは他の取引ペアで継続取引可能で、価格への影響も限定的。スポット取引ボットサービスも同時終了。
15:27
ビットコイン1500万円突破 ETFオプション解禁で資金流入加速
ビットコインが史上初めて1500万円を突破した。米国でETFオプション取引が解禁され、機関投資家の参入が加速。IBITへの1日1000億円規模の資金流入が継続する中、トランプ政権への期待も相場を押し上げる。バーンスタインは3100万円到達の強気予想を見立てている。
13:10
ソラナPhantomウォレット、米AppStoreの無料ユーティリティアプリ部門でトップに
ソラナ基盤のPhantomウォレットが米AppStoreで無料ユーティリティアプリ部門1位を獲得。無料アプリの総合部門でも5位に躍進した。
11:25
半導体大手エヌビディア決算報告 過去最高の売上高
エヌビディアが8~10月期決算を発表。売上高は再び過去最高を記録した。AI需要拡大で業績好調も、成長率の鈍化予想で株価は下落している。
11:05
米SEC、仮想通貨指数ETFの上場判断を延期
ゲンスラー率いる米国証券取引委員会は、米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンの仮想通貨指数ETF「EZPZ」の承認判断を延期した。
09:40
「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望
国民民主党の玉木代表が仮想通貨税制改正を与党に要望した。雑所得から申告分離課税にすることを提案している。
07:50
テザーUSDTが3000億円分新規発行、市場に流動性注入
今週仮想通貨ビットコインの上昇に際し、ステーブルコインのテザー(USDT)が大量に発行されたことが明らかになった。
06:50
米上場のバイオ企業、ビットコイン財務戦略を採用
米上場のバイオ医薬品企業のHoth Therapeuticsは、最大100万ドル相当の仮想通貨ビットコイン購入を取締役会で承認した。
06:40
トランプ次期政権、史上初の仮想通貨特命官ポストを検討
トランプ次期大統領の移行チームは仮想通貨政策に特化した史上初の常勤のホワイトハウスポジションの設置を積極的に検討しているようだ。
06:20
マイクロストラテジー時価総額が米国トップ100に、ビットコイン史上最高値更新受け
仮想通貨ビットコイン続伸を受け、BTCを大量に保有する米マイクロストラテジー社の株価も続伸し、史上最高値となる504.7ドルに到達し米国で時価総額トップ100にランクインした。
11/20 水曜日
17:03
韓国の仮想通貨課税、2025年1月から導入見込み
韓国政府が2025年初頭から実施予定の仮想通貨課税について解説。免税限度額を250万ウォンから5000万ウォンへ大幅引き上げで、年間利益560万円未満は非課税に。取得価格不明時の代替計算方法導入など、投資家に配慮した新制度の詳細を紹介。11月下旬の法案可決を目指す。
14:00
BONK急騰、アップビットでウォンペア提供開始
韓国最大の仮想通貨取引所Upbitは20日にソラナ基盤の犬系ミームコイン「BONK」の新規上場を実施し、韓国ウォンの通貨ペアを新たに提供し始めた。
13:57
Ledger Stax・Flex完全ガイド|仮想通貨の高性能ハードウェアウォレットを徹底比較
10周年を迎えたLedgerの次世代ハードウェアウォレット「Stax」と「Flex」を詳しく解説。大画面タッチパネル搭載の最新モデルの特徴から、定番のNanoシリーズとの違いまで完全網羅。セキュリティと使いやすさを兼ね備えたウォレットの全貌を紹介しています。
13:20
マイクロストラテジー会長、マイクロソフト株主総会でビットコイン投資を提案へ
米マイクロストラテジー社のマイケル・セイラー会長が、マイクロソフト株主総会で3分間のビットコイン投資プレゼンを実施すると発表。ビットコイン投資は株主にとっても、株価を左右する重要な議題であり、総会で議論されるべきだと述べた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧