ブロックチェーン企業らへ出資
バンダイナムコエンターテインメントは12日、スタートアップ投資ファンド「Bandai Namco Entertainment 021 Fund」を立ち上げたことを発表した。
このファンドは、国内外のブロックチェーン企業、Web3.0(分散型ウェブ)やメタバース(仮想空間)に関連した事業を行うスタートアップ企業らに出資する。投資規模は年間10億円、3年間で30億円になるとした。ファンドを設立して、IP(知的財産)メタバースの構築および新たなエンターテインメントの創出を実現するために、意思決定のスピードを加速させることが目的だ。
メタバースとは
インターネット上に構築された、多人数参加型の3次元仮想現実世界のこと。必ずしもブロックチェーン技術が活用されるとは限らないが、NFT(非代替性トークン)や暗号資産(仮想通貨)と相性が良いとされる。
▶️仮想通貨用語集
関連:次世代の仮想空間サービス「メタバース」とは|ブロックチェーンとの関係も解説
バンダイナムコエンターテインメントはこれまでも、Web3.0やメタバースの普及を見据えて、様々な分野のスタートアップ企業と資本業務提携を積極的に行ってきたという。こういった取り組みを通して、「発想力と実行力を持ちながら、まだ見ぬ新しいエンターテインメントをスタートアップ企業とともに創り上げていきたい」と強く感じるようになったと、ファンドを立ち上げた背景を説明している。
今回のファンドを通じて、同社がこれまで培ってきたIP軸戦略やそのノウハウと、スタートアップ企業の強みを掛け合わせて、IPメタバースの構築および新たなエンターテインメントの創出を目指していくとした。
バンダイナムコエンターテインメントは今回の発表で、「個人の活動領域は、メタバースなどの普及によってバーチャル空間でより活発化していくと考えられる」と説明。ファンドを通じて、エンターテインメントと人々のつながりをより熱く、強くするための活動にも投資を行っていくと述べた。
関連:米シティグループ「メタバース市場は1,600兆円規模になる可能性」
関連:「NFTを国の成長戦略に」自民党デジタル社会推進本部・平将明議員インタビュー
ファンドの概要
ファンドの投資対象は上述した以外に、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)、AI(人工知能)などの技術を活用した、エンターテインメントに関連するプロダクトやサービスを提供する企業等も含まれるという。
投資対象となる企業の成長ステージは、プレシードからレイターステージまで。1件あたりの投資額(チケットサイズ)は数千万円から5億円だとした。
バンダイナムコグループの取り組み
バンダイナムコグループについては今年2月、22年4月から25年3月までの中期計画が発表されている。メタバース構想をデジタル事業の重点戦略のひとつとして位置付け、開発のため150億円を投資する計画も公表された。
関連:バンダイナムコがメタバース開発を発表、150億円の投資を計画
また、先月にはバンダイナムコ研究所が、ゲームに特化したブロックチェーン「Oasys」に初期バリデータとして参加することを発表。先端技術のエンターテインメント応用研究の一環として、初期バリデータ(PoS系のマイナー)という形でOasysのブロックチェーンの安定稼働と成長に貢献していくことを表明している。
関連:バンダイナムコ研究所、ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」に参加