CoinPostで今最も読まれています

米大手送金企業Western Union社長、仮想通貨送金サービス開始の可能性を肯定

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Western Union社トップ、仮想通貨の採用に関して前向き発言
世界200カ国以上で送金サービスを提供する大手Western Union社のOdilon Almeida社長が将来的に仮想通貨を同社プラットフォームに導入する可能性を前向きに検討していることを明らかにした。送金大手企業の過去の動向もまとめて掲載。

Western Union社長、仮想通貨を駆使したサービスに前向き発言

国際送金サービス事業をグローバルに展開していて、リップルネット加入企業でもあるWestern Union社のOdilon Almeida社長は、以前に同社CEOのHikmet Ersek氏が発した「仮想通貨送金サービスの追加はない」という今年6月の前言とは一変し、自社の国際送金プラットフォームで、仮想通貨を駆使した送金サービスを視野に入れていることを明らかにした

Almeida氏の主な発言は以下の通りである。

Western Unionはどのような通貨でも導入する準備が整っており、既に130種類の通貨を利用している。

もし仮想通貨を弊社のプラットフォームに導入しようと感じた場合、技術的には他の通貨と導入プロセスは変わりません。仮想通貨は将来的に世界中の企業や人々が交換(取引)する通貨、または資産の一つとなると考えている。

そうなった場合、我々は開始の準備をするだろう。

Western Union社とブロックチェーン技術の背景

1851年に米コロラド州で設立されたWestern Union社は、金融および通信業界における老舗であり、最大級の送金企業の一つであり、世界200カ国で個人・法人送金や貿易業務の代行などを請け負っている。

しかし急速に拡大するキャッシュレス化の流れを受け、2018年2月にリップル社とXRPトークンを統合したブロックチェーン国際決済のトライアルを実施するなど、独自のデジタル戦略を進めてきた。

仮想通貨送金サービスの可能性を否定したCEOのErsek氏による以前の発言は、XRPを利用したトライアル結果に対する不満点が原因かと推測される。同CEOは

トライアル開始から半年が経過した現在も、XRPによるクロスボーダー決済のコスト節減が見られない

とし、デジタル資産よりも従来の有形資産の方が用途が広いと言及していた。

しかしその一方で、Western Union社は2016年12月にデジタル決済のセキュリティ強化ソリューションとして、「仮想通貨ネットワークで利用可能な送金および安全決済管理システムの構想に関する特許」を米特許商標庁に申請(公表は2018年6月)していた。

これは生体認証技術を用いたシステムで、ビットコイン(BTC)やライトコイン(LTC)など様々な仮想通貨ネットワークに適合するよう設計されたものだ。

CoinPost関連記事

Western Unionの特許:仮想通貨での安全送金を目論む・リップルとの関係は?
世界最大送金サービスを提供するWestern Union社は、仮想通貨ネットワークに用いられる送金提示と安全決済を管理するシステムを構想する特許を新たに公表しました。

なお、2016年という早期に申請が行われていた為か、仮想通貨リップル(XRP)が構想に含まれる可能性に関する記述はなかった。

Almeida社長、「仮想通貨は従来の通貨や資産の新たなオプションになり得る」

しかしCEOが今年6月に発した市場に失望を感じさせるコメントから一転、Almeida氏は今回ツイッターに投稿された公式動画の中で、Western Unionが「現金とデジタルの世界をつなぐユニークなポジション」にあると力説。

現在、世界中の何十億もの銀行口座間および50万軒を超えるリテール店舗で巨額の送金が行われており、これをクロスボーダー決済のオンランプ(入金を受け付け、送金手続きを開始する側)およびオフランプ(送金手続きを完了し、出金する側)に応用できる可能性があるとの見解を示した。また同社の送金サービスは既に130種類以上の通貨に対応しており、仮想通貨が新たな取扱い通貨として加わる可能性を前向きに捉えていると言及している。

Western Union社内で重役を担う両氏の異なる見解は興味深い。しかしCEOのErsek氏自身も発言当初、トライアル開始からわずか半年でサンプルサイズも不十分であることなどを理由に、「決定的な判断を下すには早過ぎる」と認めており、リップルの製品担当部長(senior vice president of product)のAsheesh Birla氏もその点に注意を促していた。

しかし今回のAlmeida社長の前向きな発言はErsek氏の発言から半年以上が経過し、トライアルの成果が満足のいくものへと変化しつつある可能性を示唆しているのかも知れない。

リップル社の快進撃|XRP採用範囲拡大から中東エリア進出まで

リップル社のブラッド・ガーリングハウスCEOは6月にアムステルダムで開催された「Money 20/20」カンファレンスに登壇した際、CNBCの取材で「2019年までに多数の銀行がXRPを利用するようになる」と発言。この大胆不敵な予想通り、同社が提供する国際送金ネットワーク「Ripple Net」には続々と新たな金融機関が加入し、現在は日本やクウェート、サウジアラビアを含む世界40カ国以上から200社を超える参加企業を誇っている。

また仮想通貨XRPの採用事例はリップル・ネット外にも広がりを見せ、シェアリング・エコノミー・アプリの「Omni」でXRP決済が可能になったほか、BTCやイーサリアム(ETH)といった仮想通貨を担保に1000~200万ドルまでの融資を行うプラットフォーム「Nexo」でも、XRPを担保として利用できるようになっている。

さらに、リップル社は急成長の中東市場にも注力しており、サウジアラビアで3行、クウェートとアラブ首長国連邦(UAE)で各2行、バーレーンとオマーンで各1行の銀行とサービス契約し、年内にドバイ支社設立も予定している。

こうした快進撃を目の当たりにし、Western Union社のような老舗企業も仮想通貨の積極的な採用検討に乗りだしてきているのも不思議ではないだろう。

CoinPostの関連記事

世界最大級の送金企業Western Unionがリップル社と共にブロックチェーン試用開始
世界最大の送金サービスを提供するWestern Unionが、ブロックチェーン基盤決済の試用をリップル社と行います。Western Unionは、160年の歴史を持ち、全世界の約200ヶ国で個人送金、企業支払と貿易業務を代行を行う企業です。
仮想通貨XRP(リップル)、旅行ウェブサイトで決済可能へ
旅行ウェブサイトTravalaが自社の決済方法に仮想通貨XRPを追加することを発表した。直近、R3のグローバル決済アプリやSiri上の投げ銭アプリによるXRPの採用事例もある。
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者8,000名突破。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/27 土曜日
09:30
Runesデビュー1週間、ビットコインネットワークで200億円以上の手数料生み出す
手数料については、ミーム仮想通貨取引への高い需要が原因で、4月初めの5ドルから平均40ドルまで高騰している。ビットコインのマイニング報酬が半減し、収益が大幅に減少する見通しとなっていた採掘業者にとっては朗報だ。
08:00
半減期後のBTCのリターン、Nansen主席アナリストが分析
半減期後の仮想通貨ビットコインのリターンを、ブロックチェーン分析企業Nansenの主席リサーチアナリストが分析。半減期後250日までが最もリターンが高いという。
07:30
円安158円台に、米ハイテク株高 来週FOMC金利発表|金融短観
本日の米国株指数は反発。エヌビディアやアルファベットなど大手IT株がけん引役となった。前日発表の米1-3月期GDPは予想を下回って悪材料となっていたが、昨夜発表の米3月PCEデフレーターはほぼ予想通りだった。
05:55
パンテラ、FTXの仮想通貨ソラナを追加取得
FTX破産財団はこれまですでにロックアップされた仮想通貨SOLの約3分の2を手放した。その多くは4年後に完全にアンロックされる見込みだ。
04/26 金曜日
14:22
「ミームコインは危険なカジノのよう」米アンドリーセン・ホロウィッツCTOが警鐘鳴らす
米大手VCアンドリーセン・ホロウィッツの エディ・ラザリン最高技術責任者は、ミームコインを「危険なカジノ」に例え、仮想通貨エコシステムから「本物の起業家」を遠ざける可能性があると主張した。
14:00
米FBI、マネロン防止ルール非遵守の仮想通貨サービスに注意喚起
米連邦捜査局は、マネーロンダリング防止基準を遵守していない仮想通貨送金サービスを利用しないよう、アメリカ国民に対して呼びかけた。
12:55
BTC半減期後に最初に採掘されたSatoshi、3億円超で落札
仮想通貨ビットコインの半減期後に最初に採掘されたSatoshiがオークションで3億円超で落札。Ordinalsの誕生によって、今はレア度の高いSatoshiに需要が生まれている。
12:32
ビットコインの反騰失速、ブラックロックのETF(IBIT)への資金流入が初めて途絶える
暗号資産(仮想通貨)市場では、自律反発のビットコインが日足50SMAを抜けられず再反落。ブラックロックのビットコインETF「IBIT」への資金流入は、ローンチ後71日間で初めて途絶えた。
10:15
著名な「Buy Bitcoin」のサイン、1.6億円で落札
「Buy Bitcoin」と書かれた著名な法律用箋が、オークションで1.6億円で落札された。仮想通貨ビットコインで入札され、正確な落札価格は16BTCである。
09:40
フランクリン・テンプルトンの600億円規模「BENJI」トークン、P2P送信可能に
米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンは、米国政府マネーのトークン化ファンドFOBXXで資産のピアツーピア送信を可能にしたと発表した。
08:30
強気相場継続の兆しか? パンテラが新たな仮想通貨ファンドで1500億円以上調達計画
2024年の仮想通貨相場感が2023年から好転しておりVCの調達案件も着実に増えている状況だ。昨日、野村グループのLaser Digitalが主導するラウンドで、zkSync Era基盤のWeb3ゲーム開発会社Tevaeraは500万ドルを調達した。
07:35
ETHの証券性巡りConsensysがSECを提訴
仮想通貨イーサリアムは証券ではないとの判断などを裁判所に要請するため、 Consensysが米SECを提訴。同社は事前にウェルズ通知を受け取っていた。
07:15
米SEC、イーサリアム現物ETF申請を非承認する可能性高まる
イーサリアム現物ETFの米国での承認は不透明。SECとの一方的な会合や訴訟の影響で、2024年後半までの承認延期が予想されETH今後の価格に下落圧力がかかっている状況だ。
06:50
米Stripe、ソラナやイーサリアムでUSDC決済を導入予定
Stripeは2014年に初めて仮想通貨ビットコインの決済を導入した経緯がある。しかしその4年後の2018年にビットコインのバブル崩壊を受け同社はその取り組みを中止した。
05:50
モルガン・スタンレー、ブローカーによるビットコインETF勧誘を検討
最近の仮想通貨ビットコインETF資金流入状況に関しては昨日、ブラックロックのIBITが1月11日ローンチ以来初めて資金流入がゼロとなり、71日連続の流入記録が終了したことが確認された。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア