CoinPostで今最も読まれています

イーサリアム高騰、11ヶ月ぶり水準の2100ドル台に

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

マクロ経済と金融市場

13日の米NY株式市場では、ダウ平均株価は前日比383ドル(1.14%)高、ナスダック指数は236ポイント(1.9%)高で取引を終えた。

3月の米生産者物価指数(PPI)の伸びが市場予想を下回りインフレ鈍化が確認されたことで、金融引き締めペースの減速が意識された。

関連:米IT株など大幅反発 3月PPIを好感|14日金融短観

関連:仮想通貨投資家にもオススメの株式投資、日米の代表的な仮想通貨銘柄「10選」

仮想通貨市況

暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコインは前日比2.1%高の3,0773ドルに。

BTC/USD週足

世界的なインフレ高止まり(通貨安)や大手銀行の破綻に起因する信用不安、ウクライナ情勢をめぐる地政学リスクなどの影響で資金の逃避先需要が増加する中、代替資産として金(ゴールド)やビットコイン(BTC)相場に追い風となっている。

外為市場では、リスク性資産と逆相関するドル・インデックス(ドル指数)が102ポイント台を下方ブレイクするなど大幅続落しており、昨年の歴史的なドル高局面から一転している。

DXY/USD

イーサリアム(ETH)は前日比11.03%高と高騰した。

ETH/USD日足

1ETH=2100ドル台は昨年8月の高値2080ドルを上回る水準。昨年5月に発生したテラ(LUNA)ショック後では初となる。

大型アップグレード「上海(Shapella)」が無事成功したことに加え、ロック解除で売り圧力が強まるとの予想から増加傾向にあったショートポジションや持高調整後の買い戻しが反発を加速させたものと考えられる。

先物市場では急騰局面でショートスクイーズも確認されたが、年初来3番目程度の規模に留まった。

coinglass

「FundingRate(資金調達率)はフラットで、特に過熱感は見られない。

coinglass

Blockworks ResearchのアナリストであるMatt Fiebach氏は、「約1800万ETH(340億ドル)のETHが半流動的になるという警戒感もある中、エクスポージャーをヘッジ可能なデリバティブは複数あった」と指摘。市場はすでに先の見通しを織り込んでいるとの見解を示した。

TokenUnlocksのデータによれば、上海アップグレード後、初日にビーコンチェーンから出金されたETHの内、95%以上がステーキング報酬分だった。

TokenUnlocks

これは、バリデーターの撤退行動を意味する「完全出金」ではなく、多くのユーザーが累積報酬分のみを引き出す「部分出金」を選択したことを意味する。

イーサリアムの開発者は、急激なネットワークの不安定化避けるため、1日あたりの解除可能なバリデーター数に「1,800(変動あり)」の制限を設けている。バリデーター条件の32ETHを踏まえると57,600ETHに該当するが、これは供給量の0.05%未満の水準に過ぎない。

オンチェーンデータでは、Shapella後に新規入金数96,000 ETHが確認されるも、約1日でステーキング残高は121,170 ETH純減していることから、相応の売り圧力は認められる。

詳細:イーサリアム(ETH)ステーキング報酬の出金状況と今後の見通しは?

リキッドステーキングプラットフォームの関係者は、「The MergeやShapellaアップグレードの影響で、イーサリアムのステーキングに対する機関投資家の関心増加に疑いの余地はない。今後数週間で出金数をはるかに上回る流入につながるだろう」と自信を示した。

根拠には、ステーキング・バーティカルの信頼性が高まり、出金および資金拘束を巡る不確実性が払拭されたことにある。

ステーキングをしながら代替トークンで資産運用可能なリキッドステーキングデリバティブ(LSD)の市場規模も昨今成長著しい。ステーキングされたETHの内、約6割がステーキングデリバティブプロトコルを利用しているとされる。

DeFi Llamaのデータによれば、LSD市場シェアの大半を占めるLido Financeの預け入れ総額を示す「Total Value Locked(TVL)」は、年初から9割以上増加して125億ドル(1.37兆円)に。Rocket Poolは112%増の9.7億ドル(1070億円)となった。

数年来のETH報酬を回収した多くのステーカーは、さらなる利回り獲得のため、LidoやFraxなどのリキッドステーキングプロバイダーへの再ステークに意欲的なことが想定される。一方、ETH2.0からアンステーク可能になったことは、強制ロック分を活用する分散型ステーキングプロトコル「Lido」の優位性を下げることを意味することから、競争率の激化に伴う勢力図の変化も着目されるところだ。

関連:イーサリアムをステーキングしながら運用可能にする「LSD(リキッドステーキングデリバティブ)」を解説

暗号資産データ​​プロバイダーNansenによると、出金リクエストのキュー(queue)にロックされた833,000ETHの内、2/3以上が暗号資産取引所クラーケンからのものだった。クラーケンは今年2月、米SEC(証券取引委員会)から無登録有価証券として提訴を受け、米顧客向けのステーキングサービス廃止を余儀なくされたものの、出金リクエストの実装待ちとなっていた。

クラーケンの参加者はステーキング継続希望者を含め強制解除される格好となることから、再ステーキング率は高いとの見方がある。

関連:米SECのクラーケン起訴をどう見るか、イーサリアムステーキングへの影響を考察

過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/07 火曜日
17:54
米決済大手Visa「ステーブルコイン取引高の約9割はbotによるもの」
決済大手Visaは、仮想通貨ステーブルコインについての記事を発表。ステーブルコイン取引活動の90%はボットなどによるものだと分析している。
14:32
米SEC、Invescoの「イーサリアム現物ETF」の可否判断を最終期日まで再延期
米国証券取引委員会は、InvescoとGalaxy Digitalが共同で申請した イーサリアム現物ETFの可否判断をさらに延期すると発表。次回の期限は7月5日で、これが最終期限となる。
14:22
米マラソンデジタル、ケニア政府とビットコインマイニングで協議
米上場ビットコインマイニング企業マラソン・デジタルは、ケニア政府と、仮想通貨政策やデーターセンター開発などで話し合っていると述べた。
12:30
前週末にかけてビットコイン大幅反発、ETFフローに好転の兆し
暗号資産(仮想通貨)相場は前週末にかけてビットコインが大幅反発し、暴落していたアルトコイン値を持ち直した。グレースケールGBTCへの資金流入など、ビットコイン(BTC)現物ETFのフローにも好転の兆しが見られる。
10:58
Bitwise幹部、コインベースの事業を分析
仮想通貨に非友好的な米国の規制環境をコインベースは利用できているとBitwise幹部が指摘。特に印象的であると感じる点を2つ説明した。
10:42
米SEC、証券法違反をロビンフッドに警告
米SECがロビンフッドにウェルズ通知を送付し、証券法違反を警告した。同社の仮想通貨事業を提訴する可能性が浮上したが、SECの対応を疑問視する声も上がっている。
05/06 月曜日
14:00
LayerZero、不正なエアドロップ受取を抑制へ
クロスチェーンプロトコルLayerZeroは、トークン配布の際の不正行為シビル・ファーミングを特定すると発表した。自己申告期間も設けている。
12:30
ビットコイン、累積トランザクション数が10億件に到達
仮想通貨ビットコインは、これまでの累積取引数が10億件を超えた。最近では現物ETF承認の他、Runesやオーディナルが取引数をけん引している。
12:00
不動産投資とは|種類や利点、運用方法を仮想通貨投資家向けに解説
仮想通貨投資で得た利益を別の投資先に分散したいと考える方も多いのではないでしょうか。この記事では、不動産投資の基本概要から応用的な投資手法までをご紹介します。
05/05 日曜日
19:00
ふるさと納税受入額が約1兆円に、最新人気自治体ランキングTOP10
自治体のPR活動や魅力的な返礼品の充実により、受入額と受入件数は増加し続けています。本記事では、「ふるさと納税の寄附額の推移」や「人気の自治体ランキングTOP10」「ビットコインを受け取る方法」の3つを解説しています。
16:00
ふるさと納税とは|投資利益に対する税金を軽減できる仕組みを解説
ふるさと納税とは、応援したい自治体の活性化や地域振興を促すことを目的として、その自治体に「寄附」をする制度です。寄附額から2,000円を差し引いた全額を、所得税や個人住民税から控除され、自治体が定めた返礼品を受け取れます。
12:00
Phantomウォレット使い方、ソラナを使ったポイ活(エアドロップ)の始め方・セキュリティ対策
この記事ではソラナの主要なPhantomウォレットで、暗号資産(仮想通貨)のポイ活(エアドロップ)の始め方。リスクと安全対策を解説します。新規ウォレットの作成方法から、詐欺の事例、セキュリティ対策までを網羅。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|個人マイナーのBTC採掘成功に高い関心
今週は、仮想通貨ビットコインについて、個人マイナーのブロック生成成功、米マイクロストラテジーの買い増し、ARKのキャシー・ウッドCEOによる価格予想に関するニュースが最も関心を集めた。
05/04 土曜日
19:00
「Web3.0 - 分散型テクノロジーの未来」Gavin Wood(ギャビン・ウッド)氏講演レポート
この記事では、Gavin Wood(ギャヴィン・ウッド)氏の「Web3.0 - 分散型テクノロジーの未来」東京大学とMbSC2030共済の講演をレポート。社会での「真実」と「信頼」の役割や分散型社会の構築についての洞察、CBDCや経済分散化の討論を紹介します。
16:00
FXの「スワップポイント」とは|概念や特徴、おすすめ運用方法も解説
スワップポイントとは、2カ国間の通貨の金利差によって発生する利益または損失のことを指します。ポジションを保有する日数に応じて毎日発生し、仮想通貨のパッシブインカムに似たインカムゲインを期待できます。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア