CoinPostで今最も読まれています

ビットコインLS比率で「18倍差」の増減数を確認、買い集めの現状を分析|仮想通貨市況

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場

●ビットコインのチャネル推移が継続した場合の「重要交差点」

●LS比率に複数のシグナル

●BTCセンチメントと買い集めの現状

金融市場と仮想通貨

本日の東京株式市場は、前日比110円高の22,200円。GWの10連休を控え、ポジション調整する動きも確認されている。

仮想通貨(ブロックチェーン)本命銘柄|関連株の最新情報まとめ
株式市場の仮想通貨(ブロックチェーン)の関連株一覧です。仮想通貨(暗号通貨)の将来性と市場の盛り上がりに伴い、時価総額(株価)の大幅上昇を期待できる本命銘柄と最新のポイント解説をまとめています。

ビットコインテクニカル分析

ビットコインは、昨晩発生した断続的な強い売り圧力から反騰、直近高値の59.4万円まで上昇するも、10日に記録した心理的節目である60万円を超えるまでには至らず。上値の固さを確認するようにしてから、日本時間午前7〜10時頃にかけて1.2万円幅ほど急落した。

しかし、下落時の勢いのままトレンドラインを割り込むことはなく、チャネル中央付近で再びリバウンドを見せている。(赤丸)

同じ時間足で俯瞰してみると、このままチャネル内で推移した場合、今月下旬にかけてチャネル下限が、4月上旬のアセトラ形成時から何度も跳ね返されている”鬼門”のレジスタンスに接触することがわかる。

それまでに上下どちらかに抜けている確率の方が高いが、仮にレンジ内での推移が継続した場合、大きく動かざるを得ない展開になりそうだ。

日足で見た場合、急騰後の値動きは5000ドルを一度も割込まずに推移しており、明確に強いと言える。少し前までの市況であれば、高確率で再び奈落へと突き落とされていたであろう。

もう少し深押しがあってもおかしくないが、急騰直後には85を超える過熱感が台頭していたRSIも、現在は70以下まで調整されている。

またLS比率では、直近1週間のポジション増減数にて、ロング+192に対し、ショート+3398と約18倍に上ることが伺える。

出典:lschecker

直近の急落で一部ロングが解消されたのに対し、ショートは決済されていない。ショートが溜まり始めた割には落とし切れない状況にあるようだ。だからと言って直近高値の天井付近にあるため、現在位置がロング優勢とは限らないが、併せて確認しておきたいシグナルと言える。

BTCセンチメントと買い集めの現状について

仮想通貨ファンドのAdamant Capital社はレポートを発表。そのレポート内でセンチメントを測る一つの手法として、USD/BTCの価格の変動に基づき、ビットコインの含み益/含み損に焦点を当てることを提案している。

現在、ビットコインホルダーの含み益を測定すると、1兆4550億円ほどだ。またマイニング後に失われたビットコイン305万BTCを考慮すると、含み損は3357億円 前後となる。

これを基に計算を行うと、グローバル単位で見ると、平均して14%の含み益と3%の含み損を抱えていることが考えられる。

下のグラフから分かるように、大きな価格変動を見せたのは2018年11月ごろだが、それに比例するように、その週の含み損が2倍に膨れがっている。

またグーグルトレンドで「buy bitcoin」と確認すると、仮想通貨に対する大衆からの関心はかなり低く推移し続けており、2017年3月(当時のBTC価格は約16万円)の興味指数とほぼ同水準だ。

ただ、最近の仮想通貨価格の急騰で価格が50万円を突破した際の含み益/含み損をチェックすると、これも上昇していることがわかる。(下図)

またグラフ上では、市場の素早い価格回復に失敗した場面のセンチメントを服従(Capitulation)と表現しているが、価格上昇に伴い、含み益/含み損も上昇し、センチメント・バリューにも変化が生まれ、現在は服従から希望/恐怖(Hope/Fear)の段階へと移行したとした。

こうしたことを理由に、今回のレポートでは、含み益/含み損推移が、仮想通貨価格の変動と強い相関が見られると結論づけている。

また同レポートによると、売りがちのトレーダーは利確しようとしているが、レンジ相場は買い集め(アキュミュレーション)の一つの指標であるため、中長期的価格上昇を目標にビットコインの所有者は底を付いたとされている3000ドル水準で買い戻した可能性が高い。よって、ビットコインはしばらく3000ドル〜6500ドル(34万円〜73万円)の間を推移するとしている。

ただし、その期間がどれぐらい続くは予測できない模様だ。

買い集め(アキュミュレーション)とは、一般的に市場が停滞していて、多くの投資家が再び売ったビットコインを買い集めている時期を指すこと、強気相場の最初の局面と言われている。

歴史的価格を見ると、当時の二つのバブルサイクルを記録した2013年末〜2016年の間では、下図が示すように、買い集めの期間は2014年から2016年まで継続していた。

底値のサイン

仮にビットコインが買い集めフェーズに差し掛かると、長期的なボトムライン(底値)に近づく。同レポートによると、そうしたフェーズを経て、BTC価格のボラティリティが低くなると、その可能性が増すことを指摘している。

現在から過去60日間のBTC/USDのボラティリティは、5%以下で終始している。2018年11月上旬の仮想通貨価格が急騰する直前のボラティリティを確認するとその値が2%となっているが、その値を除くと、この5%という低さは、過去3年で最も低く推移していることになる。

こうした点を踏まえ、レポートでは、短期〜中期トレードを行う投資家に比べ、長期トレードを行う投資家のほうが市場を占有し始めていると言及した。

国産ETHマーケット、bazaaarがオープン

日本初のブロックチェーンを使ったNFTのマッチングプラットフォーム、bazaaar(バザー)がオープンした。

現在主流となる、仮想通貨イーサリアムにおける「ERC721」の規格で作られたトークンンに対応している。

NFTとは、通貨性のない「非代替トークン」の略だ。

例えばブロックチェーン(dApps)ゲームでは、ゲームアイテムやキャラクターが一つ一つが個性を持つ”ユニーク”なものとして資産性を有し、ゲーム内にあるマーケットはもちろん、などゲーム外に持ち出して売買を行うこともできる。

ゲームキャラやアイテムのレベルやステータスはもちろん、発行されたシリアルナンバーや、プレイヤーが付けた愛称やビジュアルのエディット機能がブロックチェーン上に記録されている場合も、他のアイテムと異なる「NFT」に含まれる。

海外の最大手は、OpenseaというNFTマーケットが有名であるが、利便性や流動性の高さに定評のある一方、国内サービスでないことから、ゲーム会社と提携しにくいというデメリットも生じていた。

dApps市場規模の拡大は、イーサリアム経済圏にも影響を及ぼす。新しくローンチされたbazaaar(バザー)は、デジタルアセットのマッチングを通じて、国内dApps市場の発展に寄与する役目が期待される。

dAppsマーケットの将来性については、日本発の世界No.1ブロックチェーンゲームである「マイクリプトヒーローズ」のインタビュー記事で詳しく解説されている。

【前編】世界No.1ブロックチェーンゲーム「マイクリプトヒーローズ」開発者インタビュー|500ETH(800万円相当)のランド4種が完売
仮想通貨ETH使用した国産ブロックチェーンゲーム「マイクリプトヒーローズ」の開発者にインタビューを実施。最大の魅力である「士農工商エコシステム」の仕組みや、ついにクラウドセールを開始した「ランド」の裏話、国内外のブロックチェーンゲームの市場拡大について伺った。

CoinPostの関連記事

ALISの事例から見る、国内規制状況と仮想通貨「新規上場」の機運は
日本発の仮想通貨ALISが公式サイトで、仮想通貨市場における現在の国内規制状況などの考察を掲載。当局の動きを鑑みて業界動向の変化に対応するためのマネタイズ施策を示した。
ビットコインの長期トレンド指標がプラスに転換 仮想通貨市場観測
ビットコインのトレンドを見るテクニカル指標であるMACDが、2週間足でプラスに転換。2018年2月以来のプラス域に浮上した。トレンドが明確にでる仮想通貨市場の重要指標に。
▶️本日の速報をチェック

免責事項

当ページは、仮想通貨の信憑性・正確性を保証するものではありません。

掲載されている内容やリンク先、サービス等、または投資情報からの不利益や損害については、当サイトでは一切の責任を負いかねます。投資する際は、ご自身の判断の元、自己責任でお願い致します。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/27 土曜日
13:00
BAYCで知られるYuga Labs、事業再編でチームメンバー削減 
Yuga Labsは、事業再編の一環としてチームメンバーの一部を削減した。「より小規模で機敏でクリプト・ネイティブなチーム」にする意向だ。
10:30
米国で仮想通貨発行の推奨事項5ヶ条、a16z明かす
大手ベンチャーキャピタルa16zは、米国で仮想通貨トークンを発行する際の推奨事項を挙げた。特に証券性など米SECをめぐる対処を中心としている。
09:30
ビットコインRunesデビュー1週間、200億円以上の手数料生み出す
手数料については、ミーム仮想通貨取引への高い需要が原因で、4月初めの5ドルから平均40ドルまで高騰している。ビットコインのマイニング報酬が半減し、収益が大幅に減少する見通しとなっていた採掘業者にとっては朗報だ。
08:00
半減期後のBTCのリターン、Nansen主席アナリストが分析
半減期後の仮想通貨ビットコインのリターンを、ブロックチェーン分析企業Nansenの主席リサーチアナリストが分析。半減期後250日までが最もリターンが高いという。
07:30
円安158円台に、米ハイテク株高 来週FOMC金利発表|金融短観
本日の米国株指数は反発。エヌビディアやアルファベットなど大手IT株がけん引役となった。前日発表の米1-3月期GDPは予想を下回って悪材料となっていたが、昨夜発表の米3月PCEデフレーターはほぼ予想通りだった。
05:55
パンテラ、FTXの仮想通貨ソラナを追加取得
FTX破産財団はこれまですでにロックアップされた仮想通貨SOLの約3分の2を手放した。その多くは4年後に完全にアンロックされる見込みだ。
04/26 金曜日
14:22
「ミームコインは危険なカジノのよう」米アンドリーセン・ホロウィッツCTOが警鐘鳴らす
米大手VCアンドリーセン・ホロウィッツの エディ・ラザリン最高技術責任者は、ミームコインを「危険なカジノ」に例え、仮想通貨エコシステムから「本物の起業家」を遠ざける可能性があると主張した。
14:00
米FBI、マネロン防止ルール非遵守の仮想通貨サービスに注意喚起
米連邦捜査局は、マネーロンダリング防止基準を遵守していない仮想通貨送金サービスを利用しないよう、アメリカ国民に対して呼びかけた。
12:55
BTC半減期後に最初に採掘されたSatoshi、3億円超で落札
仮想通貨ビットコインの半減期後に最初に採掘されたSatoshiがオークションで3億円超で落札。Ordinalsの誕生によって、今はレア度の高いSatoshiに需要が生まれている。
12:32
ビットコインの反騰失速、ブラックロックのETF(IBIT)への資金流入が初めて途絶える
暗号資産(仮想通貨)市場では、自律反発のビットコインが日足50SMAを抜けられず再反落。ブラックロックのビットコインETF「IBIT」への資金流入は、ローンチ後71日間で初めて途絶えた。
10:15
著名な「Buy Bitcoin」のサイン、1.6億円で落札
「Buy Bitcoin」と書かれた著名な法律用箋が、オークションで1.6億円で落札された。仮想通貨ビットコインで入札され、正確な落札価格は16BTCである。
09:40
フランクリン・テンプルトンの600億円規模「BENJI」トークン、P2P送信可能に
米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンは、米国政府マネーのトークン化ファンドFOBXXで資産のピアツーピア送信を可能にしたと発表した。
08:30
強気相場継続の兆しか? パンテラが新たな仮想通貨ファンドで1500億円以上調達計画
2024年の仮想通貨相場感が2023年から好転しておりVCの調達案件も着実に増えている状況だ。昨日、野村グループのLaser Digitalが主導するラウンドで、zkSync Era基盤のWeb3ゲーム開発会社Tevaeraは500万ドルを調達した。
07:35
ETHの証券性巡りConsensysがSECを提訴
仮想通貨イーサリアムは証券ではないとの判断などを裁判所に要請するため、 Consensysが米SECを提訴。同社は事前にウェルズ通知を受け取っていた。
07:15
米SEC、イーサリアム現物ETF申請を非承認する可能性高まる
イーサリアム現物ETFの米国での承認は不透明。SECとの一方的な会合や訴訟の影響で、2024年後半までの承認延期が予想されETH今後の価格に下落圧力がかかっている状況だ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア