DMMビットコインが廃業
暗号資産(仮想通貨)取引所DMMビットコインが廃業する方針を固めた。日本経済新聞が2日に報じた。顧客資産は2025年3月ごろにSBIグループのSBI VCトレードに移管するとしている。
DMMビットコインが顧客から預かっている資産は約962億円であり、これがSBIVCトレードに移る格好だ。これに際して、SBI側は30億〜50億円程度を支払うとみられる。
DMMビットコインからは5月31日に4,502.9BTC(当時のレートで約482億円相当)が不正流出していた。北朝鮮関連のハッカー集団「ラザルス」が関与したという分析もある。
関連:DMMビットコインの不正流出、北朝鮮ハッカー集団「ラザルス」が関与か
DMMビットコインは事件を受けて、グループ会社の支援を受けて資金調達し、流出したビットコインを全額保証すると発表。その後6月、借入や増資によって550億円を調達し、顧客補償用のビットコインを購入完了した。
DMMビットコインは、2024年3月期決算で前期比184%増の営業収益54億500万円を報告。顧客口座数も、同19%増の約45万に達して業績は好調だったものの、その後5月に不正流出が発生した。
金融庁がリスク対応で深刻な欠陥を指摘
9月には、金融庁がDMMビットコインに対して、資金決済法に基づく業務改善命令を下していた。
金融庁は、流出事案の根本原因の分析・究明、適正な業務運営の確保を求め、11月末から実施完了まで毎月進捗を報告することを要請した。DMMビットコインは、その後経営の立て直しが困難と判断し、廃業を決めた形だ。
金融庁によると、特にDMMビットコインは仮想通貨の流出リスクを重要課題として認識しておらず、杜撰な対応が行われていた。具体的には、秘密鍵の管理が単独での署名作業で行われるなど、金融庁のガイドラインに沿わない取り扱いが常態化していたとされる。
その他に、システム担当役員が不在で、リスク管理の権限が一部の者に集中しており、内部監査の独立性が保たれていなかったことなど、システムリスク管理態勢にも重大な不備が指摘されていた。
関連:暗号資産取引所DMMビットコイン、顧客資産流出で業務改善命令
関連:ステーキングや積み立てサービスに優位性、仮想通貨取引所「SBI VCトレード」のメリットを解説