CoinPostで今最も読まれています

テスラ決算でビットコイン保有継続判明、中国60年ぶり人口減|26日金融短観

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

1/26(木)朝の相場動向(前日比)

    暗号資産

  • ビットコイン:22,942ドル -0.4%
  • イーサリアム:1,580ドル -2.3%
  • アプトス:18.5ドル +47%
  • 伝統金融

  • NYダウ:33,743ドル +0.029%
  • ナスダック:11,313ドル -0.18%
  • 日経平均:27,395円 +0.35%
  • 米ドル/円:129.56 -0.47%
  • 米ドル指数:101.6 -0.25%
  • 米国債10年:年利回り3.4 -0.57%
  • 金先物:1,946ドル +0.6%

本日のニューヨークダウは一時400ドル超下落するも買い戻しが入り反発。前日引け後に発表されたマイクロソフトの第3四半期(1〜3月)の見通しが低調になることがIT・ハイテク株の売りにつながったか。同社はクラウド事業の売上高は予想を上回ったものの、アジュールの1〜3月の伸び率は減速する見通しを示した。一方、終盤に入ってはマイクロソフトやテスラが買い戻されていた。

テスラは引け後に決算発表を実施した。1株利益と売上高も予想を上回ったことがわかった。第4四半期の納車台数が過去最高に達した。一方、自動車事業利益率はここ2年間で最低水準になった。また、保有のビットコイン(BTC)は売却されていないことも明らかになった。2022年には保有数の75%を売却し、現在の保有数は9,720 BTC(289億円)に相当するとされる。株価は時間外で+0.35%。

また、S&P500のハイテク企業の第4四半期は9%超の減益が予想されている。米FRBのこれまでの積極的な利上げによる成長減速は今後の企業業績にも影響を与えている観測が高いもよう。個別銘柄では、ビッグベア・ai(AI関連)+15%、マイクロソフト-0.5%、アルファベットC-2.5%、アマゾン+0.9%、アップル-0.4%、テスラ+0.3%、メタ-1.1%、コインベース-1.4%。

関連高騰していたアルト相場反落、米CMEのビットコイン先物シェアは過去最高水準に

関連仮想通貨投資家にもオススメ、お得な株主優待「10選」

今週以降の重要な経済指標・イベント

  • 1月22〜27日:中国・中華圏の旧正月7連休
  • 1月26日(木 22:30):米実質GDP(前期比年率)(速報)
  • 1月27日(木 24:00):米ミシガン大学消費者信頼感指数(確報)
  • 2月2日(木 4:00):FOMC政策金利
  • 2月3日(木 22:30〜24:00):米失業率・非農業部門雇用者数

関連仮想通貨投資家も実践する「レバレッジ取引」とは|初心者向けに解説

米ドル/円:129.56 -0.47%

出典:Yahoo!ファイナンス

関連仮想通貨市場にも影響する「ドル高」の背景は 相関性や円安要因についても解説

中国情勢

中国の2022年の人口が61年ぶりに前年を割ったことが明らかになった。今年はインドに抜かれ、人口世界一の座から陥落すると予測されている。中国国家統計局は1月17日、2022年末時点の人口が14億1200万人で前年から85万人減少したと発表。人口減少は1961年以来61年ぶりとなる。

40年以上続いた一人っ子政策や、コロナ都市封鎖やゼロコロナ政策で結婚と出産の両方を控える動きが加速したことが要因。政府の予想より早く到来した人口減への転換は同国経済と世界の工場としての同国の地位に大きな打撃をもたらしうるとみられる。18日のWSJ報道によると、シドニーのシンクタンク、ローウィー研究所のリードエコノミストは中国の人口動態上の逆風が強まることによって「いつか米国を追い越して世界一の経済大国になる可能性は、1段階後退した」と指摘したという。

また、中国の2022年のGDPの伸び率は、2021年と比べて+3%だった。市民の行動が厳しく制限されていたゼロコロナ政策や世界のサプライチェーン問題などが影響したため、政府が掲げた+5.5%前後という目標を大きく下回った形だ。2022年10~12月のGDPのほうは前年同期比2.9%増えた。小売売上高や鉱工業生産などが市場予想を上回ったものの、コロナ禍以前の水準には達していない。

一方、ゼロコロナ政策が12月に廃止されて経済が再開されたものの、突然の緩和により感染が拡大中。消費などの成長が限定されてしまい、2023年前半の経済成長の足を引っ張るとの懸念も出ている。それでも経済大国の中国の経済再開による消費回復は期待されているもよう。今年の旧正月の消費傾向にも注目。

ブルームバーグによると、一部のストラテジストやマネーマネジャーの予測では消費回復に伴い中国株にはさらに20%の上昇余地がある。また、ゴールドマン・サックス・グループやモルガン・スタンレーは、MSCI中国指数には約10%の上昇を予測しているという。MSCI中国指数は昨年10月末以来50%以上上昇してきた。

アプトス過去最高値

仮想通貨市場ではアプトス(APT)が過去最高値を更新。

APTはここのところ続伸し昨年の12月最安値(3.06ドル)から6倍以上となった。最近の資金流入は主に韓国の投資家でUpbitではこれまで合計10億ドル以上の出来高を記録。

アプトスラボは2月1日から、韓国で初のハッカソンイベントを開催する予定だ。また、提携先の韓国ゲームスタジオNPIXELが開発するアプトス基盤のMMORPGゲーム「GRAN SAGA: UNLIMITED」が年内に公開される予定で、ネットワーク成長への期待は高まっているようだ。

出典:バイナンス

一方、高騰によって、APTの完全希薄化後時価総額(FDV)は180億ドルを超えており、コインベース株の時価総額=119億ドルより高い。また、DeFiなどでネットワークの需要を測定する基準となるTVLでは、アプトスはわずか5,800万ドルにとどまり、ポリゴン(11億ドル)やArbitrum(11億ドル)より低いため、実需を伴わない値動きに警戒感も高まっている。

仮想通貨・ブロックチェーン関連株(前日比/前週比)

  • コインベース・グローバル|52.7ドル (-1.5%/-4.4%)
  • ロビンフッド・マーケッツ|9.6ドル(-0.2%/+1.8%)
  • マイクロストラテジー|245ドル(-0.6%/+2.4%)

ロビンフッド・マーケッツについては昨日、ツイッターアカウントがハッキングされて乗っ取られる事件が発生。「RBH」というトークンがローンチされるという偽のプロモーションツイートなどを投稿されたが、現在全て削除されている。

関連米ロビンフッド、公式SNSが乗っ取り被害 ハッカーが仮想通貨詐欺に悪用

関連仮想通貨投資家にもオススメの株式投資、日米の代表的な仮想通貨銘柄「10選」

GMラヂオ 本日開催!

配信は日本時間今日、1月26日(木)12:30〜13:00に、@CoinPost_GlobalのTwitterスペースで配信予定。

今回は特別ゲストとして、Matter Labsのエンジニア部門のトップAnthony Rose氏を招待。同社はイーサリアム(ETH)のL2ソリューション「zkSync」を開発している企業だ。Matter Labsはゼロ知識証明という暗号技術を活用してイーサリアムのスケーラビリティを向上させる技術を開発しており、現在大きな注目を集めている。

関連今年初のGM Radio開催へ、ゲストはイーサリアムL2「zkSync」開発企業幹部

前回、アニモカ・ブランズのYat Siu会長などの回のアーカイブの視聴はこちら。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/19 金曜日
13:53
Yuga Labs、NFTゲームの知的財産権をゲームスタジオ「Faraway」に売却
著名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」で知られるYuga Labsは、同社が開発するNFTゲーム「HV-MTL」と「Legends of the Mara」の知的財産権を、ゲームスタジオ「Faraway」に売却したと発表した。
11:54
中東情勢緊迫化で株やビットコインなど急落、リスク回避の動き強まる
中東情勢を巡りイスラエルのイランへの報復攻撃が伝わり、日経平均株価や仮想通貨ビットコインなどリスク性資産が暴落した。先行き懸念からリスク回避の動きが強まっている。
11:30
Ondo Finance、米国債建てトークンUSDYをコスモスで展開へ
資産トークン化企業Ondo Financeは、Noble Chainと提携して米国債建てトークンUSDYなどの資産をコスモス上で展開すると発表した。
11:00
テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ 4つの新部門立ち上げ
USDTを発行するテザー社は事業部門を4つに再編する計画を発表した。ステーブルコインを超えた、より包括的なソリューションを提供していく計画だ。
10:10
「BTC半減期後の相場はマクロ経済が主導」10x Research分析
仮想通貨ビットコインの半減期後の相場を主導するのはマクロ経済であると10x ResearchのCEOが指摘。現状ではビットコインの今後価格が5万ドルまで下がる可能性もあると述べている。
09:35
Aptos開発企業、マイクロソフトやSKテレコムなどと提携
アプトス・ラボが数社と共同で開発するAptos Ascendは、金融機関向けのデジタル資産管理プラットフォームだ。この製品はAzure OpenAI Serviceを使用する。
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。
15:00
コンサル大手EY、イーサリアム基盤の契約管理サービスを立ち上げ
世界四大会計事務所の一つ、アーンスト・アンド・ヤングは、ブロックチェーン技術を活用した企業契約管理ソリューション「EY OpsChain Contract Manager」の立ち上げを発表した。
14:00
「ビットコイン半減期は年単位で見れば価格に大きなインパクト」Bitwise分析
Bitwiseは今後の価格についてビットコイン半減期の長期的な影響は過小評価されていると述べた。一方、ゴールドマン・サックスはマクロ経済情況も重要と分析している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧