CoinPostで今最も読まれています

「イーサリアムは有価証券ではない」SIFMA年次総会でCFTC委員長が認識示す 仮想通貨規制の課題は「金融市場と遜色ない法的枠組み」

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

「ETHは有価証券に該当しない」

米国の金融規制機関であるCFTC(商品先物取引委員会)のロスティン・ベナム委員長は24日、ニューヨーク近辺で複数のイベントに参加して暗号資産(仮想通貨)の法体制についてコメントした。

米SIFMA(証券業金融市場協会)の年次会合で登壇したベナム委員長は、暗号資産市場で時価総額2位の「イーサリアム(ETH)は有価証券に該当しないと提案した」とコメント。

その上で、「SEC(証券取引委員会)のトップであるゲンスラー委員長はそうではないと考えているだろう。少なくとも、一方の見解を明確に宣言しているわけではない」とリップル裁判の事例を暗示した。

SECは2020年12月、「米リップル社のXRP販売は、”未登録の有価証券”による資金調達に該当する」として提訴した。

これに対しリップル社は、同社が関与しなくてもXRP台帳は存続できており、トークン価格は企業のパフォーマンスと関係していないなどと否定。裁判は約2年に渡り続いており、早期解決に向け、2022年9月にはSECとリップル社双方から略式判決の申し立てがなされた。

関連:リップル社CEO、未登録証券問題の判決は来年上半期と予想

仮想通貨規制の課題

また、同日にはラトガース大学や小村圭氏の所属するローウェンスタイン・サンドラー法律事務所などが主催したイベントでも登壇。

仮想通貨相場が「春先の急落前の状態に戻るのは時間の問題」とコメント。経営破綻したレンディング大手のセルシウスやベンチャーキャピタルのスリー・アロー・キャピタル(3AC)、その他のファンドのような状況の中で規制面が追い付いていなかったが、今度(そのような暴落が発生する際には)「しっかり準備した状態で迎えたい」と方針を語った。

その上で、CFTCは現状の仮想通貨業界における課題の一つとして一つの仮想通貨企業・団体が複数の役割を担っている点はリスクが高いと指摘。以下のようにコメントした。

クリプト業界における取引所は、取引所だけではなくディーラー、カストディアン、そして銀行などが一体になったものと考えられる。

伝統金融では多くの矛盾が生じる為、こうした状況は本来ならあり得ない。そのため、このような課題は解決する必要がある。

このような点は市場構造に関する多くの興味深い政策的な問題を提起している。だからこそ、私は従来の金融市場と遜色ない法的な枠組みを考案する必要があると思う。

ベナム委員長は以前から仮想通貨市場でも伝統的な金融業界と同様の法整備が必要と述べてきた。22年10月に発表された年次報告書ではCFTCの過去1年間における執行措置の20%以上が仮想通貨関連だった。

関連:米CFTC年次レポート、執行措置の20%が仮想通貨関連

SECとCFTCの管轄争い

ICOや多数の仮想通貨プロジェクトを1934年に策定された米証券法に基づいて、未登録の有価証券として取り締まりを執行し、ビットコイン(BTC)の現物ETFを承認していないSECとは対照的に、CFTCは仮想通貨を早期からコモディティとして認知するなど、友好的な姿勢が目立つ。

現職のベナム委員長の就任以前のジャンカルロ元委員長は2017年にビットコイン先物を承認したことなどから、「クリプト・パパ」の愛称で界隈から親しまれてきた。

関連:「仮想通貨の父」と呼ばれるCFTC会長:2019年に退任

バイデン政権の発足時に就任したSECのゲリー・ゲンスラー委員長は24日のスピーチでも仮想通貨業界における「集権化」を問題視していると言及。引き続き多くの仮想通貨が事実上の有価証券とみなされるケースが存在すると述べ、規制していく姿勢を強調していた。

関連:米SEC委員長「仮想通貨市場の集権化を規制したい」

米議会では今夏、仮想通貨に関する多数の法案が多数提出されてきたが、中間選挙が11月初頭に控える中、法案が議論される可能性は低くなっている。

超党派の女性議員らが提出した「包括的なデジタル通貨法案」やCFTCの監督権限を拡大する法案など、業界にとって肯定的なものある中、バイデン大統領が22年3月に命じた大統領令で提出が見込まれる政府機関のレポートなどのファクターも絡んでくると言える。

関連:米バイデン大統領、仮想通貨関連の大統領令に署名

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/05 日曜日
19:00
ふるさと納税受入額が約1兆円に、最新人気自治体ランキングTOP10
自治体のPR活動や魅力的な返礼品の充実により、受入額と受入件数は増加し続けています。本記事では、「ふるさと納税の寄附額の推移」や「人気の自治体ランキングTOP10」「ビットコインを受け取る方法」の3つを解説しています。
16:00
ふるさと納税とは|投資利益に対する税金を軽減できる仕組みを解説
ふるさと納税とは、応援したい自治体の活性化や地域振興を促すことを目的として、その自治体に「寄附」をする制度です。寄附額から2,000円を差し引いた全額を、所得税や個人住民税から控除され、自治体が定めた返礼品を受け取れます。
12:00
Phantomウォレット使い方、ソラナを使ったポイ活(エアドロップ)の始め方・セキュリティ対策
この記事ではソラナの主要なPhantomウォレットで、暗号資産(仮想通貨)のポイ活(エアドロップ)の始め方。リスクと安全対策を解説します。新規ウォレットの作成方法から、詐欺の事例、セキュリティ対策までを網羅。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|個人マイナーのBTC採掘成功に高い関心
今週は、仮想通貨ビットコインについて、個人マイナーのブロック生成成功、米マイクロストラテジーの買い増し、ARKのキャシー・ウッドCEOによる価格予想に関するニュースが最も関心を集めた。
05/04 土曜日
19:00
「Web3.0 - 分散型テクノロジーの未来」Gavin Wood(ギャビン・ウッド)氏講演レポート
この記事では、Gavin Wood(ギャヴィン・ウッド)氏の「Web3.0 - 分散型テクノロジーの未来」東京大学とMbSC2030共済の講演をレポート。社会での「真実」と「信頼」の役割や分散型社会の構築についての洞察、CBDCや経済分散化の討論を紹介します。
16:00
FXの「スワップポイント」とは|概念や特徴、おすすめ運用方法も解説
スワップポイントとは、2カ国間の通貨の金利差によって発生する利益または損失のことを指します。ポジションを保有する日数に応じて毎日発生し、仮想通貨のパッシブインカムに似たインカムゲインを期待できます。
12:00
米ブロック社1Q決算発表、DCAでビットコインを毎月購入へ
米ブロック社は2024年第1四半期(1~3月)の決算を報告。ビットコイン製品収益の10%で毎月ビットコインを購入する戦略も発表した。
12:00
ドージコインとシバイヌ 国内取引所の選び方・買い方、投資のポイント
代表的なミームコイン、ドージコイン(DOGE)とシバイヌ(SHIB)を取り扱う、おすすめの暗号資産(仮想通貨)取引所を紹介。購入方法や今後の注目点、投資に役立つ詳細を解説。
10:00
「ソラナは第3の主要仮想通貨になる」フランクリン・テンプルトン見解
フランクリン・テンプルトンは、仮想通貨ソラナについてのレポートを発表。ビットコインとイーサリアムに続く第三の主要トークンになるとしている。
09:00
M・セイラー氏、ETHやSOLは有価証券であると主張
仮想通貨ビットコインを大量保有するマイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長は、イーサリアムなどのアルトコインは証券に該当すると主張。それらの銘柄の現物ETFは米国で承認されないだろうと述べている。
07:50
GBTCに約100億円の資金、1月デビュー以来初の純流入 
GBTCはローンチ以来78日連続ですべて純流出だったが、今回はデビュー以来初の純流入となった。
06:30
米4月予想外の失業率上昇、ビットコイン63000ドル台回復
仮想通貨ビットコインは4日、米国の4月雇用統計結果が予想を下回ったことでドル安が進行し、NYダウなどの主要株価指数の上昇に連動して63,000ドルの大台を回復した。
05/03 金曜日
16:00
FSL開発の次世代ブロックチェーンMMOゲーム「Gas Hero」とは
Gas Hero(ガスヒーロー)とは、日本でもブームになったフィットネスアプリ「STEPN」を生み出したFind Satoshi Lab(FSL)が開発・運営し、2024年1月3日にリリースされたNFTゲームです。エコシステムの暗号資産(仮想通貨)はGMTを基盤としています。
15:00
コインベースQ1決算報告、総収益は前期比72%増の2500億円
米大手仮想通貨取引所コインベースは、2024年第1四半期(1月~3月)の決算報告書を公開。総収益は前期比72%増の16億3,700万ドル(2,507億円)で、前年同期の7億7,200万ドルと比較すると2.12倍と好調な滑り出しとなった。
14:20
金融大手BNPパリバ、ブラックロックのビットコイン現物ETFへの投資が判明
金融大手BNPパリバがブラックロックのビットコイン現物ETFを購入していたことが分かった。ブラックロックは今後新たな流入の波を予測している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア