CoinPostで今最も読まれています

【SWELL1日目】リップルがビルゲイツ財団と提携!Mojaloopについて解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

SWELL初日、リップル(Ripple)公式からビル&メリンダ・ゲイツ財団との提携が発表された
他にもDwolla、ModusBox、Software Group、Crosslake Technologiesといった名前が挙げられ、共に貧困層のためのプラットフォームを構築するという目標、そしてそれに関連した「Mojaloop」というソフトウェアも発表されました。

カウントダウンによりSWELLでの発表内容の期待を煽ったリップルが、そのハードルを見事に超えてきました。

リップルがビル・ゲイツ財団(ビル&メリンダ・ゲイツ財団)と提携を発表し、Dwolla、ModusBox、Software Group、Crosslake Technologiesと共に、発展途上国の銀行口座を持てない貧しい人々でも決済可能にするプラットフォームを構築することで、誰でも金融サービスを使用できるようにする、という目標を発表したのです。

そして、そのためのオープンソースソフトウェアとして「Mojaloop」も発表されました。

Rippleとゲイツ財団は貧困撲滅のために提携を発表

Oct 16, 2017 by Kelly Johnson

参考記事はこちらから

Bill & Melinda Gates Foundation Releases Open-Source Software to Support Efforts that Expand Access to Financial Services in Developing Countries

Oct 16, 2017 by Bill & Melinda Gates Foundation

参考記事はこちらから

Mojaloopとは?

Mojaloopとは、モバイルウォレットで決済できるようにするソフトを開発し、貧困で口座を持たない人でも決済サービスを受けれるようにするものです。

貧困層の人々がモバイルウォレットによって、どこにでも誰にでも送金出来るようになる、と説明されています。

GoogleやAppleが仮想通貨での決済に対応する予定のAPIにて採用されていると思われる、リップル社のInterledger Protocol (ILP)の力を活用するとの事です。

このMojaloopの開発費は提携を発表したビル&メリンダ・ゲイツ財団が援助し、MojaloopはGitHubで開発者に無償提供されるそうです。

発表に合わせて、Level One Projectという公式サイトも開設されました。

ビル・ゲイツ財団(ビル&メリンダ・ゲイツ財団)とは?

ビル&メリンダ・ゲイツ財団とは、最早誰もが知っていると言っても過言ではないマイクロソフト会長ビル・ゲイツ、そして彼の妻のメリンダによって創設された世界最大規模の慈善基金団体です。

この財団は、今回のMojaloopのように貧困層の支援を目的としています。

仮想通貨界隈では、2017年6月にファクトム(factom)がビル&メリンダ・ゲイツ財団と共に1兆ドル規模の米国住宅ローン市場データ管理の計画を開始したニュースでも名前が挙がりました。

この発表によるXRPの値動き

チャートを見ると分かるように、このようにSWELLのカンファレンスに対する期待上げと、この提携が発表されてから、XRPの価格は一時上昇しています。

第14代連邦準備制度理事会(FRB)議長のBen Bernankeの発言が話題になりました。

また、同日開催していたSibosの主催であるSwift最高責任者の「これはSwell(=大波)ではない、Tsunami(=津波)だ」というRipple(=さざ波)を意識したと思われる意味深な発言もありました。

これは国際送金に関する改革案であるGlobal Payments Innovation Initiative(GPI)の説明の際の発言です。

GPIの具体的な内容としては、即日決済での資産の流動化や手数料の公開、決済の追跡といったものが含まれています。2017年1月より一部の大手銀行でも採用済みです。

しかしその後長時間に渡って続いたSWELLの中では、他に大きな発表と言っていいものはありませんでした。

その影響もあってか、チャートが急落し、上昇以前の価格に戻ってしまっています。

このように、価格へと大幅に影響するリップルの大型カンファレンス、SWELL。

CoinPostではこれから連日SWELLについての記事を投稿する予定です。Twitterと合わせてチェックしてみて下さい。

※追記 SWELL2日目の予定

12:30-1:30 (日本時間1:30-2:30)

技術の未来への展望について

World Wide Webを考案したTim Berners-Lee氏が、自身がどのようにWebを構想し、開発したかを議論し、今日知っているWebの今後の展開について詳しく説明します。

14:00-14:45 (日本時間3:00-3:45)

企業: McKinsey、dLocal、Cambridge Global Payments、UAE Exchange

これらの企業は?:グローバルな決済システムサービスに関連する企業

内容:新しい決済システムを構築するものが今後どのようにこの分野で成長していくことについて話します。

15:00-15:45 (日本時間4:00-4:45)

企業:RippleMitsubishi UFJSBIレミット、サンタンデール銀行、スカンジナビア・エンスキルダ銀行、イエス銀行

これらの企業は?:Rippleのプロジェクトに参加している銀行

内容:銀行がrippleを使用した特定のケース、ビジネスケースの構築方法の結果について説明します。

16:00-17:00 (日本時間5:00-6:00)

企業・人物:Coindesk、Hyperledger ProjectVITALIK BUTERIN(イーサリアム創業者)

これらの企業・人物は?ブロックチェーンに精通している

内容:ブロックチェーン業界の有名人がビットコインとブロックチェーンの将来について話し合います。

CoinPostで注目しているのはこの2日目です。というのも、日本企業であるMUFJとSBIが登壇します。

ここで日本にも関わる内容が話し合われる可能性もあります。

また、そのあとにはSWIFTが採用しているHyperledgerとイーサリアム創始者であるビタリック氏がこれからのブロックチェーンについて話し合います。競合かとも言われているHyperledgerがRippleのカンファレンスに参加していることを考え、注目して情報を追って発信します。

2日目の結果はこちら↓

【SWELL2日目】リップル、ブロックチェーンの将来とは?SWELL最終日に大きな秘密がある?
SWELL2日目の内容や、仮想通貨関連の有名人達の発言、3日目の予定と内容を考察し、まとめました。SWIFT最高責任者、リップルCTOの発言の応酬、イーサリアム創業者のヴィタリック氏の質疑応答等が話題になりました。
リップル(Ripple)ニュースまとめ : 価格変動に関する最新情報を随時更新
仮想通貨リップル(Ripple)のニュースをまとめた特集記事です。価格変動に関わる最新ニュースや取り扱い取引所、ウォレットについての最新情報を更新していきます。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/26 金曜日
14:22
「ミームコインは危険なカジノのよう」米アンドリーセン・ホロウィッツCTOが警鐘鳴らす
米大手VCアンドリーセン・ホロウィッツの エディ・ラザリン最高技術責任者は、ミームコインを「危険なカジノ」に例え、仮想通貨エコシステムから「本物の起業家」を遠ざける可能性があると主張した。
14:00
米FBI、マネロン防止ルール非遵守の仮想通貨サービスに注意喚起
米連邦捜査局は、マネーロンダリング防止基準を遵守していない仮想通貨送金サービスを利用しないよう、アメリカ国民に対して呼びかけた。
12:55
BTC半減期後に最初に採掘されたSatoshi、3億円超で落札
仮想通貨ビットコインの半減期後に最初に採掘されたSatoshiがオークションで3億円超で落札。Ordinalsの誕生によって、今はレア度の高いSatoshiに需要が生まれている。
12:32
ビットコインの反騰失速、ブラックロックのETF(IBIT)への資金流入が初めて途絶える
暗号資産(仮想通貨)市場では、自律反発のビットコインが日足50SMAを抜けられず再反落。ブラックロックのビットコインETF「IBIT」への資金流入は、ローンチ後71日間で初めて途絶えた。
10:15
著名な「Buy Bitcoin」のサイン、1.6億円で落札
「Buy Bitcoin」と書かれた著名な法律用箋が、オークションで1.6億円で落札された。仮想通貨ビットコインで入札され、正確な落札価格は16BTCである。
09:40
フランクリン・テンプルトンの600億円規模「BENJI」トークン、P2P送信可能に
米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンは、米国政府マネーのトークン化ファンドFOBXXで資産のピアツーピア送信を可能にしたと発表した。
08:30
強気相場継続の兆しか? パンテラが新たな仮想通貨ファンドで1500億円以上調達計画
2024年の仮想通貨相場感が2023年から好転しておりVCの調達案件も着実に増えている状況だ。昨日、野村グループのLaser Digitalが主導するラウンドで、zkSync Era基盤のWeb3ゲーム開発会社Tevaeraは500万ドルを調達した。
07:35
ETHの証券性巡りConsensysがSECを提訴
仮想通貨イーサリアムは証券ではないとの判断などを裁判所に要請するため、 Consensysが米SECを提訴。同社は事前にウェルズ通知を受け取っていた。
07:15
米SEC、イーサリアム現物ETF申請を非承認する可能性高まる
イーサリアム現物ETFの米国での承認は不透明。SECとの一方的な会合や訴訟の影響で、2024年後半までの承認延期が予想されETH今後の価格に下落圧力がかかっている状況だ。
06:50
米Stripe、ソラナやイーサリアムでUSDC決済を導入予定
Stripeは2014年に初めて仮想通貨ビットコインの決済を導入した経緯がある。しかしその4年後の2018年にビットコインのバブル崩壊を受け同社はその取り組みを中止した。
05:50
モルガン・スタンレー、ブローカーによるビットコインETF勧誘を検討
最近の仮想通貨ビットコインETF資金流入状況に関しては昨日、ブラックロックのIBITが1月11日ローンチ以来初めて資金流入がゼロとなり、71日連続の流入記録が終了したことが確認された。
04/25 木曜日
17:42
ワールドコイン、仮想通貨WLDのトークンセールを計画
Worldcoinが個人認証に基づくベーシックインカムプロジェクトの拡大へ、機関投資家限定で暗号資産(仮想通貨)WLDのプライベートセールを計画。市場価格に近い価格で提供し、転売禁止やロックアップ措置を導入する。
15:00
ビットコイン強気相場継続の根拠、アーサー・ヘイズ氏語る
仮想通貨取引所BitMEXの創業者で元CEOのアーサー・ヘイズ氏は、世界各国で法定通貨の供給量が拡大し続ける中、ビットコインをはじめとする仮想通貨の強気相場は今後も継続するとの考えを示した。
13:20
2028年の半減期に向けてビットコイン価格など5つの予測=Bitwise
Bitwiseの最高投資責任者は次の半減期までにビットコインに起こる5つのことを予想。ビットコイン価格は約3,880万円以上になるとする予測も含まれる。
10:25
ビットコインの供給インフレ率、金を下回る=レポート
Glassnodeは4回目の半減期についてレポートを発表。ビットコインの供給インフレ率がゴールドよりも低くなり、希少性が増したと述べた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
重要指標
一覧
新着指標
一覧