CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨 ホワイトリストとは/国内取引所で取引可能な仮想通貨一覧

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ホワイトリスト入りした仮想通貨以外は国内取引所での取引が不可能となる
ビットコインやイーサリアム、リップルやネムといったメジャーな通貨を含めて、16種類の通貨がホワイトリスト入り(※10月13日現在)したとみられています。匿名性通貨の審査は厳しいものになると思われ、今後の審査に注目が集まっています。
2017年4月より施行された改正資金決済法(仮想通貨法)と仮想通貨交換業者の登録制度による影響
仮想通貨取引の信頼性が上がることで、国内企業の仮想通貨決済採用等が増えるのではないか、と予想されています。

ホワイトリスト入り仮想通貨通貨一覧(※随時更新予定)

  1. ビットコイン BTC
  2. リップル XRP
  3. ライトコイン LTC
  4. イーサリアム ETH
  5. モナコイン MONA
  6. ビットコインキャッシュ BCH
  7. ネム XEM
  8. フィスココイン FSCC
  9. ネクスコイン NCXC
  10. カイカコイン CICC
  11. カウンターパーティー XCP
  12. ザイフトークン ZAIF
  13. ビットクリスタル BCY
  14. ストレージコインエックス SJCX
  15. ぺぺキャッシュ PEPECASH
  16. ゼン ZEN
  17. キャッシュ QASH

金融庁によって公開された登録業者の取扱通貨に掲載された通貨はホワイトリスト入りほぼ確定と思われます。

今後のホワイトリスト入り通貨に関してですが、様々な予想がされているものの、ダークサイト等で採用されているモネロ(Monreo)やダッシュ(DASH)、ゼットキャッシュ(ZCash)等の匿名性通貨の審査は他の通貨よりも厳しいものになるのではないか、と考えている人が多いです。

仮想通貨のホワイトリストとは

仮想通貨の「ホワイトリスト」という言葉は改正資金決済法(仮想通貨法)の解説pdfファイルの中に

なお、登録業者が取り扱う仮想通貨については、随時、金融庁ウェブサイトで公表します。

引用元はこちら

といった文章が入っていたことから作られた言葉です。よって、政府がこの言葉を使って発表しているという事ではありませんが、「登録業者が取り扱う仮想通貨」に入る事を所謂「ホワイトリスト入り」と呼ぶようになりました。

つまり、金融庁によって登録業者の取り扱う仮想通貨が公表されない限り、国内取引所でそれ以外の仮想通貨を手に入れることが出来なくなる、という訳です。

元々、改正資金決済法(仮想通貨法)は仮想通貨利用者保護のための法律であるため、ホワイトリストも利用者を守るための仕組みと言えます。

仮想通貨は現在1,000種類以上もの膨大な数が存在すると言われていて、それらの中には詐欺に類する通貨も多く存在しているため、ホワイトリストを作ることでリスクを抑えようとしている訳です。

ホワイトリスト入りしなければ国内取引所で取り扱う事が出来ないため、ホワイトリスト入りしなかった通貨の価格下落、またホワイトリスト入りした通貨の価格上昇が予想されます。

日本は仮想通貨先進国の中でもトップクラスの取引量の国であるために、ホワイトリストについて海外からも注目を集めることで、相場の動きを更に激しくする可能性もあります。

仮想通貨交換業者の登録制度について

改正資金決済法(仮想通貨法)が施行されたことにより、国内で仮想通貨取引所を運営するためには金融庁による登録を受けなければならなくなりました。

そして9月29日、金融庁によって審査が完了した仮想通貨の交換業者の一覧が公開されました。

リスト入りした11社の取引所には、bitFlyerやビットバンク、テックビューロ(Zaif)だけではなく、SBIバーチャル・カレンシーズやGMOコインも入っていました。

しかしアルトコイン取扱数が多い日本国内で人気の取引所、コインチェック(coincheck)は未だリスト入りしていません。

これは登録申請が比較的遅かったことと、取扱仮想通貨が多いためにホワイトリスト入りするかどうかの審査が長引いているとみられています。

9月29日の金融庁の発表について詳しくはこちら↓

金融庁が仮想通貨交換業者登録一覧を発表/16社がリスト入り、16社が審査中
10月1日の日本の取引所登録制度の施行を前にして、金融庁が仮想通貨交換業者登録一覧を発表しました。ビットフライヤー、SBI、Zaif等はリスト入りしましたが、コインチェックは未だリスト入りしていません。

改正資金決済法(仮想通貨法)とは

改正資金決済法(仮想通貨法)とは、「資金決済に関する法律」の第三章の二「仮想通貨」が追加された条文を示します。

また、仮想通貨交換業に係る各種政令等(仮想通貨交換業者に関する内閣府令、犯罪による収益の移転防止に関する法律施行令等)も公布されました。

2017年7月1日には、「消費税法施行令の一部を改正する政令」によって仮想通貨取引への消費税が非課税になりました。

そして2017年4月から、改正資金決済法(仮想通貨法)が施行されたことにより、ビットコイン等の仮想通貨の法的な位置付けが確立されました。

半年間の猶予、つまり2017年10月までに取引所は登録制になり、登録されていない事業者は仮想通貨交換業が出来なくなります。

但し、9月中に登録申請書を出した場合は、更に2ヶ月間の猶予が与えられるようです。

まとめ

承認されなかった通貨は日本円からの資金流入が大幅に下がってしまうでしょう。

違法物が売買されているダークサイト等でも扱われるモネロ(Monero)、その他のダッシュ(DASH)、ゼットキャッシュ(ZCash)といった世界でも取引量が多い匿名性通貨のホワイトリスト入りについては、他の通貨よりも難しい審査となるであろうことが予想されています。

ただし、ホワイトリストによって仮想通貨取引の信頼性が上がることは間違いないです。

これによって仮想通貨による決済を導入する企業の増加等のニュースが出てくると、仮想通貨業界の更なる発展も見込まれます。

CoinPostでは今後も金融庁の発表やホワイトリスト入り通貨について等様々な情報を、ホームページでの記事やTwitterにて情報発信致します。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
09/15 日曜日
11:30
米CPI・FOMC影響でビットコイン相場が820万円に推移|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストがビットコイン相場を分析。リセッション懸念が高まる中、今週の暗号資産市場でビットコイン(BTC)は上下動。FOMCの動向が注目されている。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|米CPIとXRP投資信託に高い関心
今週は、米CPI、グレースケールのXRP投資信託の販売再開、米マイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長によるビットコイン価格予想に関するニュースが最も関心を集めた。
09/14 土曜日
15:00
英高等裁「USDT含むステーブルコインは法律に基づく財産」と判決
英国の高等裁判所がUSDTを法的財産と認定。仮想通貨の法的保護を強化する判決に。背景となった訴訟の詳細を解説。
13:20
「RWAトークン化市場が1.7兆円規模に成長」バイナンスの最新リサーチ
バイナンスが現実資産(RWA)トークン化市場を分析。米国債トークンが牽引し、1.7兆円規模に。法的課題や今後の展望も解説。
12:00
リップルX幹部が語る対SEC裁判やIPO|WebX2024インタビュー
WebX2024でRipple(リップル)X幹部に取材。長年に渡る米SECとの裁判や株式上場(IPO)の可能性、仮想通貨ステーブルコインの開発、日本市場の重要性について語られた。
11:00
FTX前CEOバンクマン・フリード氏、25年懲役判決に控訴 再審求める
FTX破綻事件において詐欺などで25年の判決を受けたサム・バンクマン=フリード前CEOが控訴。支払能力があったと主張し、再審を要求。
09:38
バイナンスのソラナステーキング「BNSOL」、資産運用の新たな選択肢に
世界最大の仮想通貨取引所バイナンスは12日、独自のソラナリキッドステーキングトークン(LST)である「BNSOL」の提供を正式に開始した。
08:30
米SEC、「仮想通貨証券」の表現を削除
米SECがバイナンスとの裁判で訴状を修正し、仮想通貨証券という表現を削除した。その理由について述べている。
07:30
ワールドコインのワールドID、ソラナブロックチェーンで利用可能に
サム・アルトマン氏の仮想通貨プロジェクト「ワールドコイン」のオンチェーンIDである「ワールドID」はソラナ上でも利用できるようになった。
07:00
新経済連盟、2025年度税制改正提言を発表 暗号資産税制も含む
新経済連盟が2025年度税制改正提言を発表。暗号資産の申告分離課税導入やETF取り扱い可能化など、Web3支援策を提案。日本経済活性化と国際競争力強化を目指し、AI開発やスタートアップ支援も含む16の具体策を提示。
06:15
米マイクロストラテジー、18300BTCのビットコインを追加購入
米マイクロストラテジーは13日、仮想通貨ビットコインを追加購入したことを発表した。
09/13 金曜日
15:00
ヴィタリック・ブテリン氏、L2プロジェクトの分散化を促す基準適用を宣言 
イーサリアムの共同創設者であるヴィタリク・ブテリン氏は、L2で分散化に関する一定の基準を満たさないプロジェクトについては、来年からは公に支持することはないと宣言。同氏が定義した分散化の三段階で「ステージ1」に達していないプロジェクトは「失敗」とみなすと述べた。
13:40
SWIFT、現実資産(RWA)トークン化分野で新たなソリューションを開発
SWIFTがトークン化資産と法定通貨の相互運用性を高めるソリューションを開発中。CBDCやステーブルコインも利用予定。
10:50
eToroがSECと和解 米国でビットコインなど3銘柄のみ提供へ
eToroがSECと和解し、2億円の罰金支払いに同意。米国顧客向け仮想通貨取引をビットコインなど3銘柄に限定へ。
09:50
ディーカレット、63億円超を資金調達
デジタル通貨DCJPYの事業基盤強化に向け、ディーカレットホールディングスは第三者割当増資で総額63億4,900万円の資金調達を実施したことを発表。今後の計画も説明した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア